農業総合研究所(読み)のうぎょうそうごうけんきゅうじょ

改訂新版 世界大百科事典 「農業総合研究所」の意味・わかりやすい解説

農業総合研究所 (のうぎょうそうごうけんきゅうじょ)

農業経済上の諸問題を総合的に調査研究を行うことを目的として1946年に設立された農林水産省付属の国立の研究機関国民経済における農業の地位および発展過程を究明し,農業経済の内部構造の分析を行い,あわせて国内農業との関連において海外農業の研究を実施するかたわら,農林水産省の経済関係分野の職員養成のための研修業務も行っている。従来は東京都北区にある本所ほか,北海道,東北九州支所があったが,83年の機構改革で統合され本所のみとなった。組織所長のもとに企画連絡室,総務部,総合研究官,経済政策部,農業構造部,海外部,資料部がある。定期刊行物《農業総合研究》のほか多数の研究成果を公表している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「農業総合研究所」の意味・わかりやすい解説

農業総合研究所
のうぎょうそうごうけんきゅうじょ

1946年農林省農政局の所管として設立された農業関連の社会科学研究所。「研究の自由」をスローガンにユニークな学際的研究を行なって今日にいたっている。研究の機構は,政策・所得流通雇用・貿易・地域に関する計画研究,農村経済・農業経営農村社会農家に関する調査研究,欧米・旧ソ連・中国・東南アジアに関する海外研究と広範囲にわたり,北海道,積雪地方,九州に支所を設置して地域の調査研究も行なっている。機関誌『農業総合研究』のほか,『研究叢書』などを出している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「農業総合研究所」の意味・わかりやすい解説

農業総合研究所【のうぎょうそうごうけんきゅうじょ】

農林水産省の付属研究機関。1946年に設立され,農業に関する経済的・社会的な諸問題を総合的に調査研究する。東京都北区にある。研究成果は季刊《農業総合研究》のほか〈研究叢書〉により公表される。
→関連項目農業試験場

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android