通判(読み)ツウハン(その他表記)tōng pàn

デジタル大辞泉 「通判」の意味・読み・例文・類語

つう‐はん【通判】

中国官名代に創設された地方官で、藩鎮の力を抑えることを目的とし、郡・州に派遣されて地方行政監督に当たった。代には州の財政をつかさどった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「通判」の意味・読み・例文・類語

つう‐はん【通判】

  1. 〘 名詞 〙 中国の官名。宋代にはじまった地方官。藩鎮の力を抑え、中央集権化を図るためにおかれた。知州と共同で地方政治を監督したもの。明・清もこれを置くが権能は縮小した。
    1. [初出の実例]「宋の通判ぞ」(出典:漢書列伝綿景抄(1467頃)高五王第八)
    2. [その他の文献]〔宋史‐職官志・七〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「通判」の意味・わかりやすい解説

通判 (つうはん)
tōng pàn

中国の官制。宋初に藩鎮専政の余弊を一掃して中央集権を行うべく創置された。正しくは通判某州軍州事といい管内勧農使を兼ねる。兵・民・財・司法等1州の公事を州長官と均理して長官一人の専決を許さず,公事はすべて長官,通判両人の署名を得て決定施行されることになっていた。また通判は州の公事を朝廷に直奏することができた。設置の初めは監州と称し目付役的性格が強かったが,しだいに副官化し明・清にうけつがれた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「通判」の意味・わかりやすい解説

通判
つうはん
tong-pan; t`ung-p`an

中国の地方官の名。宋の太祖の建隆4 (963) 年4月,節度使権限を分離するため,節度使の勢力下にある知州を押えようとして各州におかれた。位は知州より1等低いが,権限は知州と同じで,通判の同意がなければ州事を決することができないようにした。知州の目付役の意味で監州とも称された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の通判の言及

【宋】より

…州の長官には刺史に代わって中央の官員が派遣され,これを権知某州軍州事,略して知州といった。また新たに通判を置いた。通判は地位こそ知州よりやや低いが,知州の副官や属官ではなく,権限は知州と対等で,共同して州の行政を担当するものであった。…

※「通判」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android