デジタル大辞泉 「余弊」の意味・読み・例文・類語 よ‐へい【余弊】 1 後に残っている弊害。「如何いかに百千年来の―とは云いながら」〈福沢・福翁自伝〉2 何かに伴って生じる弊害。「文明化の余弊」[類語]旧弊・弊害・宿弊・弊・通弊・語弊・積弊・流弊・古い・時代遅れ・流行遅れ・古風こふう・昔風むかしふう・旧式・陳腐・前近代的・旧態依然・中古・オールドファッション・昔ながら・古式・時代錯誤・アナクロ・アナクロニズム・固陋ころう・頑愚・頑迷・昔気質かたぎ・時弊 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「余弊」の意味・読み・例文・類語 よ‐へい【余弊・余敝】 〘 名詞 〙① まだ回復しないで後まで残っている疲弊。〔戦国策‐斉策・宣王〕② 後に残っている弊害。[初出の実例]「如何に百千年来の余弊(ヨヘイ)とは云ひながら」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉雑記)③ 他に付随して起こる弊害。[初出の実例]「拿破侖第一世独逸を擾乱する端緒をなせり、猶も余弊を受け、〈略〉普墺の戦となりしは」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例