(1)Niec AM, Frankum B, Talley NJ.Are adverse food reaction linked to irritable bowel syndorome? Am J Gastroenterol. 1998;93:2184-2190.
(2)Shinozaki M, Fukudo S, Hongo M, et al.High prevalence of irritable bowel syndorome in medical outpatients in Japan. J ClinGastroenterol. 2008;42:1010-1016.
(3)Simren M,Mannson A,Langkilde AM,et al. Food-related gastrointestinal symptoms in the irritable bowel syndorome.Digention. 2001;63:108-115.
(4)Caldarella MP,Milano A,Laterza F, et al. Visceral sensitivity and symptoms in patients with constipation- or diarrhea-predominant irritable bowel syndorome(IBS):effect of a low-fat intraduodenal infusion.Am J Gastroenterol. 2005;100:383-389.
(5)Gonlachanvit S,Mahayosnond A,Kullavanijaya P.Effect of chili on postprandial gastrointestinal symptoms in diarrhea predominant irritable bowel syndorome:evidence for capsaicin-sensitive visceral nociception hypersensitivity.NeurogastroenterolMotil. 2009;21:23-32.
(6)Staudacher HM,Whelan K,Irving PM, et al. Comparison of symptom response following advice for a diet low in fermentable carbohydrate(FODMAPs) versus standard dietary advice in patients with irritable bowel syndorome. J Hum Nutr Diet. 2011;24:487-495.
(7)Bijkerk CJ, Muris JW,Knothnerus JA, et al. Systematic review:the role of different types of fibre in the treatment of irritable bowel syndorome.Aliment PharmacolTher. 2004;19:245-251.
(8)Kim HJ,Roque MIV,Camilleri M, et al.A randomized controlled trial of probiotic combination VSL#3 and pracebo in irritable bowel syndorome with bloating. NeurogastroentrolMotil. 2005;17:687-696.
(9)O’Mahony L, McCarthy J, Kelly P, et al.Lactobacillus and Bifidobacterium in irritable bowel syndorome:symptom responses and relationship to cytokine profiles. Gastroenterology. 2005;128:541-551.
(10)Nobaek S,Johansson ML, Molin G,et al.Alteration of intestinal microflora is associated with reduction in abdominal bloating and pain in patients with irritable bowel syndorome. Am J Gastroenterol. 2000;95:1231-1238.
(11)Williams EA,Stimpson J,Wang D, et al.Clinical trial:amultistrain probiotic preparation significantly reduce symptoms of irritable bowel syndorome in a doublblind,placebo-controlled study.Aliment PharmacolTher. 2008;29:97-103.
(12)Enck P,Zimmermann K,Menke G,et al.A mixture of Escherichia coli(DSM17252) and Enterococcus faecalis(DSM16440)for treatment of the irritable bowel syndorome: a randomized controlled trial with primary care physicians.NeurogastroenterolMotil. 2008;20:1103-1109.
(13)Camilleri M,Chang L.Challenges to the theraouitic pipeline for irritable bowel syndorome:end point and regulatory hundles.Gastroenterology. 2008;135:1877-1891.
(14)Brenner DM,Moeller MJ,Chey WD,et al.The utility of probiotics in the treatment of the irritable bowel syndorome:a systematic review.Am J Gastroenterol. 2009;104:1033-1049.
(15)Moayyedi P,Ford AC,Talley NJ,et al.The efficacy of probiotics in the treatment of irritable bowel syndorome:a systematic review.Gut. 2010;59:325-332.
(16)Hoveyda N,Henegahn C,Mahatani Kr,et al.A systematic review and meta-analysis:probiotics in the treatment of irritable bowel syndorome.BMC Gastroenterology. 2009;9:15(published omline doi:10.1186/1471-203X-9-15).
(17)Spiller R.Review article:probiotics and prebiotics in irritable bowel syndorome.Aliment PharmacolTher. 2008;28:385-396.
(18)Matsueda K,Harasawa S,Hongo M, et al.A randomized,double blind,pracebo-controlled clinical trial of the effectiveness of the novel serotonin type 3 receptor antagonist ramosetron in both mele and female Japanese patients with diarrhea-predominant irritable bowel syndorome.Zcand J Gastroenterol. 2008;43:1202-1211.
(19)尾高健夫.消化器愁訴と消化管運動異常に関する研究―過敏性腸症候群便秘型に対するモサプリドの有用性.Therapeutic Research. 2001;22:540-542.
(20)尾高健夫,鈴木拓人,瀬座文香,他.セロトニン5-HT4受容体刺激薬(クエン酸モサプリド).日本臨牀. 2006;64:1491-1494.
(21)Johanson JF,Drossman DA,Panas R, et al.Clinical trial:phase 2 study of lupiprostone for irritable bowel syndorome with constipation.Aliment PhamacolTher. 2008;27:685-696.
(22)Drossman DA,Chey WD,JohansonJF, et al.Clinical trial:lupiprostone in patients with constipation-associated irritable bowel syndorome:result of two randomized,placebo-contorolled studies.Aliment PharmacolTher. 2009;29:329-341.
(23)Fukudo S,Hongo M,Kaneko H, et al.Efficacy and safety of oral lupiprostone in constipated patients with or without irritable bowel syndorome:arandamaized,placebo-contorolled and dose-finding study.NeurogastroenterolMotil. 2011;23:544-e205.
(24)Toskes PP,Connery KL,Ritchey TW. Calcium polycarbophil compared with placebo in irritable bowel syndorome.Aliment PharmacolTher. 1993;7:87-92.
(25)正宗 研,三輪 剛,福富久之ほか.過敏性腸症候群に対するポリカルボフィルカルシウム(HSR-237)の第Ⅲ相試験―マレイン酸トリメブチンを対照薬とした二十盲検群間比較試験.薬理と治療 1998;26:967-996.
(26)Ruepert L,Quartero AO,de Wit NJ, et al.Bulking agents,antispasmoidics and antidepressants for the treatment of irritable bowel syndorome.Cochrane Database Syst Rev. 2011;8:CD003460.
(27)Friedrich M,Grady SE,Wall GC.Effects of antidepressants in patients with irritable bowel syndorome and comorbid depression.ClinTher. 2010;32:1221-1233.
出典 法研「EBM 正しい治療がわかる本」EBM 正しい治療がわかる本について 情報
腸の検査や血液検査で明らかな異常が認められないにもかかわらず、腹痛や腹部の不快感を伴って、便秘や下痢が長く続く病気です。以前は
この病気は、日本を含む先進国に多い病気です。日本人では10~15%に認められ、消化器科を受診する人の3分の1を占めるほど、頻度の高い病気です。発症年齢は20~40代に多く、男女比は1対1.6で、やや女性に多くみられます。便通の状態により、便秘型、下痢型、交代型の3つに分類されますが、男性では下痢型、女性では便秘型が目立ちます。
過敏性腸症候群では、消化管運動異常、消化管知覚過敏、心理的異常の3つが認められます。ただ、これらの異常を引き起こす真の原因はわかっていません。一部の患者さんでは、感染性腸炎のあとに発症することが明らかになっており、何らかの免疫異常が関わっている可能性も指摘されています。ストレスは、症状を悪化させる要因となります。
主な症状は、腹痛もしくは腹部不快感と便通異常です。腹痛は、左下腹部に最も多くみられますが、部位が一定しないものも少なくありません。腹痛の性状は、発作的に起こる
その他、腹部膨満感、
①下痢型
突如として起こる下痢が特徴です。突然おそってくる便意が心配で、通勤や通学、外出が困難になります。また、そうした不安が、さらに病状を悪化させます。
②便秘型
腸管がけいれんを起こして便が停滞します。水分がうばわれた便はウサギの糞のようにコロコロになり、排便が困難になります
③交代型
下痢と便秘を交互に繰り返します。
診断の第一段階は、特徴的な自覚症状のパターンから、まずこの病気を疑うことです。次に、似たような症状を示す他の病気(腸のポリープやがん、憩室、潰瘍性大腸炎、クローン病などの器質的疾患)がないことを検査で確認します。
自覚症状からの診断方法として、ローマ基準という世界的に標準化された診断基準があります。次の①および②の症状が3カ月以上存在する場合に、この基準を満たすと判定します。
①排便によって軽快するか腹痛もしくは腹部不快感、または排便回数もしくは便の硬さの変化を伴う腹痛もしくは腹部不快感
②次の症状の2つ以上を伴う排便障害……排便回数の異常、便性状の異常、便排出異常、粘液の排出、
腹部の診察では、とくに左下腹部に圧痛を認めることが多く、時に圧痛のあるS状結腸を触知することがあります。検査としては、血液生化学検査、尿一般検査、便潜血検査が行われるのが一般的です。50歳以上で初めて発症した場合や、発熱、3㎏以上の体重減少、直腸出血のような「警告徴候」が存在する場合には、大腸内視鏡検査もしくは大腸バリウム検査によって器質的疾患を除外する必要があります。
治療においては、「命に関わることはないが、経過が長く完全に治ることが少ない」というこの病気の性質を理解することが必要です。また、症状の完全な消失にこだわらず、日常生活のなかで病気とうまく付き合っていくことも大切です。
過敏性腸症候群の治療は、①生活・食事指導、②薬物療法、③心身医学的治療、の3つが基本になります。生活習慣のなかで、不規則な生活、睡眠不足、慢性疲労の蓄積、睡眠不足、心理社会的ストレスなど、この病気の増悪因子と考えられるものがあれば修正を試みます。症状を悪化させる食品(大量のアルコール、香辛料など)の摂取はひかえましょう。食物繊維の摂取は、便秘または下痢どちらのタイプにも有効なので積極的にとるべきです。
薬物療法が必要な場合は、高分子重合体、消化管運動調節薬、漢方薬などがまず投与されます。下痢に対して乳酸菌や酪酸菌製剤(いわゆる整腸薬)、セロトニン受容体拮抗薬、
心身医学的治療としては、精神療法、自律訓練法、認知行動療法などがあります。
長い経過があり、日常生活に支障がない場合はセルフケアで十分ですが、通勤や通学、外出などの日常生活に影響が出ている場合は病院を受診すべきです。とくに、前述した「警告徴候」が存在する場合には腸の精密検査を受けたほうがよいでしょう。
武田 宏司
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
下痢と便秘が交替性にみられる便通異常が持続し、腹痛を主とする種々の不定愁訴がありながら、それが説明できる器質的病変が腸管の内外にないものをいう。略称IBS。過敏性大腸症候群とよばれていたが、腸全体の機能異常であることから過敏性腸症候群とよばれるようになった。患者は3か月以上の長期にわたって症状を訴えるが、大腸X線検査など多くのどの検査結果も正常であり、わずかに腸管、とくに大腸に運動と分泌の亢進(こうしん)がみられる。大腸の動きが活発となり、粘液も多く分泌され、そのために腹痛があり、下痢や便秘もおこる。下痢は水様性か軟便であるが、便秘は兎糞(とふん)状のことが多い。症状が長期に及んでも、血便となったり、体が消耗することはない。原因は心理・社会的因子(ストレス)によることが多く、心身医学分野の病気でもある。治療法として抗コリン剤や精神安定剤などの薬物療法に加え、難治例では心理療法が行われる。
[吉田 豊]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新