遠忌(読み)オンキ

デジタル大辞泉 「遠忌」の意味・読み・例文・類語

おん‐き〔ヲン‐〕【遠忌】

五十年忌百年忌など、没後に長い期間を経て行われる年忌
仏教諸宗派で、宗祖中興の祖などの五十年忌ののち、50年ごとに遺徳を追慕して行う法会

えん‐き〔ヱン‐〕【遠忌】

おんき(遠忌)」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遠忌」の意味・読み・例文・類語

おん‐きヲン‥【遠忌】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「おんぎ」とも ) 仏語。一般に十三年忌以上、五十年忌、百年忌などの遠い年忌をいう。えんき。遠年忌。遠関日
    1. [初出の実例]「相当(藤原尹文女)遠忌、以晴空令斎食」(出典:小右記‐正暦元年(990)一一月一三日)
  3. 仏教諸宗で、宗祖や中興の祖の遺徳をたたえるため、五十年忌以後、五十年ごとに行なう年忌法会。

えん‐きヱン‥【遠忌】

  1. 〘 名詞 〙おんき(遠忌)
    1. [初出の実例]「後白河法皇の御遠忌(エンキ)追賁(つゐひ)之御為に、三日まで御逗留有て、法華御読経あり」(出典太平記(14C後)四〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遠忌」の意味・わかりやすい解説

遠忌
おんき

死者の祥月忌日を一周忌三周忌と重ねていって 50回忌以上の年忌になるとこれを遠忌とよぶ。 100回忌以上になると 50年ごとに遠忌を行うが,一宗の開祖や中興の祖,あるいは寺の開基などのためにとり行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android