酢酸ナトリウム(読み)さくさんナトリウム(英語表記)sodium acetate

精選版 日本国語大辞典 「酢酸ナトリウム」の意味・読み・例文・類語

さくさん‐ナトリウム【酢酸ナトリウム】

〘名〙 酢酸水酸化ナトリウムまたは炭酸ナトリウム中和して得られる塩。化学式は CH3COONa 三水塩は無色の柱状結晶で空気中で風解する。無水塩吸湿性。いずれも水に可溶で、分析試薬、写真媒染剤などに用いられる。酢酸ソーダ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「酢酸ナトリウム」の意味・読み・例文・類語

さくさん‐ナトリウム【酢酸ナトリウム】

酢酸水酸化ナトリウムで中和し、蒸発して得られる白色結晶。水に溶ける。染色の媒染や分析試薬などに使用

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「酢酸ナトリウム」の意味・わかりやすい解説

酢酸ナトリウム (さくさんナトリウム)
sodium acetate

化学式CH3COONaで表される酢酸のナトリウム塩。炭酸ナトリウムに酢酸を作用させるか,あるいは酢酸カルシウム硫酸ナトリウムを加えることにより得られる。通常は3水和物の形で存在する。3水和物は無色の柱状結晶で,59℃の融点をもち,120℃以上に加熱すると無水和物(融点320~321℃)となる。吸湿性が高く,水によく溶ける。20℃における水に対する溶解度は46.2g/100g。水溶液は弱い塩基性を示す。アルコールにも溶ける。酢酸と酢酸ナトリウムの混合水溶液は緩衝溶液としてよく用いられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「酢酸ナトリウム」の解説

酢酸ナトリウム
サクサンナトリウム
sodium acetate

CH3COONa(82.03).酢酸と水酸化ナトリウムの中和,または酢酸カルシウムと硫酸ナトリウムの複分解により三水和物が得られる.三水和物は無色の単斜晶系結晶.風解性で,融点59 ℃.120~250 ℃ で乾燥すると無水物となる.無水物は白色の単斜晶系結晶.密度1.528 g cm-3.融点320 ℃.吸湿性で,水に易溶,エタノールに微溶.分析試薬,緩衝剤,食品防腐剤,医薬品,写真,めっき工業,媒染剤,脱水剤有機合成などに用いられる.[CAS 127-09-3:CH3COONa][CAS 6131-90-4:CH3COONa・3H2O]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「酢酸ナトリウム」の意味・わかりやすい解説

酢酸ナトリウム
さくさんなとりうむ
sodium acetate

酢酸とナトリウムのつくる塩。酢酸を水酸化ナトリウムあるいは炭酸ナトリウムで中和し、生じた三水和物を120℃以上で脱水して無水和物とする。化学式CH3CO2Na。分子量82.0。吸湿性のある白色結晶。融点320~321℃、比重1.528。20℃の水100グラムに46.2グラム溶ける。水溶液は弱い塩基性を示す。

 アセチル化剤として用いられるほか、媒染剤、写真用および緩衝液として分析用試薬に用いられる。

[佐藤武雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「酢酸ナトリウム」の意味・わかりやすい解説

酢酸ナトリウム
さくさんナトリウム
sodium acetate

化学式 CH3CO2Na 。3水塩は無色柱状晶。 58℃で融解,120℃で脱水して無水塩になる。無水塩は白色粉末。融点 324℃である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の酢酸ナトリウムの言及

【加水分解】より

…水による分解反応を広く加水分解といい,酢酸ナトリウムのような塩(えん)の加水分解,酢酸エチルのようなエステルの加水分解,デンプンやタンパク質の加水分解など,化学反応には加水分解の例が多い。強酸と強塩基との中和によりできた塩,たとえば食塩は,水に溶かすとナトリウムイオンと塩素イオンに電離するだけであるが,酢酸ナトリウムや炭酸ナトリウムのように弱酸と強塩基からできた塩,塩化アンモニウムや硫酸アルミニウムのような強酸と弱塩基からできた塩,さらに酢酸アンモニウムのように弱酸と弱塩基からできた塩は,それを水に溶かすと加水分解が起こる。…

【制酸薬】より

…制酸薬はその作用機序から吸収性制酸薬と局所性制酸薬に分類される。
[吸収性制酸薬]
 炭酸水素ナトリウム,クエン酸ナトリウム,酢酸ナトリウムなどがこれに属する。これらのアルカリ剤は,速効性であるが,胃酸を中和後に吸収されて血液のアルカリ予備を増大し,過量ではアルカロージスを起こす。…

※「酢酸ナトリウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android