プロ野球選手(捕手:右投右打)、監督。6月29日、京都府生まれ。捕手という重労働を強いられるポジションでありながら、実働26年で歴代2位(2015年時点)の通算3017試合に出場、ホームランも王貞治(さだはる)に次ぐ歴代2位の657本を数え、屈指の強打を誇った。1954年(昭和29)、峰山高からテスト生として南海ホークス(現、福岡ソフトバンクホークス)に入団、1957年には早くも本塁打王を獲得し、以降、1961年からの8年連続を含め、9回も本塁打王になった。1962年から1967年までは打点王も手にしたため6年連続で二冠王となり、さらに1965年には首位打者のタイトルも獲得し、戦後初の三冠王となった。1970年からは監督を兼任、捕手で培った野球に対する深い洞察力は監督としての采配(さいはい)に生かされ、1973年にはリーグ優勝を果たした。1977年に監督を解任され、その後は「生涯一捕手」として、1978年ロッテオリオンズ(現、千葉ロッテマリーンズ)、1979年西武ライオンズ(現、埼玉西武ライオンズ)に移籍し、1980年に現役を引退した。絶大な人気を誇る長嶋茂雄(しげお)をヒマワリに例え、自らをツキミソウ(月見草)になぞらえた話は有名である。1990年(平成2)にはヤクルトスワローズ(現、東京ヤクルトスワローズ)の監督に就任、データ重視の「ID野球」を確立させ、リーグを4回制覇し、うち3回は日本一の座についた。1999年から2001年まで阪神タイガースの監督を務めた。
[出村義和 2016年9月16日]
2002年から2005年まで社会人野球のシダックスの監督としてアマチュアのチームを率いたあと、2006年に東北楽天ゴールデンイーグルスの監督に就任、5年ぶりにプロ球界に復帰した。チームは2年連続の最下位となったが、翌2007年には4位に浮上させた。2009年退任。
選手としての26年間の通算成績は、出場試合3017、安打2901、打率2割7分7厘、本塁打657、打点1988。獲得したおもなタイトルは、首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、三冠王1回、最優秀選手(MVP)5回(うち最高殊勲選手1回)、ベストナイン19回、ダイヤモンドグラブ賞(現、ゴールデン・グラブ賞)1回。監督としての通算成績は、3204試合、1565勝1563敗76分け、勝率5割、リーグ優勝5回、日本シリーズ優勝3回。1989年(平成1)に野球殿堂(野球殿堂博物館)入り。
[編集部 2016年9月16日]
『長沼石根著『月見草の唄――野村克也物語』(1981・朝日新聞社)』▽『野村克也著『一流の条件――プロ野球野村克也の目』(朝日文庫)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(2020-2-13)
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新