鈴木梅四郎(読み)すずきうめしろう

改訂新版 世界大百科事典 「鈴木梅四郎」の意味・わかりやすい解説

鈴木梅四郎 (すずきうめしろう)
生没年:1862-1940(文久2-昭和15)

政治家実業家信濃国上水内郡に生まれる。慶応義塾に学んだのち,1884年時事新報社に入り,88年横浜貿易新報社社長を経て三井銀行に入社し,横浜・神戸支店長を歴任。1902年王子製紙専務取締役となり,北海道苫小牧工場建設尽力,病を得て退職した。在任8年間に地方工場付属医療施設を地元住民に開放した経験から,実費診療でも経営が成り立ち,下層・中等階級の没落を防ぐ医療を目指した社団法人実費診療所を,医師加藤時次郎と協力して11年東京京橋に設立したのを手始めに,医療の社会化運動の先駆的役割を担い,晩成社を興して育英事業にも尽くした。一方12年以来,衆議院議員に5回当選,立憲国民党に所属した。著作に《名護町貧民窟視察記》《医業国営論》《医療の社会化運動》などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木梅四郎」の解説

鈴木梅四郎 すずき-うめしろう

1862-1940 明治-昭和時代前期の実業家,政治家。
文久2年4月26日生まれ。明治35年三井銀行から王子製紙にうつり,専務として苫小牧(とまこまい)工場の建設につくす。44年社団法人実費診療所を東京に設立した。45年衆議院議員(当選5回,政友会)。昭和15年4月15日死去。79歳。信濃(しなの)(長野県)出身。慶応義塾卒。号は呑天。著作に「医業国営論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android