出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
鉄拐山
てっかいざん
神戸市西部、須磨(すま)区と垂水(たるみ)区の境界にある六甲(ろっこう)山地の山。標高234メートル。花崗(かこう)岩からなり、南西に位置する鉢伏(はちぶせ)山とともに急傾斜面をなして須磨浦に臨む。南斜面の侵食谷の一つ一ノ谷(いちのたに)は、1183年(寿永2)源義経(よしつね)がこの谷に陣取っていた平家軍を奇襲した地。源平の合戦「鵯越(ひよどりごえ)の坂落し」として知られる。JR山陽本線須磨駅の西方約1キロメートルにある。
[藤岡ひろ子]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 