長崎県長崎市にある私立大学。1993年(平成5)12月設置、1994年12月開学。1998年4月大学院修士課程、2000年(平成12)4月大学院博士課程開設。「知恵のみちを歩み、人と世界に奉仕する」(知恵と奉仕)をモットーとする。2014年時点で、比較文化学科、現代福祉学科、人間心理学科、英語情報学科、児童保育学科からなる人文学部と、大学院(人間文化研究科)を置く。学生募集は女子のみとしているが、現代福祉学科は男子の出願も受け入れている。構内にはイエズス会年報をはじめ、キリシタン関係資料、長崎版画や郷土史関係古文書などを収蔵する長崎純心大学博物館がある。なお、設置母体は「長崎純心聖母会」(1934年創立)であり、鹿児島純心女子大学、東京純心女子大学などは関係校である。所在地は長崎市三ツ山町(みつやままち)235。
[編集部]
1934年(昭和9)本学設置母体の長崎純心聖母会が創立され(初代会長江角ヤス),翌35年純心女学院創立,36年純心女学院改め長崎純心高等女学校認可。1947年純心中学校開設,純心女子専門学校(神学科・被服科)開設。1950年純心女子短期大学開学,94年(平成6)長崎純心大学開学。教育理念には「カトリシズムの建学精神に基づき,学術の中心として真理を求め,広い知識と深い専門の学芸を教授研究し,知的,道徳的及び応用的能力の展開による全人教育に努め,地域と世界に貢献し得る有能な人物を育成すると共に,人類の平和及び文化と福祉の展開に寄与することを目的とする」とある。長崎県長崎市にキャンパスを構え,2017年現在1108人の学生が在籍。
著者: 船勢肇
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新