長者の万灯より貧者の一灯(読み)チョウジャノマントウヨリヒンジャノイットウ

デジタル大辞泉 の解説

長者ちょうじゃ万灯まんとうより貧者ひんじゃ一灯いっとう

金持ちの多く寄進よりも、貧しい者の心のこもったわずかの寄進のほうが功徳が大きい。形式よりも真心が大切であるということのたとえ。貧者一灯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 の解説

ちょうじゃ【長者】 の 万灯(まんとう)より=貧者(ひんじゃ)[=貧女(ひんじょ・ひんにょ)]の一灯(いっとう)

  1. ( 「阿闍世王授決経」「賢愚経」から ) たとえわずかでも、貧しい人の真心のこもった寄進は、金持の寄進よりもまさっていることをいう。物の多少より誠意が大切だというたとえ。長者千灯より貧女の一灯。長者の万貫貧者の一文
    1. [初出の実例]「あるひん女、れうそく二銭もちたるを、あぶらにかへてあかしければ、のこりの火みなきえて、これのみ仏の御ために明なり〈略〉是を長者の万とうよりひん女が一とうとは申也」(出典:平仮名古活字三巻本宝物集(1179頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 の解説

長者の万灯より貧者の一灯

金にあかせて寄進した万の灯籠よりも、貧しい中をやりくりして寄進した一つの灯籠の方が仏の心にかなう。寄進や寄付金などの多寡よりそこに込められた心が大切であるというたとえ。

[使用例] 富者の万灯より貧者の一灯ということがある〈略〉これは貧者の信心こそ仏の意志にかなうという意味らしいが[山本周五郎赤ひげ診療譚|1959]

[解説] 「阿闍世王授決経」に、阿闍世王が釈迦を招くにあたって、祇園精舎から王宮まで万灯をともした際、貧乏な老婆もわずかなお金を工面して一灯をともしたところ、王のともした灯は消えたり油が尽きたりしたが、老婆のともした灯は終夜消えなかったとあります。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

故事成語を知る辞典 の解説

長者の万灯より貧者の一灯

[参照] 貧者の一灯

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android