

するなり」とあり、「
の省聲」とする。門中の車馬の数をかぞえる意。〔周礼、夏官、大司馬〕「大
」の〔注〕に「軍實を
(かぞ)ふるなり」とあるのと、同じ意である。
カゾフ・ミル・エラブ・カムガフ・イル・ウク・ヒラク・ヨル 〔字鏡集〕
エラブ・ミル・カズ・イル・カゾフ・ウク・マラウド・アラハス・アツム・カムガフ・マコト出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...