デジタル大辞泉
「阿鼻地獄」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あび‐じごく‥ヂゴク【阿鼻地獄】
- 〘 名詞 〙 ( 「阿鼻」は[梵語] avīci の音訳。無間(むけん)と訳す ) 仏語。八大地獄の一つで、現世で五逆などの最悪の大罪を犯した者が落ちる、地獄の中で最も苦しみの激しい所。阿鼻獄。阿鼻大城。阿鼻。無間地獄。
- [初出の実例]「師を煎熬(いら)むが為の阿鼻地獄なり」(出典:日本霊異記(810‐824)中)
- [その他の文献]〔法華経‐法師功徳品・一九〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
阿鼻地獄
あびじごく
Avīci
八熱地獄(八大地獄)の一つ。無間地獄(むけんじごく)ともいう。最悪の地獄で,父を殺すなどの 5種類の最悪の罪(→五逆罪),正しい教えを非難攻撃する罪を犯した人間の赴く地獄とされ,絶え間なく苦痛を受けそれを逃れることができないとされる。阿鼻叫喚地獄,阿鼻焦熱地獄ともいう。(→地獄)
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 