デジタル大辞泉
「飾り石」の意味・読み・例文・類語
かざり‐いし【飾り石】
1 宝石に準じて装飾品とされる石。水晶・碧玉・瑪瑙など。
2 床の間などに飾って置く石。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かざり‐いし【飾石】
- 〘 名詞 〙
- ① 装飾に用いる石。水晶、碧玉、瑪瑙(めのう)の類。
- ② 床の間などに飾って置く石。
- [初出の実例]「書院の筆架かざり石、いけ花も手づつながら」(出典:浄瑠璃・心中宵庚申(1722)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 