ノース・カロライナ[州](読み)ノースカロライナ

百科事典マイペディア の解説

ノース・カロライナ[州]【ノースカロライナ】

米国東部,大西洋岸の州。略称NC。西端はアパラチア山脈,東部はピーモント台地とコースタル・プレーン海岸平野)からなる。農業が主で,主要農産物はタバコ(全米第1位),綿花ラッカセイトウモロコシ。牛,豚の畜産のほかブロイラーの生産も多い。林産も重要。綿工業(シャーロットなど),タバコ製造,家具製造などの工業がある。デューク大学,ノース・カロライナ大学,ノース・カロライナ州立大学の3大学と数十の研究機関からなる研究学園都市リサーチ・トライアングル・パークが有名。1585年最初の植民。独立13州の一つ。1789年に連邦加入。黒人人口が多い。州都ローリー,最大都市シャーロット。12万5920km2。994万3964人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android