茂木 惣兵衛(3代目)(読み)モギ ソウベエ

20世紀日本人名事典 「茂木 惣兵衛(3代目)」の解説

茂木 惣兵衛(3代目)
モギ ソウベエ

大正・昭和期の実業家 茂木銀行頭取;茂木合名会社社長。



生年
明治26(1893)年3月24日

没年
昭和10(1935)年4月16日

出生地
神奈川県横浜

旧姓(旧名)
茂木 良太郎

学歴〔年〕
八高〔大正1年〕中退

経歴
父・2代目保平は二大生糸貿易商の一人で、茂木銀行など生糸金融機関を設立。大正元年父の死で八高を中退して家督を相続し、茂木銀行頭取、茂木合名会社社長に就任する。第二銀行、第七十四銀行、横浜貯蓄銀行などの取締役、横浜船渠、横浜生糸、帝国撚糸織物などの監査役も務める。7年の米騒動では救済事業に献身した。9年恐慌で茂木家が破産する。12年渡米し、13年ヨーロッパ諸国を歩き、ロンドン大学で社会学を修め、同大に日本人学生会を組織。また第12回から14回のILO総会に労働者側代表を補佐する。その後も日本海員組合代表代理として国際労働組合会議に出席。昭和8年帰国し東京政治経済研究所所員となり、第5回太平洋会議に出席した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「茂木 惣兵衛(3代目)」の解説

茂木惣兵衛(初代) もぎ-そうべえ

1827-1894 幕末-明治時代の実業家。
文政10年10月20日生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)高崎の質商の長男元治(げんじ)元年(1864)横浜に生糸売込商野沢屋茂木商店をひらき,明治初年には原善三郎亀屋とならぶ売込問屋に成長させた。明治7年第二国立銀行副頭取,14年第七十四国立銀行頭取。明治27年8月21日死去。68歳。前名は惣次郎。後名は保平(やすへい)。

茂木惣兵衛(3代) もぎ-そうべえ

1893-1935 大正時代の実業家。
明治26年3月24日生まれ。茂木保平(やすへい)の長男。父の死により八高を中退,20歳余で茂木合名社長となる。第一次大戦による好況で事業を拡大。大正9年戦後恐慌のため,七十四銀行を整理し,破産した。12年ロンドン大に留学。昭和10年4月16日死去。43歳。神奈川県出身。前名は良太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「茂木 惣兵衛(3代目)」の解説

茂木 惣兵衛(3代目) (もぎ そうべえ)

生年月日:1893年3月24日
大正時代;昭和時代の実業家
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の茂木 惣兵衛(3代目)の言及

【上野国】より

…糸価は維新までに約6倍に暴騰し,伝統の蚕糸業界はにわかに活況を呈した。いち早く横浜に進出する貿易商人も十指をこえたが,その先鞭をつけた中居屋重兵衛,のち業界に君臨した茂木惣兵衛などはその代表である。前橋藩も幕末から領内生糸の統制にのり出し,1869年(明治2)藩営直売所を横浜に設け,翌年洋式器械製糸所を前橋に開設した。…

※「茂木 惣兵衛(3代目)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」