AYA世代(読み)アヤセダイ

デジタル大辞泉 「AYA世代」の意味・読み・例文・類語

アヤ‐せだい【AYA世代】

AYAはadolescents and young adults(思春期若年成人)の略》がん患者のうち15歳から30歳または40歳前後までの人。
[補説]一般に小児がん対象となる年齢からは外れており、また成人のがん患者としては若年であることから、受診できる医療機関が少なかったり、公的な支援が受けにくかったりするなどの問題がある。

エーワイエー‐せだい【AYA世代】

AYAアヤ世代

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「AYA世代」の意味・わかりやすい解説

AYA世代
あやせだい

思春期・若年成人(おおむね15~29歳。15~39歳と定義されることもある)をさす。とくにがん医療において用いられる語。AYAはadolescent and young adultの略である。

 AYA世代小児から成人への移行期にあたり、小児(15歳未満)に多く発生するがんと、成人に多く発生するがんのいずれも発生しうるが、患者数はきわめて少なく(国立がん研究センターによると、2012年(平成24)の15~39歳のがん罹患(りかん)者数は全国で約2万人、全体の2.49%にとどまる)、この世代のがん診療の専門家も限られており、最適かつ効果の高い治療法が十分に確立していないなど、ほかの世代のがんとは異なる特徴をもつ。成長・発達段階で発症するがんであり、身体的な影響(がんそのものに加え、治療に伴う生殖機能への影響、二次がんなどの晩期合併症など)、社会的な影響(通勤通学就職、家族との関係、結婚出産、経済的な負担など)をはじめとしてさまざまな課題を抱えており、多様なニーズに包括的・継続的に対応するための体制の構築やさらなる充実が求められている。

 日本においては、2015年に全国に先駆けて静岡県立静岡がんセンターに「AYA世代病棟」が設置されるなど、この世代のがんへの支援体制が少しずつ拡充されている。AYA世代は、進学・就職・結婚・出産など複数ライフイベントを迎える時期でもあり、それらに関する情報提供・相談体制の整備はいまだ十分ではないため、がん対策基本法に基づいて策定される「がん対策推進基本計画(第3期)」では、小児がん、高齢者のがんと並び、AYA世代のがん対策が重要な施策の一つとして位置づけられている。

[渡邊清高 2017年11月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「AYA世代」の解説

AYA世代

「Adolescent and Young Adult」(思春期および若年成人)の頭文字をとった略語で、15歳から39歳くらいまでの世代を指す言葉。医療現場、特にがん患者に対して使われることが多い。AYA世代のがん患者は、学業、進学、就職、恋愛、結婚、妊娠・出産、家族の問題など、ほかの世代にはみられない特有の悩みを抱えていることが多い。また、中高年以降のがん患者に比べ患者数が少ないこと、希少がんの罹患者が多いことなどから、支援体制の確立が急務とされている。2018年に閣議決定された政府の「第3期がん対策推進基本計画」において、国が取り組むべき施策の一つとして「AYA世代のがん患者に対する支援体制の構築」が掲げられた。これを受け、多くの中核病院で同世代のがん患者をサポートする体制づくりが進められており、NPOなどの団体も患者同士の交流の場を設けるなど、さまざまな支援体制が広がりを見せている。

(2020-11-04)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android