CT検査(読み)シーティーけんさ

改訂新版 世界大百科事典 「CT検査」の意味・わかりやすい解説

CT検査 (シーティーけんさ)

CTcomputed tomographyの略,コンピューター断層撮影)を用いたX線検査CTスキャンともいう。CTは1972年にイギリスのハンスフィールドG.N.HounsfieldとアメリカのコーマックA.M.Cormack(ともに1979年度ノーベル生理・医学賞受賞)によって開発された。X線ビームで体をスキャンしながら,検出器で得られたデータをコンピューターで計算し,短時間(1スキャン/1秒,再構成数秒)で体の内部の組織を断層像で表示でき,立体像の再構成も可能で,しかも従来のX線検査に比べ人体組織の識別能力が高く臨床診断学的価値の高い検査法の一つである。この装置の普及率は目覚ましく,MR検査とならび画像診断の中心的検査法の一つである。

 CTの原理は,人体に対して多方向からX線を照射し,人体を透過してきたX線を鋭敏な検出器で検出,その透過X線量の情報をコンピューターで処理して二次元(三次元も可能)画像として再構成する。これにより,重なりあった組織,臓器分離ができる。画像は水を0,空気を-1000とするCT値から構成され,人体内の組織はこの範囲内で画像化される。ヨード系の造影剤を併用することで,さらに,腫瘍などの微細な変化の描出も可能である。最近では,人体の周りを連続回転するX線管球と連動した寝台移動の組合せで広範囲な画像描出を可能にした螺線状(Helical,Spiral,Volume Scan)CTの出現により,従来の横断像のみならず,冠状断像や矢状断像,三次元像の描出ができる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

内科学 第10版 「CT検査」の解説

CT検査(画像検査)

(1)CT検査
 空間分解能がきわめて高く,脾腫リンパ腫,白血病結節,骨髄腫などの腫瘤性病変やその浸潤像などの詳細な診断が可能である.出血傾向での組織内血腫や免疫低下状態での感染巣検索などにも有用である.リンパ腫でみられる腫瘤やリンパ節腫脹は多彩な形態をとるが,一般的には良好な造影効果を示し,中心壊死の少ない比較的均一な濃度であることが多い.
 多列の検出器を装備するMDCT(multi-detector row CT)では,短時間で全身の詳細なボリュームデータ(三次元データ)が得られ,任意の方向の断面像を検査後に再構成することが可能である.また,核医学画像との重ね合わせ像(融合画像)を作成することで,形態と機能の両面から病勢を判定することができる(図14-5-8).[今井 裕・橋本 順]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

PET検査用語集 「CT検査」の解説

CT検査

コンピュータ断層診断の意味で、X線を照射して臓器の形態的な異常を見つける検査です。X線を360度全方向から照射することで、人体を輪切りにした画像 を撮影でき、体内の断面が、白黒写真のような画像となっていくつも写し出されます。

出典 PET検査ネットPET検査用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内のCT検査の言及

【X線検査】より

…この中から不必要な陰影をぼかして消去し,目的とする断面のみを描出する方法である。(4)コンピューター断層撮影 CT検査computed tomography,CTスキャンとも呼ばれている。1972年からCT装置が実用化され,X線検査に新分野を築いた。…

【トレーサー】より

…体内臓器の形,大きさやその内部における腫瘍,癌などの病巣の存在と位置や大きさを知ることができる。従来は,放射線検出部を患部に対して相対的に移動して画像を作るシンチレーションスキャナーと,検出部を固定して撮影するシンチレーションカメラが使われたが,最近では臓器各断面の核種濃度を計算機によって画像再構成するCT(コンピュータートモグラフィー)技術が著しく発達している(CT検査)。後者はエミッションCTと呼ばれるが,γ線放出核種以外にポジトロン(陽電子)を放出する核種(例えば11C,13N,15O)で標識した物質を投与し,ポジトロンが消滅する際に生成する2個のγ線を同時計数するポジトロンCTもある。…

【脳腫瘍】より

…また大脳半球の腫瘍では,しばしば癲癇(てんかん)発作の出現によって脳腫瘍が発見されることがある。
[診断と治療]
 脳腫瘍の診断はこのような症状からだけでも比較的容易に行うことができるが,正確な診断はコンピューター断層撮影(CT検査)や脳血管撮影あるいは核磁気共鳴による画像診断(MRI検査)などの新しい診断機器によって行うことができる。また脳波検査も重要である。…

※「CT検査」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android