出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報
出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報
…1970年代から80年代にかけて世界の先進産業国が競って開発・導入を図ったビデオテックスvideotexと総称される家庭向け情報システムの,日本での開発名称。正式日本名は文字図形情報ネットワーク・システムで,その英訳語Character And Pattern Telephone Access Information Systemの頭文字を綴った呼称。ビデオテックスの基本的な仕組みは,テレビ受像機を家庭内端末とし,これを付加装置と電話回線を介してセンター・コンピューターに接続し,情報提供サービスやテレショッピング,テレバンキングといったトランザクション・サービス,電子メール・サービスを提供するというもので,日本のキャプテン・システムは,文字情報のみを表示できる欧米のそれと異なり図形も表示できることが特色とされた。…
※「IP」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...