フープ(読み)ふーぷ(英語表記)hoop

翻訳|hoop

精選版 日本国語大辞典 「フープ」の意味・読み・例文・類語

フープ

〘名〙 (hoop)
子どもが回して遊ぶ輪。フラフープなど。
② 直径約二メートルの鉄の輪二個を数本の鉄棒で結合した運動用具。中に入り、鉄棒に手足をかけ、輪とともに回転して運動を行なう。
スカートペチコートを広げるために用いる、鯨骨(げいこつ)または針金製の枠(わく)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「フープ」の意味・読み・例文・類語

フープ(hoop)

子供が回して遊ぶ輪。フラフープの類。
運動用具の一。直径約2メートルの二つの鉄の輪を数本の横棒で連結し、中に人が入り横棒に手足をかけて回転させるもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フープ」の意味・わかりやすい解説

フープ
ふーぷ
hoop

本来は、金属、木などでつくられた円形の枠のことであるが、女性のスカートを広げるために用いる腰枠を総称していう。詰め物、鯨のひげ(鯨骨ともいう)、籐(とう)、スチール、その他の固い材料でつくられる。女性の服飾流行には、ルネサンス時代以降、繰り返しフープを用いてスカートを膨らませるデザインが登場したが、時代によってその呼称、形状、シルエットはさまざまである。代表的なものとしては、16世紀のベルチュガダン(英語ではファージンゲール)、18世紀のパニエ、19世紀中期に大流行したクリノリンなどがあり、それぞれベル形、前後が平らで左右に極端に張り出した形、扇形などのシルエットを形づくった。

深井晃子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フープ」の意味・わかりやすい解説

フープ

パニエ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android