デジタル大辞泉
「人民元」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
人民元
じんみんげん
renminbi; yuan
中国の中央銀行である中国人民銀行が発行する通貨。1970年代前半に世界主要国の通貨は変動為替相場制度に移行したが,中国政府は長らく人民元について対ドルの固定為替相場制度を堅持した。世界各国からの批判が高まるなか,2005年7月,中国人民銀行は通貨制度改革を発表し,複数の通貨による通貨バスケットを参考とする管理変動為替相場への移行に踏み切った。以後,しだいに国際通貨の道を歩みだし,2014年6月までに米ドル,オーストラリア・ドル,ニュージーランド・ドル,円,ポンドとの直接取引を実現した。さらに 2015年には,主要通貨の象徴といえる国際通貨基金 IMFの SDR(特別引出権)の構成通貨見直しの際に,米ドル,円,ユーロ,ポンドに次いで構成通貨の仲間入りを果たした。2015年11月30日 IMF理事会が正式決定。人民元は世界の主要通貨の一つという立場を明確にしたといえるが,完全な変動相場制への移行は実現していないことから,政府による管理通貨である,ドルに対する割安操作を行なっているなどの批判がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 (株)外為どっとコムFX用語集について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 