借財(読み)シャクザイ

デジタル大辞泉 「借財」の意味・読み・例文・類語

しゃく‐ざい【借財】

[名](スル)金を借りること。また、借りている金。借金。「借財して事業を立て直す」
[類語]借金負債借款クレジット借り借りる借用寸借恩借賃借賃借り拝借チャーター借り入れる借り切る借銭する転借する前借する前借りする借り受ける借り上げる借り出す借り換える借り倒す踏み倒す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「借財」の意味・読み・例文・類語

しゃく‐ざい【借財】

  1. 〘 名詞 〙 他から借りている金銭財物。また、それを借りること。借金。負債。
    1. [初出の実例]「廓の娼家に客を送りし借金多分ありしが、此節一同に催促せられ、其外旧き借財」(出典:人情本・春色袖之梅(1837‐41)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む