天文学で用いられている長さの単位の一つ。光が真空中を1年かかって進む距離を1光年という。光の速度は毎秒約30万キロメートルであるから、1光年は約9兆4600億キロメートル(1ly=9460730472580800m)に相当する。光年はもっぱら太陽系外の天体までの距離を表すのに用いられている。太陽系にもっとも近い恒星ケンタウルス座α(アルファ)星(日本からは見えない)は太陽から4.3光年、銀河系円盤の半径は約5万光年で、太陽系は銀河系の中心から約3万光年のところに位置している。われわれの銀河系からアンドロメダ銀河までの距離は約230万光年である。
[木下 宙]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新