刑余(読み)けいよ

精選版 日本国語大辞典 「刑余」の意味・読み・例文・類語

けい‐よ【刑余】

〘名〙
① かつて刑罰を受けたこと。また、その人。前科
太平記(14C後)二八「刑余(ケイヨ)罪人をして〈略〉項羽を撃殺すべしと欺て」
※家(1910‐11)〈島崎藤村〉上「実が刑余の人であるにも関らず〈略〉弟達は兄に対して特別な尊敬の心を持った」 〔史記‐孫子伝〕
② 特に中国宮刑を受けた人。宦官(かんがん)。〔韓非子亡徴

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「刑余」の意味・読み・例文・類語

けい‐よ【刑余】

以前に刑罰を受けたこと。また、その人。「刑余の身」
宦官かんがん
[類語]前科

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「刑余」の読み・字形・画数・意味

【刑余】けいよ

受刑者受刑傷害を受けた人。〔史記、孫子伝〕齊の威王、孫(そんひん)を將にせんと欲す。、辭謝して曰く、刑餘の人は不可なりと。

字通「刑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android