地域手当(読み)チイキテアテ

デジタル大辞泉 「地域手当」の意味・読み・例文・類語

ちいき‐てあて〔チヰキ‐〕【地域手当】

勤務地による生計費の差を調整するために支給される手当寒冷地手当など。地域給

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「地域手当」の解説

地域手当

公務員給与が高額との批判を受け、国家公務員基本給を一律で引き下げる代わりに、従来の調整手当に代わる形で2006年度に導入された。物価が高い勤務地での支出をカバーする狙いがある。地方公務員もこれに準じて始まった。地方公務員は厚生労働省賃金構造基本統計調査や地域の物価を基に総務省が支給率の基準を設定。民間賃金水準が低い地域は支給対象外で、23年4月時点で、32都道府県と、32都道府県の436市区町村が支給している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「地域手当」の意味・読み・例文・類語

ちいき‐てあてチヰキ‥【地域手当】

  1. 〘 名詞 〙ちいききゅう(地域給)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地域手当」の意味・わかりやすい解説

地域手当
ちいきてあて

同一企業で事業所が2つ以上ある場合に,それぞれの地域の生活水準に合せて支給される手当。勤務地手当,調整手当,都市手当,地域給などと呼ばれることもある。勤務する地域により諸物価,生活様式が異なることから生じる賃金の実質的な不均衡を調整することを目的としている。たとえば北海道など寒冷地における暖房費支出の増大に対する寒冷地手当などはその一種である。また物価水準が地域によって差がある場合には,実質的な賃金が同一になるようにする必要がある。一般に都市部勤務者に対して支給され,地域間格差の補正には消費者物価指数が利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の地域手当の言及

【勤務地手当】より

…同一企業に複数の事業所がある場合,特定地域所在の事業所に勤務する労働者に対し,物価や生活様式の地域差による実質賃金の不均衡を調整するために支給される若干の付加給付。地域手当ともいうほか,所在地の特性に応じて都市手当,僻地(へきち)手当,寒冷地手当などとも呼ぶ。金額で決める場合と率で決める場合があるが,率で決める企業が多く,また勤務地と居住地が異なる場合は勤務地主義を採る企業が多い。…

※「地域手当」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android