無毒(読み)ムドク

デジタル大辞泉 「無毒」の意味・読み・例文・類語

む‐どく【無毒】

毒のないこと。毒気を含んでいないこと。また、そのもの。「無毒無害」⇔有毒
[類語]安全無事安泰平安安寧あんねい安穏あんのん小康事無しセーフティー安心確実無難無害大丈夫穏やか平穏平らか温和

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「無毒」の意味・読み・例文・類語

む‐どく【無毒】

  1. 〘 名詞 〙 毒がないこと。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「銀は其光彩の艷なる、逈に金に及ばず、〈略〉只其性の無毒なる、銅に優れるのみ」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
    2. [その他の文献]〔本草綱目‐大豆・黒大豆・気味〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む