言葉を尽くす(読み)コトバヲツクス

デジタル大辞泉 「言葉を尽くす」の意味・読み・例文・類語

言葉ことばく・す

ありったけの言葉を使って、さまざまに言う。「―・して説得に当たる」
[類語]表現する表出表白発現描出形象化体現具現表明筆舌表す言い表す書き表す名状する形容する表する言いこなす意を尽くす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「言葉を尽くす」の意味・読み・例文・類語

ことば【言葉】 を 尽(つ)くす

  1. 相手によりよく伝えようとして、知っている限りことばを用いる。あるだけのことばを使っていろいろに言う。
    1. [初出の実例]「蔵人の君、れいの人にいみじきことはをつくして」(出典:源氏物語(1001‐14頃)竹河)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む