言葉を尽くす(読み)コトバヲツクス

デジタル大辞泉 「言葉を尽くす」の意味・読み・例文・類語

言葉ことばく・す

ありったけの言葉を使って、さまざまに言う。「―・して説得に当たる」
[類語]表現する表出表白発現描出形象化体現具現表明筆舌表す言い表す書き表す名状する形容する表する言いこなす意を尽くす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「言葉を尽くす」の意味・読み・例文・類語

ことば【言葉】 を 尽(つ)くす

  1. 相手によりよく伝えようとして、知っている限りことばを用いる。あるだけのことばを使っていろいろに言う。
    1. [初出の実例]「蔵人の君、れいの人にいみじきことはをつくして」(出典:源氏物語(1001‐14頃)竹河)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む