描出(読み)ビョウシュツ

デジタル大辞泉 「描出」の意味・読み・例文・類語

びょう‐しゅつ〔ベウ‐〕【描出】

[名](スル)物事ありさまや考えなどを、絵画文章にえがきだすこと。「心の内面描出する」
[類語]描写写実実写点描表現パノラマ象る写す描き出す活写直写写生スケッチ表出表白発現形象化体現具現表明筆舌表す言い表す書き表す名状する形容する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「描出」の意味・読み・例文・類語

びょう‐しゅつベウ‥【描出】

  1. 〘 名詞 〙 言語や絵画によって、物事や考えをえがき表わすこと。
    1. [初出の実例]「写実とは云へども、〈略〉人間の獣慾を惟一の目的として描出(ビョウシュツ)するの謂にあらず」(出典:『歌念仏』を読みて(1892)〈北村透谷〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む