デジタル大辞泉
                            「書表す」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    かき‐あらわ・す‥あらはす【書表・書著】
        
              
                        - 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① ( 書表 ) 書いて状態や事情を明らかにする。- [初出の実例]「所の様おぼつかなきうらうらいそのかくれなくかきあらはしたまへり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)絵合)
 
- ② ( 書著 ) 書物を書いて、世に公にする。著述する。- [初出の実例]「Caqi arauaxi, su, aita(カキ アラワス)〈訳〉文書によって著わす」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- 「西鶴其笑風来京伝のともがら前後物語をかきあらはして虚名を一世に博してより」(出典:小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉緒言)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 