名状(読み)メイジョウ

精選版 日本国語大辞典 「名状」の意味・読み・例文・類語

めい‐じょう‥ジャウ【名状】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 状況を言い表わすこと。物事の有様を、口で言い表わすこと。
    1. [初出の実例]「物之大小多寡、紛々藉々、不名状」(出典語孟字義(1705)下)
    2. 「病人共を見て前医どもの手当をとひ名状(メイゼウ)せし諸症を見るに」(出典:談義本・世間万病回春(1771)五)
  3. 名称形状名前と有様。〔王令‐八図詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む