kuros
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[複 kùroi]クーロス(アルカイック期のギリシア彫刻で, 裸の青年像).
kòre
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)[複 kòrai]コレー(アルカイック期のギリシア彫刻で着衣の少女像).
クーロス(〈ギリシャ〉kūros)
- デジタル大辞泉
- 《青年の意》古代ギリシャ、アルカイック期に制作された直立裸身の青年像。正面を向き、左足を一歩前に出す。
*ar・cai・co, ca, [ar.kái.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 擬古的な,古風な;旧式の.expresión arcaica|古風な表現.2 〖美〗 アルカイックの.escultura griega del período arcaico…
ヘラ[サモス] Hēra; Hera of Samos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サモス島のヘラの神域から発見されたギリシアのアルカイック期の一連の女性立像。アルカイック初期,前6世紀中葉のサモス派の作。クソアノンの形式を…
キルピネン きるぴねん Yrjö Henrik Kilpinen (1892―1959)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フィンランドの作曲家。生地ヘルシンキをはじめ、ウィーン、ベルリンで学ぶ。1000曲に及ぶといわれる歌曲によって知られているが、その作風は穏健で…
アルカイック・スマイル archaic smile
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシアのアルカイック時代,特に前6世紀なかばの彫像にみられる口元の表情。唇の両端をわずかに上に向け,微笑のような表情を表わす。アルカイック…
アルカイック‐スマイル
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語[フランス語] archaïque+[英語] smile ) ギリシアのアルカイック期の彫像に顕著な、口もとに微笑を浮かべたような表情。中国六朝…
デルフィ考古博物館 デルフィこうこはくぶつかん Archaeological Museum, Delphi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア,デルフォイ (現デルフィ) 遺跡内に 1903年に建てられた美術館。ギリシア彫刻の優作をアルカイック期からローマ期まで数多く収蔵している。…
モア・ハンター文化 モア・ハンターぶんか Moa hunter culture
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ニュージーランドの先史文化。最近はアーカイック文化と称されることが多い。この文化の貝塚からモアと呼ばれる鳥の骨が多く発見されたことから命名…
コレー
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] ( [ギリシア語] kórē 「少女」の意 ) ゼウスとデメテルの娘ペルセフォネのこと。[ 2 ] 〘 名詞 〙 古代ギリシアのアルカイック期に神殿や神域…
アーケイック(archaic)
- デジタル大辞泉
- [形動]「アルカイック」に同じ。「アーケイックスマイル」
オナタス Onatas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア後期アルカイック期の彫刻家。アイギナの人。カラミスの師。前 490~460年頃オリュンピア,デルフォイ,アテネなどで制作活動を行なっていた…
アクロポリス美術館 あくろぽりすびじゅつかん Acropolis Museum
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシアの代表的美術館の一つ。アテネのアクロポリスの南東隅に、遺跡の景観を損なわぬように低く建てられている。創建は1878年で、第二次世界大戦…
圧縮ソフトウェア
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- データ圧縮機能を持つソフトウェア。圧縮ツール、圧縮解凍ツールとも呼ばれる。複数のファイルをひとつにまとめるアーカイブ機能を併せ持つアーカイ…
アフェア‐しんでん【アフェア神殿】
- デジタル大辞泉
- 《Naos tis Aphaias/Ναός της Αφαίας》ギリシャ南部、サロニコス湾に浮かぶエギナ島にある神殿。紀元前6世紀末から紀元前5世紀にかけて建造。24本の…
アファイア神殿 アファイアしんでん Aphaia temple
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア,アテネの南西,エイナ島の山上に建つ女神アファイアの神殿。前510頃~前490年頃の建造で,正面 6柱,側面 12柱のドーリス式建築(→ドーリ…
ヒッポドローム hippodrome
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアの戦車や馬の競技場。アルカイック期の初期にはすでに存在していたと考えられる。オリンピアやデルフォイのような神域では祝祭のときの…
アルカイック美術 あるかいっくびじゅつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの古典期以前の美術。アルカイックとはギリシア語のアルケーarcheに由来する語で「太古、始まり」を意味する。このことからアルカイック…
厳格様式 げんかくようしき Strenger stil
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 美術様式。ギリシア美術史における古典前期,前 500~450年頃,アルカイック期とパルテノンの時代とを結ぶ時期,すなわち初期クラシック期の美術様式…
コレー korē
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 「少女」を意味するギリシア語。美術史ではギリシア・アルカイック期の少女立像をさす。前 650~480年頃に数多くのコレーが制作された。同じアルカイ…
アポロン[テネア] Apollōn; Apollo of Tenea
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前6世紀中期のギリシア彫刻。アポロンではなく,青年の墓像。いわゆるアルカイック期のクーロス像のなかでも最も保存のよい作品の一つ。その様式から…
エンタシス entasis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 建築用語。円柱の柱身や塔などに付されたふくらみ。ギリシアのアルカイック期のドーリス式円柱に特に顕著で,柱身のなかほどから上部にかけてふくら…
ゴセイレッド
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『天装戦隊ゴセイジャー』に登場する変身ヒーロー。スカイック族の護星天使(見習い)・アラタが変身する。使用する武器はスカイック…
アーカイブ(archive)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 記録すること。記録したもの。また、大量の記録や資料をまとめて保管すること。保管したものや場所についてもいう。「専門誌のアーカ…
ゴセイピンク
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『天装戦隊ゴセイジャー』に登場する変身ヒロイン。スカイック族の護星天使(見習い)・エリが変身する。使用する武器はスカイックシ…
Y. キルピネン Yrjö Henrik Kilpinen
- 20世紀西洋人名事典
- 1892.2.4 - 1959.3.2 フィンランドの作曲家。 ヘルシンキ生まれ。 ヘルシンキ音楽院で勉強した後、ウィーン、ベルリンで学ぶ。1000曲以上の歌曲を…
アーカイブ
- 小学館 和西辞典
- archivo m.アーカイブを見る|⌈ver [consultar] un archivoアーカイブを作成する|crear un archivoアーカイブを公開する|abrir un archivo …
アーカイブ
- パソコンで困ったときに開く本
- アーカイバーで作られた、複数のファイルがまとめられているファイルのことです。本来は「書庫」の意味で、日本語では「書庫ファイル」や「圧縮ファ…
アーケイック‐スマイル(archaic smile)
- デジタル大辞泉
- ⇒アルカイックスマイル
アーカイブ‐ファイル(archive file)
- デジタル大辞泉
- コンピューターで、アーカイバーによって複数のデータを一つにまとめたり、容量を圧縮したりしたファイル。書庫ファイル。アーカイブ。
archaïque /arkaik/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 古風な;時代遅れの.mot [tournure] archaïque|古語[古い言い回し](=archaïsme).➋ 〖美術〗 アルカイックの,古典期以前の.sourire a…
日本アーカイブズ学会
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 文書館などのアーカイブズの管理,歴史,教育などについての科学的研究と,アーカイブズとなる記録の生成,保存,活用などの実践を進めるために,200…
イオニア様式 イオニアようしき Ionic style
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア建築,また広義には美術史の各時代を通じて取り上げられる様式。エーゲ海の島々および小アジアのイオニア地方と呼ばれた地域に発展し,特に…
アーカイバー【archiver】
- IT用語がわかる辞典
- 複数のファイルやデータをひとまとめにしたり、まとめたものから取り出したりするソフトウェア。ファイル圧縮ソフト、解凍ソフトなど。◇「アーカイバ…
アーカイブ【archive】
- IT用語がわかる辞典
- 複数のファイルやデータを、アーカイバーというソフトウェアで、ひとまとめにしたもの。アーカイブとして保存する際、ファイル圧縮ソフトでファイル…
アーカイブズ(archives)
- デジタル大辞泉
- 公文書。古文書。また特に公共性が高く、のちに歴史的重要性をもち得る記録や資料を、まとめて保存・管理する施設や機関および事業のこと。アーカイ…
しょこ‐ファイル【書庫ファイル】
- デジタル大辞泉
- ⇒アーカイブファイル
ダークアーカイブ‐サービス(dark archive service)
- デジタル大辞泉
- ⇒ダークアーカイブ
アルカイック‐スマイル
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉archaïque〈フランス〉+smile》ギリシャのアルカイック彫刻にみられる、口もとに微笑を浮かべた表情。中国六朝りくちょう時代や日本の飛鳥…
ドーリス様式 ドーリスようしき Doric style
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドーリス人の民族名から名づけられたギリシアの美術様式。特に神殿建築にみられ,ドーリス式オーダーを備えて,イオニア様式やアッチカ様式から明瞭…
アルカイスム
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] archaïsme )[ 異表記 ] アルカイズム① 古風な言語や様式を用いて文体に趣を与えること。古体。古語。擬古体。アーケイズ…
アーカイブ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 複数のファイルを1つのファイルにまとめること。まとめたものをアーカイブファイルまたは書庫と呼ぶ。アーカイバー・ソフトには、圧縮してまとめる機…
シネマテーク しねまてーく cinémathèque フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 文化史的、芸術的見地から重要とみられる映画作品(フィルム)を収集、保存する機関。フィルム・アーカイブfilm archivesともいう。[登川直樹][参…
増分バックアップ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ハードディスク内のデータをテープなどのバックアップデバイスにバックアップする際のバックアップ方法の1つ。増分バックアップでは、アーカイブビッ…
尼崎市総合文化センター
- デジタル大辞泉プラス
- 兵庫県尼崎市にある文化センター。1982年開館。メイン施設である大ホールの施設命名権による愛称は「あましんアルカイックホール」(2012年~)。同…
クロックス【CLOCKSS】[controlled lots of copies keep stuff safe]
- デジタル大辞泉
- 《controlled lots of copies keep stuff safe》ダークアーカイブの一。米国スタンフォード大学が開設、現在は提携する出版社と図書館による共同運営…
デジタルアーカイビング
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- [参照項目] デジタルアーカイブ
クレイティアス Kleitias
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアの黒像式陶画家。前580年頃~前550年頃に活躍。『フランソアの壺』と通称されるクラテル(前570頃,陶工エルゴティモスとの合作,高さ 6…
アルヒーフ(〈ドイツ〉Archiv)
- デジタル大辞泉
- 「アーカイブ1」に同じ。アルヒーブ。