「化合物」の検索結果

10,000件以上


物合 ものあわせ

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある定められた事物を持ち寄って比べ、その優劣によって勝負を争う遊戯を広く物合と称する。左右両方に分かれて競い、判定のために判者が置かれるの…

物成 ものなり

日本大百科全書(ニッポニカ)
近世における、田畑の本租の呼称。年貢(ねんぐ)、取箇(とりか)、成箇(なりか)、本途(ほんと)(物成)などともよばれた。[編集部][参照項目] | 年貢

山姥物 やまんばもの

日本大百科全書(ニッポニカ)
歌舞伎(かぶき)舞踊の一系列。能の『山姥』をもとにしているが、歌舞伎では近松門左衛門の浄瑠璃(じょうるり)『嫗(こもち)山姥』を基礎に、遊女八重…

三物 みつもの

日本大百科全書(ニッポニカ)
3種のそろった物の意で、武家では武具の鎧(よろい)の胴、袖(そで)、兜(かぶと)をはじめとして、馬上から弓を射る騎射のうちの流鏑馬(やぶさめ)(これ…

三所物 みところもの

日本大百科全書(ニッポニカ)
刀装(拵(こしらえ))用の金具で、小柄(こづか)、笄(こうがい)、目貫(めぬき)の3種をいう。小柄は刀の鞘(さや)に差し添える小刀(こがたな)の柄、笄は…

jamá-mónó, じゃまもの, 邪魔物[者]

現代日葡辞典
1 [妨げになるもの] O obstáculo;o empecilho.~ o nozoku|邪魔物を除く∥Remover ~.⇒ashídémátoi;samát�…

ryū́dṓ-butsu[ryuúdóo], りゅうどうぶつ, 流動物

現代日葡辞典
1 [流動体] A substância líquida;o fluido. [S/同]Ryū́dṓtáí.2 [食事の] O alimento lí…

fujún-butsu, ふじゅんぶつ, 不純物

現代日葡辞典
As impurezas.~ o nozoku|不純物を除く∥Eliminar ~.⇒fu-júń1.

bakúhátsú-butsu, ばくはつぶつ, 爆発物

現代日葡辞典
O (material) explosivo.

とりもの 捕り物

小学館 和伊中辞典 2版
arresto(男)

大人物

小学館 和西辞典
gran personaje m., gran ⌈persona f. [figura f.]

出来物

小学館 和西辞典
(腫れ物) bulto m., tumor m., (にきび) espinilla f., grano m., acné f., (膿の出る) forúnculo m.

貢ぎ物

小学館 和西辞典
tributo m.貢ぎ物を捧げる|rendir tributo ⸨a⸩

酸化物 さんかぶつ oxide

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸素のみを陰性成分として含む化合物をいう。したがって、フッ化酸素OF2のように酸素が陽性成分となっているものや、オキソ酸塩(たとえばNa2SO4)の…

公用物 こうようぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国・公立学校、官公署など、直接、国または公共団体の使用に供されるもの。公物の一形態で、一般公衆の共同使用に供される公共用物に対する。国有財…

狂乱物 きょうらんもの

日本大百科全書(ニッポニカ)
能および歌舞伎(かぶき)舞踊の分類上の一系統。能では四番目物の一種で、「物狂い能(ものぐるいのう)」ともいう。主人公は「物狂い」、すなわち物思…

【英物】えいぶつ

普及版 字通
傑物。〔晋書、桓温伝〕生まれて未だ(一年)ならずして、太原の之れを見て曰く、此の兒奇骨り。試みに(な)かしむべしと。其の聲を聞くにんで曰く、…

【遠物】えんぶつ

普及版 字通
遠地の物。字通「遠」の項目を見る。

【宿物】しゆくぶつ

普及版 字通
凝滞している物。字通「宿」の項目を見る。

【貍物】ばいぶつ

普及版 字通
泥亀の類。字通「貍」の項目を見る。

【物際】ぶつさい

普及版 字通
限界。字通「物」の項目を見る。

【物料】ぶつりよう

普及版 字通
材料。字通「物」の項目を見る。

【老物】ろう(らう)ぶつ

普及版 字通
歳時に奔走して疲れた神々。また、人を罵る語。おいぼれ。〔晋書、后妃上、宣穆張皇后伝〕、嘗(かつ)て疾に臥す。后きてを省(せい)す。曰く、老物む…

カルボニル化 かるぼにるか carbonylation

日本大百科全書(ニッポニカ)
一酸化炭素(CO)を作用させてカルボニル化合物を生成させる反応をいう。とくに特定の反応をさすのではなく、多くの反応がカルボニル化とよばれてい…

発がん性および抗がん性を有する植物毒 はつがんせいおよびこうがんせいをゆうするしょくぶつどく Carcinogenic or carcinostatic plant toxins (食中毒)

六訂版 家庭医学大全科
 発がん性物質の代表として、TPAという有名な化合物があげられます。①巴豆(はず) トウダイグサ科植物の種子で、クロトン油(巴豆油(はずゆ))の原…

ヒドロキシ安息香酸 ひどろきしあんそくこうさん hydroxybenzoic acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族ヒドロキシカルボン酸の一種で、ベンゼン環にヒドロキシ基-OHとカルボキシ基-COOHとが一つずつ結合している化合物をいう。オキシ安息香酸とも…

ミッチェルリヒ みっちぇるりひ Eilhard Mitscherlich (1794―1863)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの化学者。初めハイデルベルク大学で東洋語を学び、ついでパリ大学でペルシア語を修得した。ナポレオンにより、ペルシアに外交官として派遣さ…

あまし‐もの【余し物/余し者】

デジタル大辞泉
1 いらなくなって残されている物。余り物。2 のけ者にされている人。〈文明本節用集〉

三番叟物【さんばそうもの】

百科事典マイペディア
歌舞伎舞踊および邦楽の一系統。能の《翁》を三番叟中心に舞踊化・音曲化したもの。御祝儀曲としてその数は多いが,長唄・清元節の《種蒔三番》,常…

なんばん‐もの【南蛮物】

デジタル大辞泉
南蛮渡来の品物。

ぬれ‐もの【×濡れ物】

デジタル大辞泉
1 火事の際に水をかぶった物。2 まだよく乾いていない洗濯物。

丸本物【まるほんもの】

百科事典マイペディア
歌舞伎劇のうち,人形浄瑠璃から台本を移入した作品系列をいう。演出法も多く取り入れ,人形浄瑠璃と同様に義太夫節を使うのが特色で,義太夫狂言と…

あが‐もの【×贖物】

デジタル大辞泉
《「あかもの」とも》1 祓はらえに用いる具。身のけがれや災厄を代わりに負わせて、川などに流す装身具や調度品。形代かたしろ。2 罪をつぐなうた…

あし‐もの【脚物】

デジタル大辞泉
食堂用テーブル・学習机・座卓・椅子など脚のある家具。脚物家具。→箱物

いたみ‐もの【痛み物】

デジタル大辞泉
1 腐った物。壊れた物。「痛み物を選えりのける」2 壊れやすい物。腐りやすい食品。「夏場の見舞品に痛み物は避けたい」

いつつ‐もの【五つ物】

デジタル大辞泉
5種の射芸。流鏑馬やぶさめ・笠懸かさがけ・小笠懸・犬追物いぬおうもの・歩射ぶしゃの五つ。

おお‐たてもの〔おほ‐〕【大立物】

デジタル大辞泉
兜かぶとの前立物の特に大形のもの。

おん‐ぶつ【恩物】

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Gabeの訳語。神が幼児に賜った贈り物の意》幼児の自己活動を促進するための遊び道具。ドイツの教育者フレーベルの創案。明治初期に日本…

かずら‐もの〔かづら‐〕【×鬘物】

デジタル大辞泉
能の分類の一。女性をシテとする曲で、特に狂女物などを除いた優美・幽玄なもの。正式な番組の三番目に置かれる。「井筒」「杜若かきつばた」「熊野…

からつ‐もの【唐津物】

デジタル大辞泉
1 唐津焼。2 (西日本で)陶磁器のこと。→瀬戸物

きじ‐もの〔きヂ‐〕【木地物】

デジタル大辞泉
木地びきのままの、何も塗っていない器物。

き‐もの【木物】

デジタル大辞泉
生け花の花材で、松・梅・桜など木本類の総称。枝物えだもの。→草物くさもの

きょうゆう‐ぶつ〔キヨウイウ‐〕【共有物】

デジタル大辞泉
二人以上の人または団体が共同で所有している物。

きんかい‐もの【近海物】

デジタル大辞泉
近海でとれた魚類。

くら‐もの【蔵物】

デジタル大辞泉
江戸時代、諸藩の蔵屋敷から払い出された年貢米や各地の特産物。→納屋物なやもの

やましろ‐もの【山城物】

デジタル大辞泉
山城の刀工が鍛えた刀の総称。三条・粟田口あわたぐち・来らいなどの流派が有名。京物。

ゆか‐もの【由加物/▽斎×甕物】

デジタル大辞泉
神事の供え物を入れる器物。また、その供え物。

ふねん‐ぶつ【不燃物】

デジタル大辞泉
1 不燃性の物質。2 ごみとして処理される物品のうち、焼却処分しないもの。

じゅう‐ぶつ【従物】

デジタル大辞泉
法律で、ある物(主物)の継続的な利用に供するため、それに付属させる他の物。家屋に対する畳、金庫に対する鍵など。⇔主物。

じ‐もつ【寺物】

デジタル大辞泉
寺に属する調度品や道具。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android