「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


長与専斎 (ながよせんさい) 生没年:1838-1902(天保9-明治35)

改訂新版 世界大百科事典
医師,衛生行政家で,日本の近代医療の確立に貢献した。松香と号する。長崎県生れ。1854年(安政1)大坂に出て,緒方洪庵の適塾に入り,58年塾頭とな…

北村 太郎 キタムラ タロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の詩人,翻訳家 生年大正11(1922)年11月17日 没年平成4(1992)年10月26日 出生地東京・中村(現・日暮里) 本名松村 文雄(マツムラ フミ…

ダブリュー‐アール‐シー【WRC】[World Radiocommunication Conference]

デジタル大辞泉
《World Radiocommunication Conference》国際電気通信連合(ITU)主催の国際会議。1993年より3、4年ごとに開催。電波の各周波数帯の利用方法、衛星…

エルティーイーアドバンスト【LTE-Advanced】

IT用語がわかる辞典
2012年にITU(国際電気通信連合)が勧告した、第4世代携帯電話の国際標準規格のひとつ。第3.9世代(3.9G)とも呼ばれるLTEを発展させた無線通信方式…

ITU【アイティーユー】

百科事典マイペディア
→国際電気通信連合

国際海事衛星機構 こくさいかいじえいせいきこう International Maritime Satellite Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際移動通信衛星機構(IMSO)の前身。1979年に海上の安全確保のために静止衛星を利用した船舶通信サービスの提供を目的として設立された国際機関で…

European sovereign debt crisis

英和 用語・用例辞典
欧洲の財政危機 欧州債務危機 欧州ソブリン危機 (⇒aggravation)European sovereign debt crisisの用例G-8 leaders agreed on the importance of a st…

マイフェア【MIFARE】[Mikron Fare-collection System]

デジタル大辞泉
《Mikron Fare-collection System》オランダのNXPセミコンダクターズ社(フィリップスの半導体部門が分社化)の非接触型ICカード技術。欧米を中心に…

クレジット

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] credit )① 信用。信頼。② 外国の政府や金融機関などから短期、中期の資金を借入れること。また、必要な場合に一定金額の融資を…

ホット・マネー ほっとまねー hot money

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際間を転々として移動する浮動的な短期資金のことをいい、1935年にアメリカ大統領F・D・ルーズベルトが用いて以来一般に使用されるようになった。…

電波監理 でんぱかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
電波の公平かつ能率的な利用を確保するための行政を電波監理という。電波は有限な資源であり、しかも広く伝わって相互に影響を与える性質があるため…

tel・e・graph /téliɡrf | -ɡrὰːf/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]電信[電報](システム).by telegraph電報でtelegraph wires [lines, cables]電線1a 〔T-〕(ニュースを打電する)通信社(◆新聞名で)…

コンデ デービッド Conde David W.W.

20世紀日本人名事典
07のジャーナリスト 元・GHQ民間情報教育局(CIE)映画演劇課長。 国籍アメリカ 生年1906年7月18日 没年1981年4月23日 出生地オンタリオ州(カナダ) …

史料大成 しりょうたいせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安中期~室町時代の天皇・貴族の日記叢書。笹川種郎(たねお)(臨風(りんぷう))編。矢野太郎校訂。1934年(昭和9)~1937年刊(未完)。中絶の『史…

国际通信卫星组织 Guójì Tōngxìn Wèixīng Zǔzhī

中日辞典 第3版
インテルサット.国際電気通信衛星機構.

ディー‐エヌ‐アイ‐シー【DNIC】[Data Network Identification Code]

デジタル大辞泉
《Data Network Identification Code》国際データ識別番号。国際データ通信で、ネットワーク間接続するために利用する識別番号。

KDDI[株]【ケーディーディーアイ】

百科事典マイペディア
2000年10月,KDD,国際電信電話,第二電電,日本移動通信が合併し成立した電気通信事業者。合併後の携帯電話の新ブランドはau。携帯電話のシェアは2…

岡村昭彦 おかむらあきひこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.1.1. 東京[没]1985.3.24. 東京報道写真家。父方の祖父は中央大学学長で法学界の重鎮,父は海軍大佐,母方の祖父は海軍少将,ほかに侍従や医…

鈴木 東民 スズキ トウミン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・釜石市長,元・読売新聞編集局長 生年月日明治28年6月25日 出生地東京 出身地岩手県釜石市 学歴東京帝大経済学部〔大正13年〕卒 経歴家は代…

変動相場のガイド・ライン へんどうそうばのガイド・ライン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1974年6月に国際通貨基金 IMF理事会が決定したガイド・ライン。 (1) 日,週単位の乱高下を防止,緩和するために各国は必要に応じて介入すべきである…

中野 金次郎 ナカノ キンジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 興亜火災海上社長。 生年明治15(1882)年5月20日 没年昭和32(1957)年10月30日 出生地福岡県若松 学歴〔年〕若松高小〔明治28…

北米国際自動車ショー

共同通信ニュース用語解説
米自動車産業の一大集積地、ミシガン州デトロイトで毎年開かれる自動車展示会。東京やフランクフルト(ドイツ)と並ぶ世界の主要な自動車ショーの一つ…

認定国際山岳医

共同通信ニュース用語解説
登山の推進や安全対策の充実に取り組む国際山岳連盟(本部・スイス)の医療部会などが認定する山岳医療専門の国際資格。認定を受けるには、講義で学ぶ…

国際決済銀行(BIS)

共同通信ニュース用語解説
1930年に設立された世界60カ国・地域の中央銀行(中銀)が加盟する組織。「中銀の中銀」とも呼ばれる。通貨や金融の安定化を進める各中銀を支援し、中…

開放型システム間相互接続 かいほうがたシステムかんそうごせつぞく Open Systems Interconnection; OSI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
異機種のコンピュータの間を接続して相互の通信を実現するために,国際的に標準化されたネットワークアーキテクチャ。略称 OSI。単にコンピュータに…

ビーティー‐ろくれいいち【BT.601】[Broadcasting service (television) 601]

デジタル大辞泉
《Broadcasting service (television) 601》地上波アナログカラーテレビ放送の標準方式であるNTSC・PALパル・SÉCAMセカムなどの映像が満たすべき仕…

ルーブル安定化基金【ルーブルあんていかききん】

百科事典マイペディア
RSF(Ruble Stabilization Fund)と略称。先進国によるロシア支援策の一つ。1992年4月,先進7ヵ国(サミット)にベルギー,オランダなどが参加した…

国際度量衡委員会【こくさいどりょうこういいんかい】

百科事典マイペディア
メートル条約に基づく条約施行の理事機関。条約正文では度量衡万国委員会。定員18名(初め14名)。条約加盟国の度量衡に関する学者により構成され,…

シンコム衛星【シンコムえいせい】

百科事典マイペディア
米国の実験用通信衛星。赤道上空に静止衛星として打ち上げられ,受信電波を増幅中継する。シンコムはsynchronous communications satelliteの略。1…

耶蘇会士日本通信 やそかいしにほんつうしん

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒イエズス会士日本通信(イエズスかいしにほんつうしん)

***in・ter・na・cio・nal, [in.ter.na.θjo.nál/-.sjo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ⸨名詞+⸩ ⸨ser+⸩ 国際の,国際間の,国際的な,万国の;国際旅団の.a escala internacional|国際的な規模で.La música es internaci…

ミリ波【ミリは】

百科事典マイペディア
ミリメートル波の略。波長が1〜10mmの電波。周波数範囲では30〜300GHzに当たり,EHFともいう。波長が10〜30mmのものを準ミリ波,0.1〜1mmのものをサ…

ダイレクト・メール

百科事典マイペディア
direct mail,略してDMとも。郵便などを利用して個人あてに送付される広告。対象を特定でき,関心をひきやすいので,媒体としての効率は高い。ただし…

とうきょうとけいさつつうしんぶ【東京都警察通信部】

改訂新版 世界大百科事典

イスラム諸国会議機構

知恵蔵
1969年9月、ラバト(モロッコ)で開かれたイスラム諸国首脳会議で設立された、イスラム諸国の政治的協力と連帯のための機構。71年5月にサウジアラビア…

OIC

知恵蔵
1969年9月、ラバト(モロッコ)で開かれたイスラム諸国首脳会議で設立された、イスラム諸国の政治的協力と連帯のための機構。71年5月にサウジアラビア…

CCITT (シーシーアイティーティー)

改訂新版 世界大百科事典
→国際電気通信連合

金融先物取引【きんゆうさきものとりひき】

百科事典マイペディア
将来の特定の日時(例えば3ヵ月後や6ヵ月後)に商品の受渡しと代金の決済をすることを現在の時点で行う契約取引を先物取引といい,これを通貨,債…

ジョアキン レビ Joaquim Levy

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,エコノミスト ブラジル財務相 元ブラデスコ・アセットマネジメントCEO国籍ブラジル生年月日1961年出生地リオデジャネイロ本名Levy,…

友だち貸します DownTown通信

デジタル大辞泉プラス
石原てるこによる児童文学作品。1990年刊行。第1回椋鳩十児童文学賞受賞。

ホートリー ほーとりー Ralph George Hawtrey (1879―1975)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの経済学者。ケンブリッジ大学卒業後、1904年に大蔵省に入り、19年から45年まで金融事情調査の主任官を務めた。その間、28~29年にはハーバ…

増進会出版社

共同通信ニュース用語解説
1931年創業で、静岡県長泉町に本社を置く非上場の通信教育大手。「Z会」の略称で知られ、難関校志願者を対象とした事業が柱。首都圏、関西圏、静岡…

アーラン(Erlang)

デジタル大辞泉
1 トラフィック(通信回線や設備の利用)に関する国際単位の一。呼量(単位時間あたりの単位回線の占有量)を表す。単位時間あたりの平均使用回数と…

亀井 陸良 カメイ リクロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の新聞記者 時事新報社理事。 生年明治4年2月6日(1871年) 没年大正12(1923)年3月11日 出生地大分県下毛郡 学歴〔年〕慶応義塾法科〔明…

インマルサット INMARSAT

改訂新版 世界大百科事典
国際海事衛星機構International Maritime Satellite Organizationの略称。1979年に発効した〈国際海事衛星機構に関する条約〉によって設立された国際…

新東京国際空港【しんとうきょうこくさいくうこう】

百科事典マイペディア
→成田国際空港

イエズスかいし‐にほんつうしん〔‐クワイシ‐〕【イエズス会士日本通信】

デジタル大辞泉
布教のため来日したイエズス会士の報告書。ザビエルおよびそれ以降来日の宣教師によって随時報告されていたもので、のちに年報となった。

にほんしんぶんつうしんろうどうくみあい【日本新聞通信労働組合】

改訂新版 世界大百科事典

ヨーロッパ電気通信グリーン・ペーパー ヨーロッパでんきつうしんグリーン・ペーパー Green Paper on the Development of the Common Market of Telecommunications Service and Equipment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
EC市場統合において電気通信産業の競争力を強化するため,1987年6月 EC委員会が公表した統合政策。 91年末までに ECにおける電気通信を開放しようと…

じょうほうつうしん‐ぎじゅついいんかい〔ジヤウホウツウシンギジユツヰヰンクワイ〕【情報通信技術委員会】

デジタル大辞泉
⇒ティー‐ティー‐シー(TTC)

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android