「アフリカ分割」の検索結果

10,000件以上


サンダウェ族 サンダウェぞく Sandawe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東アフリカのタンザニアに住む民族。形質的,言語的に南アフリカのサン族と近似しており,サンダウェ語はコイサン語族に属する。石器時代の狩猟採集…

タンガニーカ(Tanganyika)

デジタル大辞泉
アフリカ南東部、タンザニアの大半部を占める地域。1885年ドイツ領東アフリカ、1920年英国委任統治領を経て1961年に独立、1964年ザンジバルと合併し…

エー‐エフ‐ディー‐エフ【AfDF】[African Development Fund]

デジタル大辞泉
《African Development Fund》アフリカ開発基金。アフリカ開発銀行(AfDB)の融資活動を補完する。1973年設立。本部はコートジボワールのアビジャン…

NEPAD

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
New Partnership for Africa's Development アフリカ開発のための新パートナーシップ(◇アフリカの貧困を撲滅し,成長と発展をめざす開発計画).

Süd=afrika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
南アフリカ.

エス‐エー‐ディー‐シー【SADC】[Southern African Development Community]

デジタル大辞泉
《Southern African Development Community》南部アフリカ開発共同体。アフリカ南部16か国で構成する経済共同体。1980年南部アフリカ開発調整会議(S…

出アフリカ説 (しゅつアフリカせつ) out of Africa model

改訂新版 世界大百科事典
新人,ホモ・サピエンスの起源に関する三つの仮説のうちの一つで(もう二つは多地域進化説と同化混血モデル),アフリカで20万年ほど前に誕生したホ…

アフリカ経済委員会 アフリカけいざいいいんかい Economic Commission for Africa; ECA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際連合の経済社会理事会 ECOSOCに属する地域経済委員会の一つ。 1958年エチオピアのアジスアベバに設置。原加盟国はエチオピア,エジプトなどアラ…

アグラハス海流

海の事典
インド洋の南半球亜熱帯循環の西縁を構成する強大な海流。モザンビーク海峡を通る部分をモザンビーク海流とも呼ぶ。海峡を抜けた後、沖合いの流れも…

AfDB【エーエフディービー】

百科事典マイペディア
→アフリカ開発銀行

エーブラハムズ えーぶらはむず Peter Abrahams (1919―2017)

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ共和国の非白人系作家の始祖的存在。1957年ジャマイカに帰化。父はエチオピア人、母はケープ・カラード。ヨハネスバーグのスラム街に生ま…

アフリカの角 (アフリカのつの) Horn of Africa

改訂新版 世界大百科事典
エチオピア,ジブチ,ソマリアから構成され,インド洋と紅海に接するアフリカ大陸東部の地域。形がサイの角に似ているところから,このように呼ばれ…

サム・ダニエル ヌジョマ Sam Daniel Nujoma

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,黒人解放運動家 元ナミビア大統領,元南西アフリカ人民機構(SWAPO)議長国籍ナミビア生年月日1929年5月12日出生地南西アフリカ・オン…

AU【エーユー】

百科事典マイペディア
→アフリカ連合

アフリカ音楽 アフリカおんがく African music

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北部はアラビア音楽の領域に含まれるため,一般にサハラ砂漠以南に分布する音楽をいう。多様な形態をもち,社会生活との結びつきが強く,狩猟,農耕…

アフリカの角(アフリカのつの) Horn of Africa

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ東部のエチオピア,エリトリア,ジブチ,ソマリア4国で構成され,紅海,インド洋にサイの角のように張り出している地域。エチオピア‐ソマリ…

あふりかのこ【《アフリカの子》】

改訂新版 世界大百科事典

アフリカーンス語【アフリカーンスご】

百科事典マイペディア
南アフリカ共和国のオランダ系住民アフリカーナーの言語。Afrikaans。基本的にはオランダ語から派生し,簡略化されたものであるが,語彙(ごい)にはバ…

Middle East and Africa

英和 用語・用例辞典
中東アフリカ 中東・アフリカMiddle East and Africaの用例In the Middle East and Africa, terrorists frequently target foreign nationals.中東ア…

アフリカーナー Afrikaner

山川 世界史小辞典 改訂新版
ブール人と同義。もとは「アフリカ生まれ」という意味のオランダ語だが,20世紀にはアフリカーンス語を話す白人を意味するようになる。南部アフリカ…

ダラー ブラント Dollar Brand

20世紀西洋人名事典
1934.10.9 - ジャズ演奏家。 南アフリカ共和国ケープタウン生まれ。 別名Adolph Ibrahim,Adolph Johannes Brand。 7歳の時からピアノを学ぶ。1959…

エンクルマ Kwame Nkrumah 生没年:1909-72

改訂新版 世界大百科事典
ガーナの政治家。パン・アフリカニズムの指導者。英領ゴールド・コースト(現,ガーナ)南西部沿岸のエンジマで,アカン族の鍛冶屋の子として生まれ…

アフリカ起源説 (アフリカきげんせつ) African origin model

改訂新版 世界大百科事典
→出アフリカ説

Süd=westafrika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
南西アフリカ.

バルト

百科事典マイペディア
ドイツのアフリカ探検家。地中海地方を探検後,1850年―1951年にJ.リチャードソン,A.オーバーウェクとともにサハラ,スーダンを探検し,地誌やアフリ…

現代人アフリカ起源説 (げんだいじんアフリカきげんせつ) African origin model of modern humans

改訂新版 世界大百科事典
→出アフリカ説

AFRIKA(アフリカ)

デジタル大辞泉プラス
ソニー・コンピュータエンタテインメントが2008年8月に発売したゲームソフト。シミュレーションゲーム。プレイステーション3用。サバンナを探検し、…

ECA いーしーえー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アフリカ経済委員会

Afrique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]アフリカ.

ブール戦争(ブールせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒南アフリカ戦争

ボーア戦争(ボーアせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒南アフリカ戦争

クラッパートン Clapperton, Hugh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788.5.18. ダンフリーズシャー,アナン[没]1827.4.13. ソコト付近イギリスのアフリカ探検家,海軍軍人。 1823年サハラ砂漠を南下して白人として…

パン・アフリカニズム ぱんあふりかにずむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→汎アフリカ主義

Af・ri・ca /ǽfrikə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アフリカ.

Nordafrika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
北アフリカ.

西アフリカ にしあふりか West Africa

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ大陸の西部、サハラ砂漠以南の地域の総称。内陸部はサハラ砂漠の南縁にサヘル地域が東西に横断し、ステップ、サバナ地帯であるが、大西洋沿…

ツワナ

百科事典マイペディア
南部アフリカのボツワナ,南アフリカ共和国,ナミビアの主に草原地帯にまたがって居住する民族。バントゥー系のソト語群の一分派であるツワナ語を話…

アフリカ統一機構【アフリカとういつきこう】

百科事典マイペディア
Organization of African Unity。略称OAU。1963年アディスアベバで開かれたアフリカ諸国首脳会議で成立した世界最大の地域機構。首脳会議(元首・首…

イギリス領東アフリカ(イギリスりょうひがしアフリカ) British East Africa

山川 世界史小辞典 改訂新版
旧イギリス領植民地のケニア,ウガンダ,タンガニーカ,ザンジバルの総称。1884~85年のベルリン会議後,86年と90年の協定でイギリス,ドイツは同地…

AA会議 えーえーかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アジア・アフリカ会議

africaniste /afrikanist/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] アフリカ学者.

野口英世アフリカ賞

知恵蔵mini
アフリカの医学研究や医療活動に貢献した医師や研究者を表彰する賞。アフリカのガーナに赴任中、自ら研究する黄熱病で死去した細菌学者・野口英世に…

ミデルバーグ(Middelburg)

デジタル大辞泉
南アフリカ共和国北東部、ムプマランガ州の町。アフリカーンス語で「中間の町」を意味し、ライデンバーグとプレトリアの間に位置することに由来する…

ベンダ Venda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1994年まで南アフリカ共和国において共和国として存在した,黒人の指定居住地域。バンツースタン(ホームランド)の一つ。国際的に承認されることは…

チカヤ・ウ・タムシ Tchicaya U Tam'si (Gérald Félix Tchicaya)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.8.25. フランス領赤道アフリカ,ムピル[没]1988.4.21./1988.4.22. フランス,オアーズコンゴの詩人,ジャーナリスト。フランス語で執筆。マ…

アフリカ映画 あふりかえいが

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ映画とは、広義にはアフリカ大陸でディアスポラ(祖国から離れた土地に暮らす人々)を含むアフリカ人により製作された映画のことである。た…

Gui・ne・a, [ɡi.né.a;ǥi.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名]1 ギニア:アフリカ中西部の共和国.首都 Conakry.2 ~ Bissau ギニアビサウ:アフリカ中部の共和国.首都 Bissau.

ミリアム・マケバ

知恵蔵mini
南アフリカ共和国の黒人女性歌手。1932年3月4日、南アフリカ共和国ヨハネスブルグ生まれ。本名はZenzile Miriam Makeba。18歳で出産し間もなく離婚、…

セントポーリア(〈ラテン〉Saintpaulia)

デジタル大辞泉
イワタバコ科の多年草。葉は卵円形で両面に毛を密生する。夏から秋に、スミレに似た濃紫・紫・桃・白色などの花を数個、総状につける。アフリカの原…

南ア共和国 なんあきょうわこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→南アフリカ共和国

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android