マレー Murray, Philip
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.5.25. ラナーク,プランタイア[没]1952.11.9. サンフランシスコアメリカの労働運動指導者。 1902年スコットランドから,アメリカのピッツバ…
産業別組織会議(CIO)(さんぎょうべつそしきかいぎ) Congress of Industrial Organizations
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アメリカの労働組合。1935年アメリカ労働総同盟(AFL)の職能別組合主義に反対する組合指導者が産業別組織委員会を発足,鉄鋼や自動車など基幹産業の組…
国際酪農連盟
- 栄養・生化学辞典
- 酪農,乳業に関する諸問題を協議,解決する国際連盟.
ジュネーブ協定 ジュネーブきょうてい Geneva Accords
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドシナ休戦協定ともいう。 1954年7月 21日関係9ヵ国が参加したジュネーブ極東平和会議で締結された協定。これにより第1次インドシナ戦争の休戦が…
私法統一国際協会 しほうとういつこくさいきょうかい Institut International pour l'Unification du Droit Privé
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 UNIDROIT。 1926年の国際連盟理事会とイタリア政府の間の協定に従って,同国の特別法人として 28年ローマに設立された機関。当初,全連盟国を参…
モスクワオリンピック(1980年)【モスクワオリンピック】
- 百科事典マイペディア
- 1980年にソビエト連邦のモスクワで開催された第22回オリンピック競技大会。7月19日から8月3日までの16日間にわたり熱戦が繰り広げられた。80の国…
ハル Cordell Hull 生没年:1871-1955
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの政治家。テネシー州オーバートン生れ。1891年カンバーランド大学卒業と同時に弁護士の資格を取得。州議会議員を経て,1907年から連邦下院…
アメリカ‐おだまき(‥をだまき)【アメリカ苧環・アメリカ小田巻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 キンポウゲ科の多年草。ヨーロッパ原産の栽培種。高さ約六〇センチメートル。茎、葉ともに細毛が密生する。初夏、紫、青または白色の花が…
陸井 三郎 (くがい さぶろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1918年6月28日昭和時代;平成時代の国際評論家。アメリカ研究所長2000年没
アメリカ映画 アメリカえいが
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 草創期よりアメリカは映画の先進国であった。 1910年代にはハリウッドが建設され,サイレントの連続活劇,スラップスティック・コメディ (どたばた喜…
ナンセン国際難民事務所 ナンセンこくさいなんみんじむしょ Office International Nansen Pour Les Refugiés
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ノルウェーの探検家・科学者であり人道的な活動で 1922年にノーベル平和賞を受賞した F.ナンセンの活動を継承する目的で,30年の国際連盟総会によっ…
*His・pa・no・a・mé・ri・ca, [is.pa.no.a.mé.ri.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] イスパノアメリカ,スペイン系アメリカ.▲ラテンアメリカのスペイン語圏諸国を指す.
デイジー・ミラー Daisy Miller
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの小説家ヘンリー・ジェームズの中編小説。 1878年雑誌に発表。無邪気なアメリカ娘デイジーが,その純真さのゆえにかえってヨーロッパ社交界…
アメリカ‐ゴロ【アメリカ呉絽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ゴロ」は「ゴロフクレン」の略 ) 毛織物の一種。江戸中期から明治にかけて盛んに輸入された。→ゴロフクレン。[初出の実例]「それエ元…
モンロビア もんろびあ Monrovia
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西アフリカ、リベリアの首都。同国西部、セント・ポール川河口に位置する。大西洋に面する港湾都市で、リベリアの政治、経済、貿易、交通の中心地で…
*sud・a・me・ri・ca・no, na, [su.đa.me.ri.ká.no, -.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 南アメリカの,南米の(=suramericano).━[男] [女] 南アメリカの住民[出身者].
モーリー(Matthew Fontaine Maury) もーりー Matthew Fontaine Maury (1806―1873)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの海軍士官、海洋、海洋気象学者。バージニア州フレデリックスバーグに生まれ、若くして海軍に入り士官となる。世界周航も行ったが、1839年…
ADR
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 米国預託証券。アメリカの証券市場で売買されているアメリカ以外の国々の代替証券のこと。アメリカの証券市場で他国の証券を直接売買すると障害が生…
チョウンシー Chauncey, Issac
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1772.2.20. コネティカット,ブラックロック[没]1840.1.27. ワシントンD.C.アメリカの海軍軍人。トリポリ攻撃 (1802~05) に参加。 1812年のアメ…
国際連盟脱退 こくさいれんめいだったい
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1933年(昭和8)日本が国際連盟を脱退した事件。満州事変における日本の中国に対する侵略行為に対し,国際連盟はリットン調査団を派遣して実情を調査。…
amerikanisch
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [アメリカーニシュ] [形]([英] American)アメリカの; アメリカ〔人,英語〕の.
信託統治理事会 (しんたくとうちりじかい) Trusteeship Council
- 改訂新版 世界大百科事典
- 国際連合の主要機関の一つで,信託統治地域の監督に当たる機関。信託統治制度は,旧国際連盟の委任統治制度を基本的に継承し,これを修正したもの。…
アメリカ‐ざりがに【アメリカ蝲蛄】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 アメリカザリガニ科に属するエビの一種。淡水産。アメリカ合衆国から食用ガエルのえさとして輸入されたものが、本州各地の水田、川、沼な…
アボット ホフマン Abbot Hoffman
- 20世紀西洋人名事典
- 1936.11.30 - 1989.4.12 米国の対抗文化運動家。 マサチューセッツ州生まれ。 通称アビー。 アメリカの対抗運動家で、1968年ルービン達と国際青年…
バード(Richard Evelyn Byrd) ばーど Richard Evelyn Byrd (1888―1957)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの極地探検家、海軍少将。バージニア州ウィンチェスターに生まれる。1912年海軍兵学校を卒業し、足の負傷で一時退役したが第一次世界大戦へ…
ベルサイユ条約 ベルサイユじょうやく Treaty of Versailles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 第1次世界大戦を終結するため,1919年6月 28日パリ郊外のベルサイユで,連合国側とドイツとの間で調印された講和条約。アメリカそのほか数ヵ国はこの…
アーリントン国立墓地 アーリントンこくりつぼち Arlington National Cemetery
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,バージニア州北東部,首都ワシントン D.C.とポトマック川を隔てた対岸にある国立墓地。行政的にはアーリントン郡に属する。アメリカ…
アメリカのひげき【アメリカの悲劇】
- デジタル大辞泉
- 《原題An American Tragedy》ドライサーの小説。1925年刊。ニューヨーク州で実際に起きた殺人事件を題材とするリアリズム作品。
メイド・イン・アメリカ Made in America
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1989年にマサチューセッツ工科大学が発表した同大の産業生産性委員会による報告書のこと。副題は"Regaining the Productive Edge"。同報告書は,アメ…
アメリカ‐でいご【アメリカ×梯×姑/アメリカ×梯×梧】
- デジタル大辞泉
- マメ科の落葉高木。ブラジル原産で、日本では観賞用として栽植される。葉は長楕円形の3枚の小葉からなる。夏、濃紅色の蝶形の花が穂状に集まって咲く…
アメリカインディアンしょご【アメリカインディアン諸語】
- 世界の主要言語がわかる事典
- 南北アメリカ大陸および西インド諸島の先住民の言語の総称。北アメリカのナバホ語やエスキモー語、中央アメリカのナワトル語やマヤ語、南アメリカの…
アルフレッド メトロー Alfred Métraux
- 20世紀西洋人名事典
- 1902 - 1963 民族学者。 スイス生まれ。 アルゼンチンで幼少年期を過ごし、ソルボンヌ大学で博士号取得。クーパーからアメリカ人類学の歴史主義の…
アメリカのがくしゃ【アメリカの学者】
- デジタル大辞泉
- 《原題The American Scholar》エマソンの評論。1837年に、ハーバード大学で行われた講演を文章にまとめたもの。ヨーロッパ文化への追随ではない米国…
勢力均衡(せいりょくきんこう) balance of power
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 国際関係において力が適当に分散している状態(勢力均衡の状態)を基本的に維持することにより,圧倒的優位を追求する国家の出現を阻むとともに,自国…
アメリカ議会 アメリカぎかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロンネ棚氷 ろんねたなごおり Ronne Ice Shelf
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南極、ウェッデル海西部に張り出している南緯78度30分、西経61度を中心とする棚氷。面積約36万平方キロメートル。西は南極半島に接し、東はバークナ…
アメリカ‐えいご【アメリカ英語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] American English の訳語 ) アメリカ合衆国で話されている英語。また、その各方言。イギリス英語と本質的には同じだが、発音、…
アメリカ‐がくは【アメリカ学派】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] American school の訳語 ) 経済学の学派の一つ。一八二〇~六〇年頃、アメリカにおいて、レーモンド、リスト、レー、ケアリーな…
エクソン=フロリオ条項 エクソン=フロリオじょうこう Exson-Florio Provision
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの 1988年包括通商・競争力強化法第 5021条において,50年国防生産法第 721条の修正を行なった条項。外国企業によるアメリカ企業の合併,買…
エルズバーグ Ellsberg, Daniel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1931.4.7. シカゴアメリカの国防問題研究家。ランド・コーポレーション,マサチューセッツ工科大学国際問題研究センター,国防省 (ペンタゴン) …
国際法典編纂会議 こくさいほうてんへんさんかいぎ Conference on the Progressive Codification of International Law
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 普通,1930年に国際連盟の主催のもとで開かれた第1回ハーグ国際法典編纂会議のことをいう。この会議は,同年3月 13日から4月 12日まで 47ヵ国が参加…
プエルトリコ Puerto Rico
- 旺文社世界史事典 三訂版
- カリブ海の大アンティル諸島東端にある島アメリカの自治領。1493年コロンブスが到達し,その後スペイン領となったが,1898年米西(アメリカ−スペイン…
朝鮮戦争 ちょうせんせんそう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1950年6月,朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国との間に起こった戦乱第二次世界大戦後,朝鮮は日本の支配を離れ,北緯38度線を境に北はソ連,南はア…
ルーズベルト(Roosevelt)
- デジタル大辞泉
- (Theodore ~)[1858~1919]米国の政治家。第26代大統領。在任1901~1909。共和党。トラストの摘発、自然保護などの革新政策を行い、外交では、パ…
アメリカン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] American ) 〘 造語要素 〙 他の外来語の上について、「アメリカ合衆国の」「アメリカ合衆国風の」の意の複合語をつくる。[初出の実例]「日…
アフリカの年 アフリカのとし
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 第二次世界大戦後のアフリカの強烈な独立運動が一つのピークをつくった1960年をさすこの年,次の諸国がいっきょに独立し,国際連合に加盟した。オー…
シャーロットタウン会議 (シャーロットタウンかいぎ) Charlottetown Conference
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1864年9月1日から6日まで,北アメリカのプリンス・エドワード・アイランド植民地の首都シャーロットタウンで開催された会議。北アメリカのイギリス領…
人種差別〔アメリカ〕(じんしゅさべつ) racial discrimination
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アメリカの国勢調査では,アメリカ人は白人のほか,黒人(アフリカ系),アメリカ・インディアンおよびアラスカ先住民,アジア人,ハワイ先住民および…
ローザンヌ会議 ローザンヌかいぎ Lausanne Conference
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ①1922年11月〜23年7月に開かれた,連合国とオスマン帝国とのセーヴル条約を改めるための会議②1932年6〜7月にドイツの賠償問題をめぐって債権国が…
pan・a・me・ri・ca・no, na, [pa.na.me.ri.ká.no, -.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 汎(はん)アメリカの,(北中南米を含んだ)全アメリカの.congreso panamericano|全アメリカ会議.juegos panamericanos|全米選手権.2 汎ア…