co・mi・no, [ko.mí.no]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 〖植〗 クミン(の実・種).2 ⸨un+⸩ 〘話〙 つまらないもの,価値のないこと.No me importa (ni) un comino.|こちらはちっとも構わないよ…
ピカール(Jean Picard) ぴかーる Jean Picard (1620―1682)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの測地学者。ラ・フレシェ生まれ。フランス科学アカデミー創設時(1666)の会員。1668~1670年にフランスの国家的事業として重視された子午…
脊梁骨 jǐlianggǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]1 背骨.脊柱(せきちゅう).2 ⇀jǐliang【脊梁】23 気骨.
雨森芳洲 (あめのもりほうしゅう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年5月17日江戸時代中期の儒学者1755年没
フリードリヒ‐ウィルヘルム(Friedrich Wilhelm)
- デジタル大辞泉
- [1620~1688]ブランデンブルク選帝侯。在位1640~1688。大選帝侯とよばれ、三十年戦争後、巧みな外交政策で勢力を拡大。また、官僚制を強化してプ…
業
- 小学館 和西辞典
- acto m., (仏教の) karma m.業が深い|maldito[ta], pecaminoso[sa]業を煮やす perder la paciencia, impacientarse ⸨con, por⸩
業 ぎょう
- 日中辞典 第3版
- 业yè,职业zhíyè,行业hángyè.弁護士を~業とする|以律师为wéi&…
業 ごう
- 日中辞典 第3版
- 1〈仏教〉业yè,善恶行为shàn'è xíngwéi;[悪い行為の]恶业èyè…
认为 rènwéi
- 中日辞典 第3版
- [動](人や事物に対してある見方をしたり判断を下したりして)…と考える,…と認める,…と思う.我~老赵Zhào的a…
话筒 huàtǒng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 (電話の)送話器.2 マイクロフォン.▶“微音器wēiyīnqì”の通称.3 メガフォン.拡声器.▶“传&…
太空 tàikōng
- 中日辞典 第3版
- [名]太空.宇宙.大気圏外.~船/宇宙船.~服/宇宙服.~人/エイリアン.~行走/宇宙遊泳.~探测&…
尚質 (しょうしつ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1629年8月15日江戸時代前期の琉球国王1668年没
nes・cience /néʃəns | nési-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ((形式))無学,無知.2 《哲学》不可知論(agnosticism).néscient[形]
Vico
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩ヴィーコ Giambattista ~ (1668‐1744;イタリアの哲学者. “Principi di una scienza nuova d'intorno alla comune natura delle naz…
巨勢奈氐麻呂 (こせの-なてまろ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 666/670-753 奈良時代の公卿(くぎょう)。天智(てんじ)天皇5/9年生まれ。巨勢人(ひと)の子。参議,恭仁京(くにのきょう)造宮卿などを歴任し,天平(て…
奥平昌章 (おくだいらまさあきら)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年3月24日江戸時代前期;中期の大名1695年没
ジャンバッティスタ ヴィーコ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年6月23日イタリアの哲学者,文学者1744年没
アポストロ ゼーノ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年12月11日イタリアの詩人,評論家1750年没
变频 biànpín
- 中日辞典 第3版
- [動]<電子>周波数を変換する.~器/コンバーター.
眼底 yǎndǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <医学>眼底.~出血chūxuè/眼底出血.~检查jiǎnchá/眼底検査.2 目の前.目の中.…
なげ‐つるべ【投釣瓶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 釣瓶の両端に縄をつけ、二人が向かい合って各々一方の縄を持ち、水中に投げ入れて水をくみあげるもの。溝さらいや田の灌漑(かんがい)な…
キュー‐エム‐ブイ【QMV】[Qualified Majority Voting]
- デジタル大辞泉
- 《Qualified Majority Voting》⇒特定多数決
Garde
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―n) 〔護〕衛兵; 仕事仲間.noch [einer] von der alten ~ sein昔かたぎの人だ.
なり【▽業】
- デジタル大辞泉
- 生活のための仕事。生業。なりわい。「ひさかたの天路あまぢは遠しなほなほに家に帰りて―をしまさに」〈万・八〇一〉
業【ごう】
- 百科事典マイペディア
- 仏教の基本的概念の一つ。サンスクリットkarmanの訳。本来は行為の意味。因果思想と結合し業はその善悪に応じて果報を与え,死によっても失われず,…
ごう(ゴフ)【業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [梵語] karman の訳語 )① 仏語。意志による身心の活動、行為。一般に身・口・意の三業に分ける。また、身・口の二業に、他に示すことの…
オニビシの姉 (オニビシの-あね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1668 17世紀中ごろのアイヌの女性。蝦夷(えぞ)地(北海道)サル(沙流)のウトウと結婚する。1668年(寛文8)弟のオニビシがシブチャリ(静内町)の首長…
回来 huí//lái
- 中日辞典 第3版
- [動]帰ってくる.戻ってくる.他每天早晨zǎochen出去,晚上才~/あの人は毎…
望月宋屋 (もちづき-そうおく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1688-1766 江戸時代中期の俳人。元禄(げんろく)元年生まれ。京都の人。早野巴人(はじん)の門人。京都の巴人門をひきい,師の追善集「西の奥」を刊行…
山本利兵衛【やまもとりへえ】
- 百科事典マイペディア
- 江戸時代の漆工。初世〔1688-1766〕は本名武次。丹波の人で,宝永のころ京都に上り,吉文字屋某に漆工芸を学んだ。1746年桃園天皇即位に際し漆器を製…
ルート66〔小説〕
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家キャロル・オコンネルのミステリー小説(2008)。原題《Shark Music》。「キャシー・マロリー」シリーズの第9作。
松平吉透 (まつだいらよしとお)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年7月16日江戸時代前期;中期の大名1705年没
皿 mǐn [漢字表級]1 [総画数]5
- 中日辞典 第3版
- [素]食物を盛る器.器qì~/うつわ.
重要文化財【じゅうようぶんかざい】
- 百科事典マイペディア
- 有形文化財(建造物,絵画,彫刻,工芸等)のうち重要なもの。文化庁の文化財保護部の指定・監督を受け,輸出を禁止されている。保存について国家か…
アンリ・フランソワ・ド アゲソー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年11月27日フランスの大法官1751年没
アルテュス1世 クェリヌス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1609年8月30日?フランドルの彫刻家1668年没
更加 gèngjiā
- 中日辞典 第3版
- [副]ますます.なおいっそう.▶普通,2音節の動詞か形容詞の前に置く.公家的书,应该~爱护/公…
ca・ca, [ká.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘話〙1 〘幼児語〙 うんち.hacer caca|うんちする.2 〘幼児語〙 汚いこと[もの].No lo toques;es caca.|汚いからそれにさわらないで.…
ぎょう【業】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]ギョウ(ゲフ)(漢) ゴウ(ゴフ)(呉) [訓]わざ[学習漢字]3年〈ギョウ〉1 苦労してなしとげる事柄。「業績/偉業・学業・功業・事…
業 ごう karman
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サンスクリット語で,本来の意味は行為であるが,仏教では特に身,口,意が行なった行為ならびにその行為が存続して果報をもたらす力という意味に用…
わざ【業・技】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 深い意味や、重大な意図をもつ行為や行事。[初出の実例]「吾妻に 他(ひと)も言問へ 此の山を うしはく神の 昔より いさめぬ行事(わざ)ぞ…
wazá2, わざ, 業
- 現代日葡辞典
- 1 [行い] O feito;a obra;a a(c)ção.Sore wa ningen ~ to wa omoenai|それは人間業とは思えない∥Isso não parece obra hum…
ぎょう【業】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔職業,仕事〕彼は弁護士を業としているHe is a lawyer by profession./He practices law.漢詩研究は私の畢生(ひっせい)の業だThe study of Chine…
出产 chūchǎn
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]産出する.生産する.江西景德镇Jǐngdézhèn~精美的瓷器…
接合 jiēhé
- 中日辞典 第3版
- [動]継ぎ合わせる.~器qì/アダプター.
TQM
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- total quality management.
千代田型【ちよだがた】
- 百科事典マイペディア
- 日本で建造した最初の軍艦。江戸幕府の砲艦建造計画により1866年石川島造船所が造った。木製,長さ31.5m,幅4.5m,138トン。60馬力の機関とスクリュ…
志貴昌澄 (しき-まさずみ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1688-1753 江戸時代中期の国学者。元禄(げんろく)元年生まれ。志貴昌興(まさおき)の孫。駿河(するが)(静岡県)総社神部神社の神職をつぐ。跡部良顕(…
ひき‐がたり【弾語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 三味線などを弾きながら、浄瑠璃などを語ること。[初出の実例]「せめて御うれしく、嘉太夫ぶしの引がたり」(出典:浮世草子・好色文伝受…
欣赏 xīnshǎng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 鑑賞する;楽しむ.~小夜曲xiǎoyèqǔ/セレナーデを鑑賞する.站在窗前~…