「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


WBC(野球) だぶりゅーびーしー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ワールド・ベースボール・クラシック

さーど【サード(野球)】

改訂新版 世界大百科事典

せんたー【センター(野球)】

改訂新版 世界大百科事典

kusá-yákyū, くさやきゅう, 草野球

現代日葡辞典
O beisebol amador praticado em qualquer campo aberto.

きょうぎ‐じょう〔キヤウギヂヤウ〕【競技場】

デジタル大辞泉
各種の運動競技ができる、整備された総合的施設。[類語]グラウンド・コート・コロシアム・スタジアム・トラック・フィールド・野球場・運動場・サッ…

高田松原 たかたまつばら

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県南部、陸前高田市の広田湾に臨む景勝地で国指定名勝。三陸復興国立公園(旧、陸中海岸国立公園)の域内。気仙(けせん)川が運んだ土砂による東…

はまでら【浜寺】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 浜辺にある寺。[初出の実例]「絵にうつされぬ象潟の海〈沾圃〉 浜寺に餝り落たる仏達〈虚谷〉」(出典:俳諧・露沾俳諧集(1733頃)…

中公文庫BIBLIO

デジタル大辞泉プラス
中央公論新社が出版する学術系の文庫レーベル。2001年創刊。現在は刊行休止。

小公園おたるこうえん

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁小樽市小公園[現]小樽市花園(はなぞの)二丁目・同五丁目大正四年(一九一五)の小樽区の町名改正に伴い小樽公園が成立。町名で…

麻田 駒之助 アサダ コマノスケ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の編集者,出版経営者 中央公論社創立者;西本願寺(浄土真宗西本願寺派)参与。 生年明治2年10月14日(1869年) 没年昭和23(1948)年11月24…

阿部一族 あべいちぞく

旺文社日本史事典 三訂版
大正時代,森鷗外の歴史小説1913年『中央公論』に発表。

浜町はままち

日本歴史地名大系
青森県:上北郡野辺地町野辺地村浜町[現]野辺地町 野辺地・浜掛(はまがけ)・米内沢(よないざわ)など通称浜町。野辺地村の町方の北側に位置する…

れいらく【零落】[書名]

デジタル大辞泉
長田幹彦の小説。明治45年(1912)4月、「中央公論」誌に発表。

ろうぎしょう〔ラウギセウ〕【老妓抄】

デジタル大辞泉
岡本かの子の短編小説。昭和13年(1938)「中央公論」誌に発表。

アビックス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アビックス株式会社」。英文社名「AVIX, INC.」。製造業。平成元年(1989)設立。本社は横浜市西区みなとみらい。商業用映像看板の開発・販…

クリヴィツキーしょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【クリヴィツキー症候群】

デジタル大辞泉
逢坂剛の短編小説。昭和61年(1986)「中央公論」誌の増刊号に発表。

上方村かみかたむら

日本歴史地名大系
宮崎県:日南市上方村[現]日南市上方下方村の西に位置し、北は隈谷(くまや)村、北西は毛吉田(けよしだ)村、南は津屋野(つやの)村(現南郷町…

ほんちょうがじんでん〔ホンテウグワジンデン〕【本朝画人伝】

デジタル大辞泉
村松梢風による日本画家の人物評伝。「中央公論」誌に連載。大正13年(1924)から大正15年(1926)にかけて中央美術社から上中下3巻を刊行。その後、…

石毛郷いしげごう

日本歴史地名大系
宮城県:陸奥国小田郡石毛郷「和名抄」諸本ともに訓を欠く。「日本地理志料」では涌谷(わくや)・馬場谷地(ばばやち)(現遠田郡涌谷町)、和多田…

滝田 樗陰 タキタ チョイン

20世紀日本人名事典
明治・大正期の編集者 生年明治15(1882)年6月28日 没年大正14(1925)年10月27日 出生地秋田県秋田市手形新町 本名滝田 哲太郎 学歴〔年〕東京帝大…

本町ほんまち

日本歴史地名大系
青森県:上北郡野辺地町野辺地村本町[現]野辺地町 野辺地通称本町。野辺地村の町方のほぼ中央に位置する。奥州街道に沿って南北に長く延び、北は金…

あづちのはる〔あづちのはる〕【安土の春】

デジタル大辞泉
正宗白鳥による戯曲。大正15年(1926)、雑誌「中央公論」2月号に掲載。

びゃくや【白夜】[書名]

デジタル大辞泉
村山知義の小説。昭和9年(1934)「中央公論」誌に発表した転向小説。

ふうりゅうむたん〔フウリウムタン〕【風流夢譚】

デジタル大辞泉
深沢七郎の短編小説。昭和35年(1960)、雑誌「中央公論」に発表。夢の中の話という設定のフィクションだが、皇族が処刑される描写があることなどか…

龍徳寺りゆうとくじ

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡東郷町中興寺村龍徳寺[現]東郷町中興寺中興寺(ちゆうこうじ)の東方、龍徳寺山麓に位置する。昭暉山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来…

都市対抗野球大会 としたいこうやきゅうたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本野球連盟,毎日新聞社が主催する企業,クラブなどの社会人野球チームによる全国大会。各地区予選を勝ち抜いたチームが出場する。また,予選で敗…

広島県総合グランド

デジタル大辞泉プラス
広島県広島市にある総合スポーツ施設。メインスタジアムの陸上競技場(広島スタジアム)、野球場、ラグビー場などからなる。施設命名権により「コカ…

スーパークロス super-cross

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スタジアムの中に仮設したコースで行なわれるモトクロス。スタジアムモトクロスとも呼ばれる。陸上競技場や野球場に土を盛って凹凸の激しいコースを…

夜明け前 よあけまえ

旺文社日本史事典 三訂版
昭和初期,島崎藤村の長編小説1929〜35年,『中央公論』に連載。

しつらくのにわ〔シツラクのには〕【失楽の庭】

デジタル大辞泉
中河与一の小説。昭和25年(1950)、「中央公論」誌に発表。同年刊行。

福ヶ袋村ふくがふくろむら

日本歴史地名大系
宮城県:遠田郡南郷町福ヶ袋村[現]南郷町福ヶ袋鳴瀬(なるせ)川左岸、練牛(ねりうし)村の西にあり、対岸は志田郡船越(ふなこし)村(現鹿島台…

ぜんしんあくしん【善心悪心】

デジタル大辞泉
里見弴の短編小説。大正5年(1916)、「中央公論」誌に発表。

C★NOVELSファンタジア

デジタル大辞泉プラス
中央公論新社が出版するノベルズレーベル。1982年創刊。ライトノベル系。

のざらし【野ざらし】[書名]

デジタル大辞泉
豊島与志雄の中編小説。大正12年(1923)「中央公論」誌に発表。同年刊行。

かわあかり【河明り】[書名]

デジタル大辞泉
岡本かの子の小説。著者没後に発見された遺稿で、昭和14年(1939)「中央公論」誌に発表。

中戸村なかどむら

日本歴史地名大系
茨城県:新治郡八郷町中戸村[現]八郷町中戸難台(なんだい)山の南西麓にあり、西は太田(おおた)村・小見(おみ)村。戦国末期に佐竹氏の支配下…

ゲレンデ(〈ドイツ〉Gelände)

デジタル大辞泉
《土地・山野の意》1 スキーの練習場。スキー場。《季 冬》2 ロッククライミングの練習場。[類語]運動場・競技場・グラウンド・コート・コロシアム…

狭山湖 さやまこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県と東京都との境界にある狭山丘陵の北部にある貯水池。埼玉県所沢市に位置する。柳瀬(やなせ)川をせき止めてつくった人造湖で、南部にある多摩…

宜野湾港

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、沖縄本島南部の西海岸に位置する港。1984年3月設立。港湾管理者は、沖縄県。1987年、第42回国民体育大会(海邦国体)のヨット競技会場として…

ホットドッグ

百科事典マイペディア
細長いロールパンを温めて切れ目を入れ,焼いたフランクフルト・ソーセージをはさんだもの。からし,ピクルス,キャベツなどを添え熱いうちに食べる…

長岡郷ながおかごう

日本歴史地名大系
滋賀県:近江国坂田郡長岡郷「和名抄」東急本は「奈加呼加」(ナカオカ)と訓ずる。弘仁一四年(八二三)一二月九日の近江国長岡郷長解(林康員氏所…

城北中央公園のイチョウ並木

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区氷川台1-3)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

人質の朗読会

デジタル大辞泉プラス
小川洋子の連作短編集。「中央公論」誌に2008年~2010年にかけて連載、2011年単行本刊行。

やきゅう‐けん〔ヤキウ‐〕【野球拳】

デジタル大辞泉
二人が相対し、野球の投手・打者・走者の身振りをし、歌をうたいながらじゃんけんをして、負けたほうが着衣を1枚ずつ脱いでいく酒席の遊び。藤八拳を…

軟式野球 (なんしきやきゅう) rubber-ball baseball

改訂新版 世界大百科事典
軟球(ゴム製ボール)を使用して行う野球。明治時代の初めアメリカから輸入された野球は,大正時代に入って青少年の間で普及したが,手軽にゲームを…

なんしき‐やきゅう(‥ヤキウ)【軟式野球】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 軟球を用いて行なう野球。〔現代新語辞典(1931)〕

ぷろやきゅう【プロ野球】

改訂新版 世界大百科事典

すらいだー【スライダー(野球)】

改訂新版 世界大百科事典

野球肘 やきゅうひじ Baseball elbow (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな障害か 野球肘とは、ボールを投げる動作が繰り返されることにより生じる肘関節周囲の故障です。一連の投球動作において、肘の内側(小指側)…

草野球 くさやきゅう

日中辞典 第3版
业余棒球yèyú bàngqiú.

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android