白夜(はくや)ともいう。太陽が地平線下にあるときでも、大気の分子やちりのために太陽の光が散乱されて、地表に薄明かりをもたらすことがある。日の出前や日没後におこる薄明(はくめい)がそれである。太陽が地平線下6度までの間は、照明がなくても普通の活動にそれほどの支障はない状態である。6度から18度までは、しだいに暗くなるが、真の闇夜(やみよ)という感じにはなりきらない。薄明の続く時間は、緯度が高いほど長く、緯度が低いほど短く、夏は長く、冬は短い。薄明が長くなる夏の期間の高緯度地方では、日没後の薄明の終了と、日の出前の薄明の開始との間が短いか、あるいはほとんどないため、闇夜がほとんどなくなって白夜となる。白夜は地平線下18度以下にまで太陽が達しない状態と考えてよい。
[平塚和夫]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…〈はくや〉ともいう。高緯度地帯で夏季,日没後および日の出前に長時間にわたって続く薄明のこと。高緯度帯では日出没時の太陽の軌跡が水平線となす角が小さいために薄明時間が長い。とくに夏季には日没から日の出までの時間が短く,さらに長い薄明時間を差し引くと通常の夜の時間が極端に少なくなる。例えば,夏至の日のストックホルム(北緯59゜16′)での市民薄明の終りは午後10時50分,市民薄明の始まりは午前1時10分(いずれも地方時)である。…
…低緯度地帯では四季を通じて短く,高緯度地帯では長い。後者では夏季に白夜となる。【森 巧】。…
※「白夜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...