すべて 

白夜(読み)ハクヤ

デジタル大辞泉 「白夜」の意味・読み・例文・類語

はく‐や【白夜】

緯度地方で、夏、太陽地平線近くに沈んでいるために薄明が長時間続く現象。びゃくや。 夏》街灯のひとりともれる―かな/万太郎」→極夜

びゃくや【白夜】[書名]

村山知義小説。昭和9年(1934)「中央公論」誌に発表した転向小説。

びゃく‐や【白夜】

はくや(白夜)
[補説]書名別項。→白夜

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白夜」の意味・読み・例文・類語

はく‐や【白夜】

  1. 〘 名詞 〙 明るい夜。うす明るい夜。また特に、深夜でも北の地平線に薄明の残っている現象。高緯度地方にみられ、夜中でも夕暮のような感じがする。びゃくや。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「露西亜の白夜にはあらねども かなしきは気まぐれごころ宵のまに朝の風たち蜩(かなかな)の啼く」(出典:桐の花(1913)〈北原白秋〉白き露台・夜を待つ人)

びゃく‐や【白夜】

  1. 〘 名詞 〙はくや(白夜)《 季語・夏 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白夜」の意味・わかりやすい解説

白夜
びゃくや

白夜(はくや)ともいう。太陽が地平線下にあるときでも、大気分子ちりのために太陽の光が散乱されて、地表に薄明かりをもたらすことがある。日の出前日没後におこる薄明(はくめい)がそれである。太陽が地平線下6度までの間は、照明がなくても普通の活動にそれほどの支障はない状態である。6度から18度までは、しだいに暗くなるが、真の闇夜(やみよ)という感じにはなりきらない。薄明の続く時間は、緯度が高いほど長く、緯度が低いほど短く、夏は長く、冬は短い。薄明が長くなる夏の期間の高緯度地方では、日没後の薄明の終了と、日の出前の薄明の開始との間が短いか、あるいはほとんどないため、闇夜がほとんどなくなって白夜となる。白夜は地平線下18度以下にまで太陽が達しない状態と考えてよい。

[平塚和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「白夜」の意味・わかりやすい解説

白夜【びゃくや】

〈はくや〉とも。夜になっても太陽が沈まないか,薄明状態が長時間続く現象。薄明状態とは太陽が日の出・日没の際,地平線付近をほぼ平行に動くため,真っ暗にならない状態のこと。高緯度地方で発生し,緯度や時期によっては一晩中続く。計算では地軸傾きから,緯度約66度33分以上の太陽が沈み切らない地方で起こることとなるが,実際には標高や光の屈折,大気の流れなどが影響し,それ以下の緯度の地方でも起こることがある。この現象とは逆に,日中でも太陽が沈むか,薄明状態が長時間続くことを極夜という。
→関連項目ノールカップ[岬]ハンメルフェスト

白夜【はくや】

白夜(びゃくや)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「白夜」の意味・わかりやすい解説

白夜 (びゃくや)

〈はくや〉ともいう。高緯度地帯で夏季,日没後および日の出前に長時間にわたって続く薄明のこと。高緯度帯では日出没時の太陽の軌跡が水平線となす角が小さいために薄明時間が長い。とくに夏季には日没から日の出までの時間が短く,さらに長い薄明時間を差し引くと通常の夜の時間が極端に少なくなる。例えば,夏至の日のストックホルム(北緯59°16′)での市民薄明の終りは午後10時50分,市民薄明の始まりは午前1時10分(いずれも地方時)である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「白夜」の意味・わかりやすい解説

白夜
びゃくや

一日中,真暗な夜がないこと。高緯度地方では夏至を中心とするある期間に,夜の薄明が終らないうちに朝の薄明が始り,真暗な夜はない。これは太陽の最大俯角が-18°より大きいときに起り,緯度五十数度以上の地域に現れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の白夜の言及

【白夜】より

…〈はくや〉ともいう。高緯度地帯で夏季,日没後および日の出前に長時間にわたって続く薄明のこと。高緯度帯では日出没時の太陽の軌跡が水平線となす角が小さいために薄明時間が長い。とくに夏季には日没から日の出までの時間が短く,さらに長い薄明時間を差し引くと通常の夜の時間が極端に少なくなる。例えば,夏至の日のストックホルム(北緯59゜16′)での市民薄明の終りは午後10時50分,市民薄明の始まりは午前1時10分(いずれも地方時)である。…

【ドストエフスキー】より

…この処女作が批評家ベリンスキーの激賞を受けて文壇にはなばなしく登場した。続いて《分身Dvoinik》(1846),《女あるじKhozyaika》(1847),《白夜Belye nochi》(1848)など,あこがればかりは強いのに現実には無力な夢想家を主人公とした小説を書く。しかし不評で,しだいに行きづまる。…

【薄明】より

…低緯度地帯では四季を通じて短く,高緯度地帯では長い。後者では夏季に白夜となる。【森 巧】。…

※「白夜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android