狭山湖(読み)さやまこ

精選版 日本国語大辞典 「狭山湖」の意味・読み・例文・類語

さやま‐こ【狭山湖】

埼玉県南部狭山丘陵谷間を利用した人造湖東京都の上水道貯水池として昭和九年(一九三四完成山口貯水池

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「狭山湖」の意味・読み・例文・類語

さやま‐こ【狭山湖】

埼玉県所沢市にある、狭山丘陵の谷を利用した人造湖。東京都の上水道用貯水池として昭和9年(1934)完成。山口貯水池。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「狭山湖」の解説

狭山湖
さやまこ

狭山丘陵内にある人造湖で山口やまぐち貯水池ともいう。周囲約一九キロ、満水面積一・八九平方キロ、満水有効容積約一七七〇万立方メートル。大正二年(一九一三)、東京市の上水道拡張事業として村山むらやま貯水池(現東京都東大和市)とともに計画され、昭和四年(一九二九)建設工事開始、同七年完成した。関係町村は山口村、宮寺みやでら村・元狭山もとさやま(現入間市)村山村(現東京都瑞穂町・武蔵村山市)石畑いしはた(現武蔵村山市)の五村にまたがり、民有地は約二一〇万坪で全体の九四パーセントに及び、建設に伴い対象地域の住民は周辺村々へ移転を余儀なくされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「狭山湖」の意味・わかりやすい解説

狭山湖 (さやまこ)

埼玉県と東京都の境をなす狭山丘陵北部の人造湖。埼玉県所沢市南西端にある。南側多摩湖とともに東京の上水道貯水池として建設されたもので,1934年丘陵を刻む柳瀬(やなせ)川の浸食谷をせき止めてつくられた。当時の村名にちなんで山口貯水池ともいう。周囲19km,満水時の水面1.89km2有効貯水量1953万m3で,多摩川の水を羽村堰(はむらぜき)から引水して貯水し,東京都の浄水場へ送水する。湖岸屈曲に富み,周囲はアカマツコナラの自然林も多く,また桜の名所としても知られ,1951年埼玉県立狭山自然公園に指定された。西武狭山線が通じ,近くにはユネスコ加盟国のモデルハウスを集めたユネスコ村,西武球場,室内スキー場などのレクリエーション施設や,山口城跡,金乗(こんじよう)院(山口観音)などの史跡があり,首都近郊の行楽地としてにぎわう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「狭山湖」の意味・わかりやすい解説

狭山湖【さやまこ】

埼玉県所沢市南西部,狭山丘陵にある人造湖。山口貯水池ともいい,東京都の上水道源で,1934年完成。堤長716m,堤高33.5m,有効貯水量1952万8000m3。東京都羽村市で多摩川から引水。遊園地,西武ライオンズ球場があり,西武鉄道西武球場前駅に近い
→関連項目狭山丘陵多摩湖所沢[市]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「狭山湖」の意味・わかりやすい解説

狭山湖
さやまこ

埼玉県と東京都との境界にある狭山丘陵の北部にある貯水池。埼玉県所沢市に位置する。柳瀬(やなせ)川をせき止めてつくった人造湖で、南部にある多摩湖とともに、東京都の上水道の貯水池である。山口貯水池ともいう。1934年(昭和9)完成。周囲約23キロメートル、満水時の水面積1.89平方キロメートル、貯水量約2065万立方メートル。多摩川の沿岸の羽村(はむら)堰、小作(おざく)堰から導水して貯水する。付近は雑木林や松林に囲まれ、都立および埼玉県立の自然公園に指定されている。西武鉄道は西所沢から狭山線を引き、終点の西武球場前駅付近には野球場、屋内スキー場、ゴルフ場などの観光開発を行い、人々でにぎわっている。

[中山正民]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「狭山湖」の意味・わかりやすい解説

狭山湖
さやまこ

山口貯水池ともいう。埼玉県南西部,狭山丘陵北部にある山口ダムの完成 (1934) によってできた人造湖。ダムはアースダムで,高さ 32.7m,長さ 690.9m,有効貯水量 1953万m3。東京都上水道貯水池。南側に多摩湖がある。 1951年,狭山県立自然公園に指定。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「狭山湖」の解説

狭山湖

埼玉県所沢市の多摩川水系多摩川にある山口貯水池ダムのダム湖。正式名称は「山口貯水池」。狭山丘陵に位置し、周辺一帯は県立狭山自然公園に指定されており、冬季には水鳥たちの越冬地となる。2005年、財団法人水源地環境センターによりダム湖百選に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android