「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


フョードル コンスタンチノフ Fyodor Vasilievich Konstantinov

20世紀西洋人名事典
1901.2.21 - ソ連の哲学者。 元・「コムニスト」誌編集長,ソ連邦科学アカデミー哲学研究所所長。 1932年ソ連邦共産党中央委員会付属マルクス・エン…

ボリス ステーチキン Boris Sergeevich Stechkin

20世紀西洋人名事典
1891.7.24 - 1969.4.2 航空ジェットエンジン理論創始者。 元・ソ連邦科学アカデミー・エンジン研究所所長,元・モスクワ自動車道路大学教授。 1918…

クーン

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Richard Kuhn リヒャルト━ ) ドイツの化学者。有機合成、立体化学をはじめ多方面にわたって研究。特に、ビタミンB2の結晶単離と合成、ビタ…

こう‐が〔クワウ‐〕【黄河】

デジタル大辞泉
《水が黄土を含んで黄濁しているのでいう》中国第2の大河。青海省中部のヤッラダッゼ山辺りに源を発し、甘粛省・内モンゴル自治区を経て陝西せんせい…

ヴェン図式【Venn diagram】

法則の辞典
「ベン図」としるしてある教科書類も多いが,なるべく原綴が類推できるようにという文部省通達に従うと,こちらが正しいことになる.ブール代数を類…

山本武蔵 (やまもと-たけぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1947 大正-昭和時代前期の造船工学者。明治18年6月生まれ。欧米に留学し,大正8年母校東京帝大の教授。理論造船学をおしえ,文部省の練習船日本…

ほたるのひかり【蛍の光】

デジタル大辞泉
スコットランド民謡「Auld lang syne(過ぎし日)」による歌曲。明治14年(1881)文部省編の「小学唱歌集」に掲載された。日本語の作詞者は不明。別…

いのうえ‐つとむ〔ゐのうへ‐〕【井上勤】

デジタル大辞泉
[1850~1928]翻訳家。徳島の生まれ。大蔵省、文部省などに勤めるかたわら、ベルヌ「月世界一周」、トマス=モア「良政府談」、デフォー「魯敏孫ロ…

S.R. アブダラ Sayed Rahmattall Abdulla

20世紀西洋人名事典
1922 - スーダン国籍。 大使。 1944年から文部省教育研究所に勤め、’47年から英国に留学する。’53年スーダン・ゲジラ計画庁の社会開発官となり、’5…

かごう‐ぶつ(クヮガフ‥)【化合物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 化合によって生じた物質。付加化合物、分子化合物、水化物などの高次化合物も含めていう。[初出の実例]「是れ二の異りたる物相交て成る所…

おおや‐とおる【大矢透】

精選版 日本国語大辞典
国語国文学者。文学博士。文部省国語調査委員として仮名づかい、仮名字体の歴史的変遷の研究に業績を残す。著「仮名遣及仮名字体沿革史料」「仮名の…

さい‐がく【蔡鍔】

精選版 日本国語大辞典
中国の軍人。字(あざな)は松坡。湖南省邵陽の人。日本の陸軍士官学校を卒業。帰国して辛亥革命に参加。雲南軍政府都督となる。のち、袁世凱の帝政復…

鿍 gàng [漢字表級]3 [総画数]9

中日辞典 第3版
[名]<方>1 低い山.▶地名に用いることが多い.浮亭Fútíng~/浙江省にある地名.牯牛Gǔniú…

岙 ào [漢字表級]3 [総画数]7

中日辞典 第3版
[素]<地理>山間の平地.▶福建省・浙江省などの沿海地方で地名に用いることが多い.

大学寮 だいがくりょう daigaku ryo(bureau)

大学事典
律令制による中央官吏養成のための高等教育機関。式部省の管轄で,明経・進士・明法の3本科と算道・書道の2付随学科があった。教官の博士・助教のほ…

浅香鉄心 (あさか-てっしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1997 昭和後期-平成時代の書家。昭和元年12月26日生まれ。平尾孤徃(こおう)にまなぶ。昭和32年日展に初入選,59年文部大臣賞。平成元年「白楽…

柏田盛文 (かしわだ-もりふみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1851-1910 明治時代の政治家。嘉永(かえい)4年3月22日生まれ。郷里鹿児島県の県会議員・議長をつとめる。明治22年四高校長。25年衆議院議員(当選4…

山岸純 (やまぎし-じゅん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930-2000 昭和後期-平成時代の日本画家。昭和5年9月14日生まれ。徳岡神泉に師事。昭和43年母校京都市立美大(現京都市立芸大)の教授。日展を中心に…

山枡儀重 (やまます-のりしげ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1937 大正-昭和時代前期の政治家。明治22年4月生まれ。愛知第一師範教諭,大阪市視学などをへて鳥取新聞社長となる。大正13年衆議院議員(当選5…

西宁 Xīníng

中日辞典 第3版
[名]<地名>西寧(せいねい).▶青海省の省都.⇒Qīnghǎi【青海】

コイレ Alexandre Koyré 生没年:1892-1964

改訂新版 世界大百科事典
ロシア出身の哲学史家,科学史家。母国で中等教育を終えた後,フランスのパリ大学に留学した。そしてデカルトとアンセルムスの研究で博士号を得て,…

オープンサイエンス

図書館情報学用語辞典 第5版
公的研究資金を用いた研究成果である論文やデータ等について,科学界はもとより産業界および社会一般から広く容易にアクセスや利用を可能にする制度…

雷鳴 らいめい thunder

日本大百科全書(ニッポニカ)
雷が鳴り響く音。雷放電があると放電路上の空気が急激に熱せられるため破裂音を生ずる。これが温度の不均一な大気層を通過してくる間に「ゴロゴロ」…

デュエム Duhem, Pierre Maurice Marie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1861.6.10. パリ[没]1916.9.14. カブルスピーヌフランスの理論物理学者,哲学者,科学史家。 1882年エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師…

Technologie

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―n) 科学〈工業〉技術, テクノロジー.

兰州 Lánzhōu

中日辞典 第3版
[名]<地名>蘭州(らんしゅう).▶甘粛省の省都.⇒Gānsù【甘肃】

りゃく‐ろん【略論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 簡単に論述すること。要点だけを論ずること。また、その論。[初出の実例]「次巻には地球中に存する鉱属の主要なる者を略論す可し」(出典…

さと‐わ【里回・里曲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さとみ(里回)」を、中古以後、誤読してできたことば ) 里のあたり。里の中。[初出の実例]「里わの火影(ほかげ)も、森の色も」(出典…

しんがく‐てきせいけんさ【進学適性検査】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① どういう種類の上級学校に進むのが適切であるかを調べる検査。② 大学進学にふさわしい能力、資質があるかどうかを調べる検査。昭和二二…

neurocirurgia /newrosiruxˈʒia/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]脳神経外科学.

チベット・ビルマ語族(チベット・ビルマごぞく) Tibeto-Burman

山川 世界史小辞典 改訂新版
一般にはシナ・チベット語族の一分枝としてチベット・ビルマ語派と呼ばれている。中国の青海省,甘粛省,四川省,雲南省,西蔵自治区,ネパール,シ…

三国 一朗 ミクニ イチロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期のタレント,エッセイスト 生年大正10(1921)年1月12日 没年平成12(2000)年9月15日 出生地愛知県名古屋市 学歴〔年〕東京帝国大学文学…

茂木 草介 モギ ソウスケ

20世紀日本人名事典
昭和期の放送作家 生年明治43(1910)年1月1日 没年昭和55(1980)年7月14日 出生地大阪府大阪市 本名宮崎 一郎 学歴〔年〕同志社大学中退 主な受賞名…

東西文化論争 (とうざいぶんかろんそう) Dōng xī wén huà lùn zhēng

改訂新版 世界大百科事典
1920-22年,中国でみられた反西洋主義の主張。1915年以来,五・四新文化運動では〈民主と科学〉を標語として西洋の科学主義と物質文明を積極的に導入…

新カント派 しんカントは Neukantianer

旺文社世界史事典 三訂版
19世紀後半のドイツにおこった新理想主義哲学の一派カントの批判哲学に復帰して近代科学を反省し,認識論を基底とする学問的哲学の形で,科学・道徳…

R.ジョージ・W. ノリッシュ Ronald George Wreyford Norrish

20世紀西洋人名事典
1897.11.9 - 1978.6.7 英国の物理科学者。 元・ケンブリッジ大学物理科学教授。 ケンブリッジ生まれ。 大学卒業後、1923年にリディールのもとで光…

ティンズリー オーデン Tinsley Oden

現代外国人名録2016
職業・肩書計算力学者 テキサス大学オースティン校コンピューター科学科教授・計算工学・科学研究所(ICES)所長国籍米国生年月日1936年12月25日出生地…

岡山理科大学 おかやまりかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1964年に理学部のみの単科大学として開学。1986年に工学部,1997年総合情報学部を開設。1974年大学院を設置。付属研究施設として自然科学…

S. マルカリヤン Seda Bagdasarovna Markar’yan

20世紀西洋人名事典
1928 - ソ連の経済学者。 ソ連科学アカデミー東洋学研究所学術研究員。 1963年戦後日本の農業協同組合の役割に関する論文でアジア諸民族研究所から…

プイ(布依)族【プイぞく】

百科事典マイペディア
中国,貴州省南西部に主に居住する民族。言語はチワン・タイ語派。〈仲家〉〈儂人〉など多くの自称をもつ集団が1953年に統合されて形成。河谷平野で…

ぶっ‐こう‐けん【物構研】

デジタル大辞泉
「物質構造科学研究所」の略称。

スミソニアン博物館 すみそにあんはくぶつかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→スミソニアン研究機構科学博物館群

informàtica

伊和中辞典 2版
[名](女)情報科学, 情報処理.

expérimentation

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女](科学的)実験;実験作業.

expérimentateur, trice /εksperimɑ̃tatœːr, tris/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] (科学などの)実験者.

transport ministry

英和 用語・用例辞典
運輸省 (日本の)国土交通省[国交省]transport ministryの用例JR Hokkaido should take to heart the orders issued by the transport ministry over …

短期大学設置基準 たんきだいがくせっちきじゅん

大学事典
短期大学教育が一定の水準を保ち教育の機会等を図るため,1975年に定められた文部省令で(昭和50年文部省令第21号),短期大学を設置するために必要…

cien・tis・ta, [θjen.tís.ta/sjen.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] 〘ラ米〙 科学者.

нау́чность

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女10]科学性,学術性

科委 kēwěi

中日辞典 第3版
[名]<略>科学技術委員会.