古代オリエント文明 こだいオリエントぶんめい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前 3200年頃チグリス,ユーフラテス両川流域に,続いてナイル川流域に世界最古の文明が誕生してから,アレクサンドロス3世 (大王)により両地域が統一…
えんとぴあ【《エントピア》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ミドルレンジモデル【middle-range model】
- IT用語がわかる辞典
- コンピューターや周辺機器のうち、性能・価格とも中程度の製品。エントリーモデルとハイエンドモデルの中間のもの。◇「middle-range」は「中程度の」…
かこログ【過去ログ】
- IT用語がわかる辞典
- 《俗語》電子掲示板、メーリングリストなどで過去に投稿されたメッセージを集めたもの。ブログの過去のエントリー(記事)を指すこともある。
シルケジ(Sirkeci)
- デジタル大辞泉
- トルコ北西部の都市イスタンブール、旧市街の一地区。オリエント急行の終着駅として知られた国鉄シルケジ駅があり、観光客向けのホテルなどが多い。
вестибю́л|ь
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男5]〔entrance hall〕ロビー,エントランスホールвстре́титься в ‐вестибю́ле|ロビーで待ち合わせる
鉛糖紙 (えんとうし)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →酢酸鉛紙
えん‐とう〔ヱンタウ〕【円×壔】
- デジタル大辞泉
- ⇒円柱2
オリエントコーポレーション
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社オリエントコーポレーション」。略称「オリコ」。英文社名「Orient Corporation」。金融業。昭和36年(1961)前身の「広島信用販売…
スタラホウィツェ Starachowice
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ポーランド南東部,シフィエントクシスキェ県の都市。ラドムの南南西約 40km,シフィエントクシスキェ山地北部,カミェンナ川沿いに位置する。 16世…
ショアダイブ
- ダイビング用語集
- 浜や岸、桟橋など、陸地からエントリーしエキジットする陸近くでのダイビングのこと。日本ではビーチダイブとも言う。
ふかぎゃく‐へんか(‥ヘンクヮ)【不可逆変化】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 熱を伴う現象や物質の拡散などのように、もとに戻すことのできない変化で、エントロピーが増大する。
ボルツマンの原理【Boltzmann's principle】
- 法則の辞典
- 一つの統計力学的システムのエントロピーは,その巨視的状態に属する微視的状態の数,すなわち状態確率 W の対数に比例する.ボルツマンの式*を参照…
発作性上室性頻拍 ほっさせいじょうしつせいひんぱく Paroxysmal supraventricular tachycardia (PSVT) (循環器の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 突然脈拍が速くなり、しばらく続いたあとに突然止まる頻拍で、心房(しんぼう)あるいは房室(ぼうしつ)接合部と呼ばれる心室以外の組織…
アルザシエンヌ【alsacienne(フランス)】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- フランス料理で、アルザス地方のスタイルの料理に用いる言葉。ドイツ国境に近い地方で、その影響もありザウアークラウト・ソーセージ・じゃがいもな…
fréquent shópper prògram
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- フリークエントショッパープログラム(◇顧客を売上別に分類し,それに応じたサービスの差別化を行う手法;(略)FSP).
トレント Trento
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア北部,トレンティノ・アルト・アディジェ州の州都。ドイツ語名はトリエントTrient。人口11万0142(2004)。広いアディジェ河谷に位置し,北…
エントロピー entropy
- 日中辞典 第3版
- 〈物理〉熵(热力学函数)shāng(rèlìxué hánshù).エントロピー単位熵单位sh…
アンビエント・ミュージック あんびえんとみゅーじっく ambient music
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 理知的なロック・ミュージシャン、ブライアン・イーノによって生み出されたジャンル。イーノは1975年ころから、20世紀初頭に活動したフランスの作曲…
ゴム状弾性【ゴムじょうだんせい】
- 百科事典マイペディア
- ゴム弾性とも。ゴムおよび類似の物質(弾性硫黄,各種合成ゴム等)が示す特異な弾性。これらの物質はきわめて伸びやすく(ヤング率が普通の固体の約1…
三笠宮崇仁親王 (みかさのみや-たかひとしんのう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1915- 大正天皇の第4皇子。大正4年12月2日生まれ。母は貞明皇后。昭和10年三笠宮家を創立,16年子爵高木正得の次女百合子と結婚する。大戦中は大本…
ネルンスト‐プランクの定理【Nernst-Planck's theorem】
- 法則の辞典
- 熱力学の第三法則*とも呼ばれる.化学的に単一な固体のエントロピーは,絶対零度において有限の値に近づくとしたのはプランクであるが,この値がゼ…
ウルキサ Urquiza, Justo José de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1801.10.18. エントレリオス[没]1870.4.11. サンホセアルゼンチンの軍人,政治家。大統領 (在任 1854~60) 。農場主。独裁者 J.ロサスのもとでエ…
ニコラス ジョルジェスク・レーゲン Nicholas Georgescu Roegen
- 20世紀西洋人名事典
- 1906 - 米国の経済学者。 ルーマニア生まれ。 J.A.シュンペーターの影響を受けたルーマニア生まれの経済学者で数理経済学の基礎を築いた一人。時系…
Mit・ra, [míːtra]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/..ren) ミトラ(古代ギリシア女性のヘアバンド;古代オリエントの君主のかぶり物);〔カトリック〕 司教冠.
ネルンスト‐サイモンの原理【Nernst-Simon principle】
- 法則の辞典
- 等温可逆過程で均一系に起こるエントロピー変化は,絶対零度においてはゼロとなる.これは,ネルンストの熱定理*の別の表現である.
じょうたい‐りょう〔ジヤウタイリヤウ〕【状態量】
- デジタル大辞泉
- 物質や場で、状態が定まれば一定の値をとる巨視的な量。温度・圧力・体積・密度・エントロピー・内部エネルギー・自由エネルギーなど。
愛のイエントル
- デジタル大辞泉プラス
- 1983年製作のアメリカ映画。原題《Yentl》。監督・主演:バーブラ・ストライサンド、共演:ネヘマイア・パーソフ、エイミー・アービングほか。第56回…
くるま‐よせ【車寄せ】
- デジタル大辞泉
- 車を寄せて乗降するために玄関前に設けた屋根付き部分。ポーチ。[類語]玄関・門口・戸口・勝手口・表口・門戸もんこ・ポーチ・エントランス
要支援 ようしえん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →要介護
はいしえん【海参】
- 改訂新版 世界大百科事典
フェニキア
- 百科事典マイペディア
- 古代オリエントの商業・航海民族,またシリアの地中海東岸部の古称。ヘブライ人と同じセム族に属し,シリア沿岸に都市連合国家を作った。前15世紀ご…
国連ナミビア独立支援グループ こくれんナミビアしえんグループ United Nations Transition Assistance Group in Namibia; UNTAG
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1978年の安保理決議 435に定められたナミビア独立計画の実施に向け,制憲議会選挙の監視と秩序維持のために派遣される国連平和維持活動。 88年 12月…
スヘルデ[川] Schelde
- 改訂新版 世界大百科事典
- 北フランスのサン・カンタン付近の台地に発して,ベルギー北西部を横切り,オランダで北海に注ぐ川。フランス語ではエスコーEscaut川。全長355km。本…
ぞうきいしょく‐いいんかい〔ザウキイシヨクヰヰンクワイ〕【臓器移植委員会】
- デジタル大辞泉
- 脳死判定基準、臓器提供意思の表示方法、レシピエント選択基準など、厚生労働省が臓器移植法に基づく手続きを定める際に意見を聞く、専門家による委…
Entwurf
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [エントヴルフ] [男] (―[e]s/..würfe) 設計〔図〕; 下絵, 下書き, スケッチ; 草案, 草稿; ⸨古⸩ 計画.
ヴァルデンの融解エントロピーの法則【Walden's law of melting entropy】
- 法則の辞典
- 有機化合物の融解エントロピーは,その液体が非会合性である場合には,ほぼ13.5cal/mol・Kとなる(会合性の液体ならばもっと小さい値となる).
dia・né・ti・co, ca, [dja.né.ti.ko, -.ka;đja.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] ダイアネティックスの,サイエントロジー教会の.━[女] ダイアネティックス:1950年代にロン・ハバードによって開発された心理療法.
キーレス‐エントリー(keyless entry)
- デジタル大辞泉
- 自動車のドアの施錠・解錠を、鍵を鍵穴に差し込むことなく、電波や音波などによって遠隔操作をする仕組み。リモコンドアロック。→スマートエントリー
たるしえんいせき【タルシエン遺跡】
- 改訂新版 世界大百科事典
モリエール線図【Mollier diagram】
- 法則の辞典
- モリエ線図*と呼ぶ分野もある.熱機関の行程を,蒸気のエネルギー状態をエンタルピー(H)とエントロピー(S)の関係として表したグラフ.ドイツの…
シエンクアン‐こうげん〔‐カウゲン〕【シエンクアン高原】
- デジタル大辞泉
- 《Plateau du Xieng Khouang》⇒ジャール平原
【煙濤】えんとう
- 普及版 字通
- 煙波。字通「煙」の項目を見る。
遠島 えんとう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 「おんとう」とも読み、俗に島流しともいう。流罪(るざい)ともよばれたので、律令(りつりょう)時代の遠流(おんる)の後身のようにみえるが、遠流は辺…
entfliehen*
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [エントフリーエン] (entfloh; entflohen) [自](s)([英] escape) ⸨j-et3⸩ (…から)逃れる, 逃げ去る, 脱出〈脱走〉する; ⸨雅⸩ (時が)さっと過ぎ…
トリエント公会議【トリエントこうかいぎ】
- 百科事典マイペディア
- プロテスタントに対してカトリック教会の教義を明確にし,教会改革(反宗教改革,カトリック改革)をうちだした公会議。教皇パウルス3世の尽力で,…
シェイ ウェバー Shea Weber アイスホッケー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- アイスホッケー選手(プレデターズ・DF)生年月日:1985年8月14日国籍:カナダ出生地:ブリティッシュ・コロンビア州シカマウス経歴:2003年NHLのエン…
モリネ Molinet, Jean
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1435[没]1507.8.23. バランシエンヌフランスの年代記作者,詩人。ブルゴーニュ宮廷に仕え,シャルル (豪胆公) の年代記作者となり,シャストラン…
ドルティコス・トラド Dorticós Torrado, Osvaldo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1919.4.17. シエンフエゴス[没]1983.6.23. ハバナキューバの法律家,政治家。ハバナ大学卒業。 1957年 F.カストロの革命運動に参加,58年逮捕,…
等温位面天気図 とうおんいめんてんきず isentropic chart
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 任意の等温位面に沿って,種々の気象要素の分布を示す天気図。温位はエントロピーと 1対1に対応することから,等温位面天気図は等エントロピー面天気…