「アター」の検索結果

10,000件以上


吉田喜重【よしだよししげ】

百科事典マイペディア
映画監督。福井市生れ。1955年東大卒業後,松竹大船撮影所に入る。木下恵介の助監督をへて《ろくでなし》(1960年)でデビューし,大島渚・篠田正浩…

エイドリアン バーボー Adrienne Barbeau

20世紀西洋人名事典
1945.6.11 - 女優。 カリフォーニア州サクラメント生まれ。 十代の頃オーディションに合格しサン・ホセ・ライトオペラ・カンパニーの舞台「王様と…

ユージェニオ バルバ Eugenio Barba

現代外国人名録2016
職業・肩書演出家国籍イタリア生年月日1936年10月29日出生地ブリンディジ学歴オスロ大学大学院(フランス・ノルウェー文学・宗教史)〔1965年〕修士課…

モンテ マーカム Monte Markham

20世紀西洋人名事典
1938.6.21 - 米国の俳優。 フロリダ州マナティー生まれ。 1960〜62年ミズーリ州のスティーヴンス・カレッジで講師を務める。’54年ホワイト・ハウス…

加治屋百合子 (かじや-ゆりこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1984- 平成時代のバレリーナ。昭和59年生まれ。8歳から松本道子バレエスクールにかよい,平成6年10歳で上海バレエ学校に留学。9年タオ・リ・ベイ全…

しあたーわーくしょっぷ【シアター・ワークショップ】

改訂新版 世界大百科事典

グループ・シアター Group Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの劇団。シアター・ギルドを母体に,H.クラーマン,L.ストラスバーグ,C.クローフォードらによって 1931年に結成された。スタニスラフスキー…

ローレンス・カー オリビエ Laurence Kerr Olivier

20世紀西洋人名事典
1907.5.22 - 1989.7.11 英国の俳優,演出家。 サリー州ドーキング生まれ。 15歳で初舞台を踏み、1937年オールド・ビッグ劇団に参加、「ハムレット」…

ポール ル・マット Paul Le Mat

20世紀西洋人名事典
1952 - 米国の俳優。 ニュー・ジャージー州生まれ。 ニューポート・ハイスクール時代演劇に興味を持つ。21歳でニューヨークに出て、アクターズ・ス…

オニール O'Neill, Maire (Allgood)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.1.12. アイルランド,ダブリン[没]1952.11.2. イギリス,ロンドンアイルランドの女優。ダブリンのアビー劇場の初期,姉のサラ・オルグッド…

ティチト・ワラタ遺跡 ティチト・ワラタいせき Tichitt Walata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モーリタニア,アタール南東にある新石器時代の遺跡。前3千年紀のものとされている。 1968年に調査され,集落跡が明らかにされている。土器,打製・…

ランベス Lambeth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南東部,グレーターロンドンを構成する 33地区の一つ。内部ロンドンに属する区で,テムズ川を挟んでロンドン市(シティ)の南…

AiiA(アイア) 2.5 Theater Tokyo

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区の国立代々木競技場内にあった2.5次元ミュージカル専用の劇場。2018年閉館。

ケネディうちゅうセンター【ケネディ宇宙センター】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのフロリダ州オーランドにある、世界的に知られる宇宙センター。敷地内は広大で、ガイドバスツアーで実際の打ち上げ台や本物のロケットを見…

ジョン アーデン John Arden

20世紀西洋人名事典
1930.12.26 - 英国の劇作家。 ヨークシャー生まれ。 建築家の助手を経て、1958年、ロイヤル・コート・シアターでの「豚のごとく生きろ」で注目を集…

サラウンドアンプ

知恵蔵
複数のチャンネル数を持つオーディオアンプ。サラウンド(周囲を囲む)音場が家庭に普及し始めている。映像メディアのDVD、次世代オーディオのSACD(Sup…

磁場【じば】

百科事典マイペディア
磁界とも。磁石や電流のちかくに小磁石をもっていくと,小磁石に力がはたらくが,この磁気的な力の場。静止した磁石や定常電流によって生ずる。時間…

バン・イタリー Van Itallie, Jean-Claude

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1936.5.25. ブリュッセルベルギー生れのアメリカの劇作家。 1940年アメリカに移住。ハーバード大学卒業後,グリニッチビレッジに住み,執筆活動…

バーベッジ Burbage, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1567頃.ロンドン[没]1619.3.9/13. ロンドンイギリスの俳優,劇場経営者。 J.バーベッジの次男。 1584年頃デビュー。ハムレット,リア王,オセロ…

スーザン ペンハリゴン Susan Penhaligon

20世紀西洋人名事典
1949 - 女優。 マニラ(フィリピン)生まれ。 父はシェル石油の重役で、マニラに生まれ、エジプトで幼時期を過ごし、ロンドンで教育を受ける。サセッ…

ローレン ランドン Laurene Landon

20世紀西洋人名事典
? - カナダの女優。 カナダ生まれ。 10歳の時に学校劇で妖精役を演じたのがきっかけで女優を志す。カリフォルニア州立大学で音楽及び演劇を専攻、…

デイヴィッド ウェイン David Wayne

20世紀西洋人名事典
1916.1.30 - 米国の男優。 ミシガン州トラヴァース市生まれ。 本名Mckeekan Wayne。 最初統計学者として働く。舞台デビューは1936年で、ブロードウ…

ドーウェル Dowell, Anthony James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1943.2.16. ロンドンイギリスの舞踊家。ロイヤル・バレエ学校卒業後,1961年ロイヤル・バレエ団に入り,K.マクミランの『ロミオとジュリエット』…

マカロワ Makarova, Natalia Romanovna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1940.10.21. レニングラードロシアの舞踊家。 1959年 A.ワガノワ・バレエ学校を卒業,レニングラード・バレエ団に入団,ほどなくプリマ・バレリ…

暁のヨナ

デジタル大辞泉プラス
①草凪みずほによる漫画作品。古代アジアをモチーフとするファンタジー。謀反により父王を殺された皇女ヨナが、流浪の身となりながらさまざまな人との…

ジョン アイアランド john Ireland

20世紀西洋人名事典
1914.1.30 - 1992.3.21 俳優。 バンクーバー(カナダ)生まれ。 少年時代ニューヨークで過ごし、ダベンポート・フリー・シアターで勉強、1939年デラ…

ネル カーター Nell Carter

20世紀西洋人名事典
1948.9.13 - 米国の女優。 アラバマ州バーミングハム生まれ。 11才の時ラジオ・ショーに出演し、その後1970年にニューヨークでビル・ラッセルに演…

ジュリー ガーフィールド Julie Garfield

20世紀西洋人名事典
? - 女優。 カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。 俳優のジョン・ガーフィールドを父に持つ。ウィスコンシン大学に学んだ後、ネイバーフッド・プ…

オールド・ビック

百科事典マイペディア
英国の劇場。ロンドンのテムズ川南岸にある。1818年ローヤル・コーバーグ劇場として設立,1833年のちのビクトリア女王の来場を記念してローヤル・ビ…

ロザリンド キャッシュ Rosalind Cash

20世紀西洋人名事典
1938.12.31 - 米国の女優。 ニュージャージー州アトランティック・シティ生まれ。 ニューヨーク市立カレッジで学び、1960年初舞台、’68年ニグロ・…

ノラ ケイ Nora Kaye

20世紀西洋人名事典
1920 - 1987.2.28 米国のバレリーナ。 ニューヨーク生まれ。 本名ノラ・コレット。 15才でアメリカン・バレエ・シアターのレギュラーメンバーとな…

プリマスプランテーション【プリマスプランテーション】 Plimoth Plantation

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのマサチューセッツ州プリマスにある野外博物館。アメリカ発祥の地という異名をもつプリマスならではの野外博物館で、入植した人々の当時の…

金森穣(かなもり・じょう)

知恵蔵
現在、日本で最も注目されているコンテンポラリー・ダンスのダンサー・振付家のひとり。1974年生まれ。17歳で渡欧し、モーリス・ベジャールに師事、…

アロンソ Alonso, Alicia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.12.21. ハバナ[没]2019.10.17. ハバナキューバのバレリーナ。幼少期にスペインでフラメンコを学び,帰国後ハバナでバレエを習う。1937年,…

ロベルト ボッレ Roberto Bolle

現代外国人名録2016
職業・肩書バレエダンサー ミラノ・スカラ座バレエ団エトワール,アメリカン・バレエ・シアター(ABT)プリンシパル国籍イタリア出生地ピエモンテ州学歴…

トールチーフ Tallchief, Marjorie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1927.10.19. オクラホマ,フェアファックスアメリカの先住民の血をひく舞踊家。姉マリア (→トールチーフ ) とともにバレエを学び,アメリカン・…

ディディ コン Didi Conn

20世紀西洋人名事典
1951.7.13 - 女優。 ニューヨーク市ブルックリン(米国)生まれ。 少女の時からコマーシャルに出演し、19歳の時アメリカン・ミュージカル・アンド・…

リン レッドグレーブ Lynn Redgrave

20世紀西洋人名事典
1943.3.8 - 英国の女優。 ロンドン生まれ。 セントラル・スクール・オブ・ミュージック・アンド・ドラマに演劇を学び、1962年ロンドンで初舞台を踏…

A. アロンソ Alicia Alonso

20世紀西洋人名事典
1921 - キューバの舞踏家。 キューバ国立バレエ監督。 ハバナ生まれ。 本名Martinez del Oyo。 ハバナとニューヨークで舞踏教育を受け、アメリカン…

ナタリア マカロワ Natalia Makarova

現代外国人名録2016
職業・肩書バレリーナ 元アメリカン・バレエ・シアター(ABT)プリンシパル国籍ロシア生年月日1940年11月21日出生地ソ連ロシア共和国レニングラード(ロ…

テレビラック・スピーカー

知恵蔵
ホームシアターは「音」が命。いくら大画面で良い画質で映しても、音が貧弱なら、感動まで至らない。テレビ内蔵のスピーカーは全く力不足。特に近年…

スミス Smith, Maggie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1934.12.28. イルフォードマギー・スミス。イギリスの舞台・映画女優。フルネーム Dame Margaret Natalie Smith。オックスフォード・プレーハウ…

シネクラブ しねくらぶ ciné-club フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
映画の上映や、それと関連した講演会、討論会などの開催を通じて、映画芸術に対する会員の理解を深めることを目的とする組織。1920年代初頭にフラン…

ダニール シムキン Daniil Simkin

現代外国人名録2016
職業・肩書バレエダンサー アメリカン・バレエ・シアター(ABT)プリンシパル生年月日1987年10月12日出生地ソ連ロシア共和国ノボシビルスク(ロシア)受…

ジェフ ダニエルズ Jeff Daniels

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優 パープル・ローズ・シアター主宰国籍米国生年月日1955年2月19日出生地ジョージア州アセンズ学歴中央ミシガン大学卒,東ミシガン大学受…

2005年全国映画概況

知恵蔵
銀座・有楽町や渋谷とともに都心の三大歓楽地・新宿に大型シネコンが相次いで登場する。2007年に新宿東映会館跡に9スクリーンのバルト9、08年には新…

ハリウッド

百科事典マイペディア
米国,カリフォルニア州南部,ロサンゼルス市の一地区。晴天と清澄な大気に恵まれ戸外ロケがしやすいこともあって,1910年代以降世界的な映画製作の…

シャーロット ランプリング Charlotte Rampling

20世紀西洋人名事典
1946.2.5 - 女優。 スターマー(ケンブリッジ近郊)生まれ。 幼時からNATOの基地を転々とし、フランスやイギリスの高校で学ぶ。秘書、ファッション・…

えれくとりっくしあたー【エレクトリック・シアター】

改訂新版 世界大百科事典

リチャード ドレイファス Richard Dreyfuss

20世紀西洋人名事典
1947.10.29 - 米国の俳優。 ニューヨーク市ブルックリン生まれ。 ロサンジェルスで育ち、ビバリー・ヒルズ・ハイスクール在学中から演劇を志し大学…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android