「アブド」の検索結果

10,000件以上


カサブランカ Casablanca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラビア語ではダールアルバイダー Ad-Dal al-Baydāで「白い家」の意。モロッコの大西洋岸にある港湾都市。ラバトとジャディーダとの間に位置し,第1…

スルターンアブドゥルサマド‐ビル

デジタル大辞泉
《Sultan Abdul Samad Building》マレーシアの首都クアラルンプールの中心部にある建物。ムルデカ広場とゴンバック川の間に位置する。19世紀末、英国…

ムハンマド・ブン・アブドゥルワッハーブ Muḥammad b.‘Abd al-Wahhāb

山川 世界史小辞典 改訂新版
1703~92ワッハーブ運動の祖。アラビア半島のナジュド生まれで,各地を学問遍歴。18世紀中頃にムハンマド・ブン・サウードと邂逅,その宗教運動を政…

アブドゥル・ラフマーン・シャルカーウィ Abd al-Rafmān al-šarqāwī

20世紀西洋人名事典
1920 - エジプトの小説家。 ムヌーフィヤ県生まれ。 農村で少年時代を過ごし、1954年処女作「大地」で名声を得る。作品の特色としては、左翼作家と…

ブドウネアブラムシ Viteus vitifolii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
半翅目同翅亜目ネアブラムシ科。根瘤型,葉瘤型,有翅型,有性型の4型がある。根瘤型は黄色卵形,無翅で,植物の根に瘤 (こぶ) をつくってその表面に…

バース党[イラク] バースとう[イラク] Ba'th Party,Iraq

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラクの支配政党。 1947年ダマスカスで創設されたバース党のイラク支部にあたる。汎アラブ主義の立場から 50年前後にイラクに民族指導部が設立され…

ビン・ラディン Bin Laden, Osama

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1957.3.10. サウジアラビア,リヤード[没]2011.5.2. パキスタン,アボッタバード反アメリカ合衆国を標榜した国際的テロリズム支援組織アルカイダ…

ブドウ糖 ブドウとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

メルブ Merv

改訂新版 世界大百科事典
中央アジア,トルクメニスタンのマリMary東方30km,ムルガーブ川右岸にある都城址群を指して考古学ではメルブとよぶ。19世紀末に調査が一部おこなわ…

リヨテ Louis Hubert Gonzalve Lyautey 生没年:1854-1934

改訂新版 世界大百科事典
フランスの軍人,元帥。ロレーヌの古い軍人の家系に生まれ,騎兵士官としてアルジェリア,本国勤務の後,インドシナ(1894-97),マダガスカル(1897…

ディウフ Diouf, Abdou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1935.9.7. ルーガセネガルの政治家。首相(在任 1970~81),大統領(在任 1981~2000)。セレル族の郵便配達人の子で,敬虔なイスラム教徒。当…

干しブドウ【ほしブドウ】

百科事典マイペディア
レーズンraisinとも。ブドウの実を乾燥させたもの。ふつう種無し品種を用いる。十分に熟し果汁が自然濃縮した果実を箱に入れて日干ししたり,アルカ…

ホブド〔州〕 ホブド Hovd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンゴル西部の州。 1931年設立。中央をモンゴルアルタイ山脈が東西に延び,山がちである。州都ホブド (コブト) と 15の郡に分れる。住民はハルハ族 …

コブド

百科事典マイペディア
→ホブド

ナクシュバンディー教団 (ナクシュバンディーきょうだん) Naqshbandī

改訂新版 世界大百科事典
中央アジアのブハラを本拠としたイスラム神秘主義教団(タリーカ)。アブド・アルハーリク・グジュドゥワーニー‘Abd al-Khāliq Ghujduwānī(?-1179・…

エルドアン Erdoǧan, Recep Tayyip

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1954.2.26. リゼトルコの政治家。首相(在任 2003~14),大統領(在任 2014~ )。プロのサッカー選手だったが,マルマラ大学在籍中にネジメテ…

リビア

百科事典マイペディア
◎正式名称−リビアal-Libiya/Libya。◎面積−175万9540km2。◎人口−655万人(2010)。◎首都−トリポリTripoli(106万人,2006)。◎住民−アラブが大部分,…

植物ホルモン ショクブツホルモン plant hormone, phytohormone

化学辞典 第2版
植物がみずからつくりだし,ほかの部分へ移動し,そこで特殊な生理作用を示す化学物質.きわめて低濃度で作用し,植物の生長(発芽,生育,開花など)…

コブド

精選版 日本国語大辞典
( Kobdo ) モンゴル西部、アルタイ山脈の山麓、ボイント川東岸の都市。一七三〇年、清朝により建設され、清とロシアの貿易中継地として栄えた。ウラ…

虫こぶ【むしこぶ】

百科事典マイペディア
虫【えい】(ちゅうえい)。アブラムシやハチなどの昆虫その他の小動物の寄生によって刺激され,葉・茎・根などの組織が異常に発達してこぶ状あるいは…

サウジアラビア Saudi Arabia

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然,住民 近代史,政治 経済,産業 社会,文化基本情報正式名称=サウジアラビア王国al-Mamlaka al-`Arabīya al-Sa`ūdīya/Kingdom of Sa…

【武怒】ぶど

普及版 字通
激怒。〔左伝、昭五年〕(晋)其の武怒を奮ひ、以て其の大恥に報ぜば、~其の濟(な)らざること蔑(なか)らん。(楚)君、將(まさ)に親を以て怨みに易(…

ザワヒリ

百科事典マイペディア
国際テロ組織アル・カーイダの司令官。日本の外務省は姓名を〈アイマン・ムハンメド・ラビ・アル・ザワヒリ〉としている。1951年カイロに生まれる。…

アブハジア あぶはじあ Абхазия/Abhaziya

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジョージア(グルジア)に属する自治共和国。アジア南西部、黒海沿岸に位置する。面積8600平方キロメートル、人口51万7500(2003推計)。首都はスフ…

トゥンクアブドゥルラーマン‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【トゥンクアブドゥルラーマン国立公園】

デジタル大辞泉
《Tunku Abdul Rahman National Park》マレーシア、ボルネオ島北東部、サバ州の都市コタキナバルの沖合にある海洋国立公園。ガヤ島、マヌカン島、サ…

コブド

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

モリーゼ〔州〕 モリーゼ Molise

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア中東部の州。アドリア海に面する。州都カンポバッソ。 1965年にアブルッツォエモリーゼ州が2つに分れてつくられた。州の西部にはアペニン山…

マリカ・アブドゥラフマーノヴナ サビーロア Malika Abdurakhmanovna Sabirova

20世紀西洋人名事典
1942.5.22 - 1982.2 ソ連のバレリーナ。 ソ連邦人民芸術家。 A.メッセレル、G.ウラノワに師事。1961年C.アイナ記念タジク・オペラ・バレー劇場ソリ…

ブドウ膜 ブドウまく uvea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
眼球壁を3層に大別したとき,その中層に位置する膜。虹彩,毛様体,脈絡膜の3部で構成され,血管と色素に富んでいて,炎症を起しやすい。

アブ

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
〚昆〛о́вод;слепе́нь

ブドウネアブラムシ ぶどうねあぶらむし / 葡萄根蚜虫 [学] Viteus vitifolii

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱半翅(はんし)目同翅亜目ネアブラムシ科Phylloxeridaeの昆虫。有性型、有翅型、根こぶ型、葉こぶ型などいくつかの生活型があり、生活史も複雑で…

葡萄根蚜虫 (ブドウネアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Viteus vitifolii動物。ネアブラムシ科の昆虫

アブルッツォ〔州〕 アブルッツォ Abruzzo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア中東部の州。ラクイラ,キエティ,ペスカラ,テラモの4県から成る。州都ラクイラ。コノルノグランデ山 (2912m) を含むアペニン山脈の最も急…

シローネ Ignazio Silone 生没年:1900-78

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの作家,政治家。アブルッツィ州の農村に生まれ,1915年の大地震で両親と5人の兄弟を失った。17歳でアブルッツィ地方農業労働組合の書記長に…

フサイン・イブン・アリー Ḥusayn ibn `Alī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1854頃. オスマン帝国,コンスタンチノープル[没]1931. トランスヨルダン,アンマンメッカのアミール(在位 1908~16),ヒジャーズ王(在位 191…

ファイサル

百科事典マイペディア
サウジアラビアの国王。在位1964年−1975年。王国の建設者アブド・アルアジーズ・ブン・サウードの第3子としてリヤドに生まれた。1927年ヒジャーズ知…

インドネシア史 インドネシアし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシアは古来何回も民族移動の波を受け,種族構成は複雑である。1世紀頃インド文化の影響が及び,シュリービジャヤ王国,クディリ朝,シンガサ…

虫こぶ (むしこぶ) insect gall

改訂新版 世界大百科事典
動物が植物に寄生,共生し産卵した結果,植物体の一部が,こぶ状に発育したもの。虫癭(ちゆうえい)ともいう。虫こぶを作る動物は99%が昆虫で,ほか…

ブドウ(葡萄)酸【ぶどうさん】

百科事典マイペディア
パラ酒石酸,ラセミ酸とも。d‐およびl‐酒石酸の等量混合物。→酒石酸

アブドゥル・カーディル・アル・ジーラーニー `Abd al-Qādir al-Jīlānī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1077/1078. ジーラーン[没]1166. バグダードイブン・ハンバル派の神学者,法学者,神秘主義者。イスラム世界最古の神秘主義教団カーディリーヤの…

アブ (虻)

改訂新版 世界大百科事典
目次  民俗日本語では,双翅類昆虫のある群を漠然と〈ハエ〉〈アブ〉〈カ〉などと分けて用いることが多い。これは厳密な分類学的な意味をもつもの…

アブ

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
(虻) Bremse [女]

ブドウ(葡萄)【ブドウ】

百科事典マイペディア
ブドウ科の落葉つる植物。小アジア〜中央アジア原産のヨーロッパブドウと北米原産のアメリカブドウとがある。茎は葉に対生する巻きひげで他物をよじ…

コブド(Khovd/Ховд)

デジタル大辞泉
⇒ホブド

アブ

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
taon [男] →昆虫

アブ(虻)【アブ】

百科事典マイペディア
双翅(そうし)目アブ科の昆虫の総称。全世界に分布し,日本にも多くの種類がある。雄は花蜜や樹液を吸うが,雌は吸血性で,人畜にまといつき,種々の…

ワッハーブ派 わっはーぶは

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラム教の一派。ワッハーブ派とよばれるが、実態は独立の宗派というより宗教運動に近い。ムハンマド・イブン・アブドゥル・ワッハーブ(1703―87)…

アブドゥッ・ラフマーン・イブン・ルスタム `Abd al-Raḥmān ibn Rustam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]784アルジェリアのイスラム王朝ルスタム朝 (779~909) の創始者。イスラム教の異端派ハワーリジ派のなかで比較的穏健なイバード派は,北ア…

結晶ブドウ糖

栄養・生化学辞典
 結晶化したブドウ糖で,含水ブドウ糖,無水結晶ブドウ糖,精製結晶ブドウ糖,局方ブドウ糖がある.

ムゥタジラ派 むぅたじらは Mu‘tazila

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラム神学の一派。ワーシル・イブン・アターとアムル・イブン・ウバイドを創始者とする。彼らは初め、ハサン・バスリーのサークルに属していたが…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android