第6回汎アフリカ会議 だいろっかいはんアフリカかいぎ Sixth Pan-African Congress
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1974年6月ダルエスサラームでタンザニアの J.ニエレレ大統領が主催した会議。汎アフリカ会議と銘打った会議は 45年 10月のマンチェスター会議 (第5回…
アメリカン・リーグ American League
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アメリカ大リーグ
ca・co・mix・tle, [ka.ko.mí(k)s.tle], ca・co・miz・tle, [ka.ko.míθ.tle / -.mís.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖動〗 カコミスル:アライグマ科に属するアメリカ原産の肉食哺乳類.長い縞模様の尾が特徴(=basáride).
セストラム
- 百科事典マイペディア
- 熱帯〜亜熱帯アメリカに分布するナス科の一属。約150種あり,温室あるいは露地性の花木として数種が栽培される。鋸歯(きょし)のない葉を互生,たれ下…
てき‐ち【適地】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 適当な土地。用途にふさわしい土地。また、その農作物にあう土地。
マルチプル‐アグリカルチュア(multiple agriculture)
- デジタル大辞泉
- 土地・労働力などを科学的に配分し、多種類の農作物を栽培する農業。多角経営農業。
アカエリヒレアシシギ Phalaropus lobatus; red-necked phalarope
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- チドリ目シギ科。全長 18cm。夏羽(→羽衣)は頭上,頸,背面が灰黒色で,背には栗色の縦斑がある。喉は白く,頸から上胸は栗色,腹部は白い。夏羽の…
シャンティイ/ティファニー【Chantilly((フランス))/Tiffany】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- カナダ、アメリカ合衆国原産の長毛の猫の品種。飼育数が少なく、極めて珍しい種である。アンゴラを生み出した開発プログラムから派生したものと考え…
チャンキーヨ Chankillo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ペルーのアンカシュ県を流れるセチン川流域の砂漠の丘にある遺跡。「チャンキーヨの13の塔」とも呼ばれ,前300~前200年につくられたとみられる。太…
アメリカン・ウォーター・スパニエル【American Water Spaniel】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の中型犬。カモ猟などに使われ、泳ぎが得意である。被毛は厚く、カールしている。ウィスコンシン州の州犬である。
スクーカム【Skookum】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の長毛の猫の品種。セミコビー・タイプ。ラ・パーマとマンチカンを交配したもの。軽い巻き毛と、短い脚が特徴である。
チワワ[種] Chihuahua
- 改訂新版 世界大百科事典
- 原産地がメキシコの愛玩犬。世界で最も小さいイヌとして知られている。北アメリカ大陸で最も古い犬種といわれ,起源については諸説があるが不明であ…
con・ti・nen・tal /kὰntənéntl | kɔ̀nti-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 〔限定〕大陸(性)の.a continental climate大陸性気候a continental island大陸島(◇大陸付近の島)2 ((英))ヨーロッパ大陸(風)の;(特…
クラリオン断裂帯 クラリオンだんれつたい Clarion Fracture Zone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北アメリカ大陸の西側,北太平洋海域の東西方向に走る数条の平行した断裂帯の一つ。クラリオン島の西方に続くのでこの名称がある。断裂帯には海嶺と…
デス・バレー Death Valley
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈死の谷〉の訳名でも呼ぶ。アメリカ合衆国カリフォルニア州東部の酷暑の谷で,58.3℃の記録もある。谷底の最低点は標高-86mに達し,アメリカ大陸で…
アメリカ【亜米利加・亜墨利加】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( America )[ 一 ] 南北アメリカ大陸の総称。米州。[ 二 ] アメリカ合衆国の略称。米国。亜米利加の語誌( 1 )「アメリカ」という名称は、イタリアの…
ビル クリントン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1946年8月19日第24代アメリカ大統領
環太平洋造山帯 かんたいへいようぞうざんたい circum-Pacific orogenic belt
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 太平洋を取り囲むように,アジア,オーストラリア,北アメリカ,南アメリカの太平洋岸および太平洋の深海の間に延びる新期造山帯。その大地形的性質…
アメリカ‐すぎ【アメリカ杉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ヒノキ科の常緑大高木。北アメリカ西部の海岸地方の原産で、カナダのバンクーバーに多い。高さ六〇メートル、直径四メートルに達する。…
新太平洋構想 しんたいへいようこうそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 汎(はん)太平洋構想または環太平洋構想ともよぶ。南北アメリカ大陸西部海岸からオーストラリア、ニュージーランドを経て、インド大陸諸国、ビルマ(…
ベンガル【Bengal】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の短毛の猫の品種。セミフォーリン・タイプ。野生種のベンガル山猫とイエネコを交配したもの。野生種に見られるヒョウ柄模様が特…
イサベル(1世) IsabellaⅠ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1451〜1504カスティリャ王国の女王(在位1474〜1504)アラゴン王国の王子フェルナンドと結婚し,フェルナンドが王位につくと,アラゴンとカスティリ…
マレー断裂帯 マレーだんれつたい Murray Fracture Zone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北アメリカ大陸の西岸南カリフォルニア沖合いからハワイに向って北太平洋を東西方向に走る断裂帯。同様の断裂帯が付近に数条走っている。この断裂帯…
モンゴロイド
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 黄色人種・蒙古系人種とも。コーカソイド,ニグロイド,オーストラロイドと並ぶ四大人種の一つ。中間色で黄色みを帯びた皮膚,黒く太い直毛,蒙古ひ…
アメリカン・エスキモー・ドッグ【American Eskimo Dog】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の小~中型犬。そり犬として有名なエスキモー犬とはまったく別の品種で、家庭犬として飼育されている。真っ白でふさふさした被毛…
家禽 かきん poultry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鳥類に属する家畜を特に家禽という。人間が野生の鳥を遺伝的に改良したもので,ただ楽しみのために飼われる「飼い鳥」とは異なる。肉,卵,羽毛など…
アメリカの独立(アメリカのどくりつ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- フランスおよびインディアンとの戦争後,イギリスはアメリカ大陸に新たに獲得した植民地の管理費にあてるため,印紙法,砂糖法,タウンゼンド法など…
国情咨文 guóqíng zīwén
- 中日辞典 第3版
- (アメリカ大統領の)一般教書.
コンドル
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [スペイン語] condor )① コンドル科の鳥の総称。南北アメリカ大陸にコンドル、カリフォルニアコンドル、トキイロコンドル、クロコンド…
オシキャット【Ocicat】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の短毛の猫の品種。セミフォーリン・タイプ。シャム、アビシニアンなどを交配したもの。大柄で筋肉質であり、オセロットに似たス…
新界 しんかい Neogea Neogaea Neogean realm
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 動物地理区を分かつ最大の単位の一つで、北界、南界に対応する区分。南アメリカ大陸を含む地域をさし、新熱帯区のみからなる。中生代から新生代第三…
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア【American Staffordshire Terrier】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の中型犬。もとは闘犬用として、スタッフォードシャー・ブル・テリアの選択改良によって作られた。JKCでは、第3グループ(テリア…
こより‐むし【紙縒虫・紙捻虫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 節足動物クモ綱コヨリムシ(鬚脚(しゅきゃく))目に属する微小な動物の総称。多くは体長二ミリメートル以下で四対の脚をもち、多数の環節…
アメリカニンジン Panax quinquefolium; ginseng
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ウコギ科の多年草。北アメリカ東北部原産のチョウセンニンジン (朝鮮人参)の近縁植物でカントンニンジンともいう。チョウセンニンジンの代用として薬…
リチャード ニクソン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1913年1月9日第37代アメリカ大統領1994年没
(ジョン・)カルヴィン クーリッジ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1872年7月4日第30代アメリカ大統領1933年没
カンナ科 カンナか Cannaceae
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 単子葉植物ショウガ目の1科。おもに南・北アメリカ大陸に1属 (カンナ属 Canna) 50余種がある。地下に根茎をもち,バショウ科に似た長柄のある根生葉…
第三の選択 だいさんのせんたく Third Option
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1972年にカナダの M.シャープ外相が用いて以来,カナダの対外政策の基本を示すものとして,あるいはカナダ・ナショナリズムの代名詞として用いられる…
進め!電波少年
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビ番組。日本テレビ制作のバラエティ。1992年7月~1998年1月、日曜日22時30分から放映。出演:松本明子、松村邦洋ほか。「電波少年」シリ…
にじ‐ます【虹鱒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 サケ目サケ科の魚。全長六〇センチメートルぐらいになる。体の側方から背方にかけて多くの小黒点がある。全長一五センチメートルぐらいに…
キャタフーラ・レパード・ドッグ【Catahoula Leopard Dog】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の大型犬。イノシシ狩りや家畜警護に使われている。leopard(ヒョウ)は、被毛の斑点がヒョウのようであることから。ルイジアナ州…
ウィリアム・ヘンリー ハリソン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1773年2月9日第9代アメリカ大統領1841年没
ゆき‐うら【雪占】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 山野に残る雪の形によって、農作業の目安にしたり、その年の農作物の豊凶などを占ったりすること。ゆきうらない。
フレンチ・アンド・インディアン戦争 フレンチ・アンド・インディアンせんそう French and Indian War
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1754~63年アメリカ大陸でフランス人と先住民族インディアンの同盟軍と,イギリス軍とアメリカ植民地軍の連合軍とが戦った戦争。ヨーロッパ大陸にお…
continent
- 英和 用語・用例辞典
- (名)大陸 本土continentの関連語句the continent of North America北米大陸 北アメリカ大陸the European continent欧州大陸 ヨーロッパ大陸 (=the Co…
カロライナ・ドッグ【Carolina Dog】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の中型犬。人間の出入りがない土地で、長い間イエイヌとの交雑がなかったため、数千年前の新石器時代のイヌと変わらない姿形をし…
ラス=カサス Bartolomé de Las Casas
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1474〜1566インディオへの布教と奴隷化防止に尽力したスペインの聖職者ドミニコ会修道士。1502年アメリカ大陸に渡り,カリブ海諸島やメキシコで布教…
フランクリン ピアース
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1804年11月23日第14代アメリカ大統領1869年没
アンドリュー ジョンソン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1808年12月29日第17代アメリカ大統領1875年没
ベンジャミン ハリソン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1833年8月20日第23代アメリカ大統領1901年没