「アラビア語公用語化」の検索結果

10,000件以上


ご 語

小学館 和伊中辞典 2版
parola(女);(用語)te̱rmine(男);(単語,語彙)voca̱bolo(男);(言語,術語)li̱ngua(女) ¶4万語を収録した辞書|diziona3…

ダハラーン Dhahran

改訂新版 世界大百科事典
サウジアラビア東部,ペルシア湾岸の都市。人口1万6000(1974)。沿岸の唯一の国際空港が早くから置かれ,同国の東の玄関口である。アラビア語で正し…

コーラン

百科事典マイペディア
イスラム教の根本聖典。アラビア語で正しくはクルアーン。教祖ムハンマドが神アッラーから下された啓示とされる。114章から成り,現在の形にまとめら…

バザール bāzār

旺文社世界史事典 三訂版
イスラーム世界における市場をさすペルシア語アラビア語ではスークという。元来,聖域の近くには定期市が開かれており,7世紀以後になると常設店舗…

ファイ fay'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
戦利品を意味するアラビア語。イスラム法ではガニーマと対立的に使われ,従軍戦士の間に分配されず,イスラム教徒全体の所有に帰す土地,その他をさ…

マシュリク Mashriq

改訂新版 世界大百科事典
アラビア語で〈日が昇る地〉または〈東方〉を意味し,マグリブに対する語。エジプト以東の東アラブ地域を指す。中世のマグリブやアンダルスの人々に…

ペルシア湾【ペルシアわん】

百科事典マイペディア
アラブ諸国ではアラビア湾と呼ぶ。イランとアラビア半島に囲まれ,ホルムズ海峡によってアラビア海に接続している。長さ約912km,面積約23.8万km2で…

アラビア石油[株]【アラビアせきゆ】

百科事典マイペディア
サウジアラビア(1957年),クウェート(1958年)両国から得た石油利権に基づき,1958年設立された日本最初の海外資源開発会社。両国政府も各10%を…

イラン Iran

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 イラン=イスラム共和国 Jomhūrī-ye Eslāmī-ye Īrān。面積 163万5518km2。人口 8500万5000(2021推計)。首都 テヘラン。西南アジアの…

トリポリ‐じょう〔‐ジヤウ〕【トリポリ城】

デジタル大辞泉
《Tripoli Castle》リビアの首都トリポリの旧市街にある城。アラビア語でアッサラーイ‐アル‐ハムラ(赤い城)とよばれる。7世紀半ばにアラブ人が築い…

ご【語】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔単語〕a word;〔用語〕a term;〔言語〕a language;〔話〕speech合成語a compound (word)専門語((in)) technical terms/jargon外国語((in)) a f…

語 (ご)

改訂新版 世界大百科事典
→単語

アルハンブラ(Alhambra)

デジタル大辞泉
《アラビア語の、「赤い城」の意を表す語から》スペイン南部、グラナダにあるイスラム時代の宮殿。13世紀ナスル朝のムハンマド1世が造営を開始し、14…

カリーラとディムナ かりーらとでぃむな Kalīla wa Dimna

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代インドの説話集『パンチャタントラ』(ビドパイの寓話(ぐうわ)集)の流れを引く、動物を主人公とする倫理的物語集。作者はイラン系のアラビア語…

rabab

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-b]((アラビア))[男]〚楽〛ラバーブ(アラビア起源の擦弦楽器).

ハム諸語 ハムしょご Hamitic languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 古代エジプト語,およびその後裔コプト語,(2) リビア語,およびベルベル語,(3) クシ (クシト) 語の総称。この名はセムと同様,ノアの子ハムに…

ab|stam・men, [ápʃtamən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00) (自) (s)❶ ((von j3))(…3の)子孫である.❷ ((von et3))(…3に)由来するDieses Wort stammt vom Arabischen ab.\この語…

ヒジャブ

共同通信ニュース用語解説
イスラム教徒の女性が外出時などに髪を覆うために身に着けるベール。アラビア語で「覆うもの」を意味し、スカーフのような布を指すことが多い。公共…

ご【語】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ゴ(呉) ギョ(漢) [訓]かたる かたらう ことば[学習漢字]2年1 かたる。話す。「豪語・私語・耳語・笑語・独語・妄語・大言壮語」…

ぎょ【語】[漢字項目]

デジタル大辞泉
⇒ご

ASCII.jpデジタル用語辞典

ご【語】

改訂新版 世界大百科事典

go2, ご, 語

現代日葡辞典
1 [言葉] A palavra;o termo;o vocábulo.◇~ tō [chū;bi]語頭[中;尾]O começo [meio/fim] da ~.⇒kotób&#…

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
mot [男]

語 ご

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

арави́йский

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形3]アラビアの,アラブのА//Арави́йский полуо́стров|アラビア半島

ブルジュ‐ハリファ(Burj khalīfa)

デジタル大辞泉
アラブ首長国連邦のドバイにある超高層ビル。地上160階、高さ828メートルで、建築物としては高さ世界一。2010年に完成。開発業者は同国の政府系不動…

ブリダ(Blida)

デジタル大辞泉
アルジェリア北部の都市。アラビア語名エル‐ブライダ。首都アルジェの南西約50キロメートル、テルアトラス山脈の北麓、ミティジャ平原に位置する。16…

阿拉 Ālā

中日辞典 第3版
[名]<宗教>アラー.イスラム教の唯一神.▶アラビア語からきた言葉.“安拉Ānlā”“按拉Ànlā”と…

ismaelita

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -i]アラビア(人)の. [名](男)(女)[複(男) -i]アラビア人.

I. ゴルトツィーハー Goldziher Ignácz

20世紀西洋人名事典
1850 - 1921 ハンガリーのイスラム学者。 1872年からブダペスト大学でアラビア語やイスラム学を教え、またドイツ語で著作を多数発表する。なかでも…

Arabie /arabi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] アラビア;アラビア半島.

メッカ

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Mecca )[ 1 ] サウジアラビア西部、ヘジャズ地方の主都。イスラム教の第一の聖地で、カーバ神殿がある。ムハンマド(マホメット)の生地。…

ヘロデ‐もん【ヘロデ門】

デジタル大辞泉
《Herod's Gate》パレスチナ地方の古都エルサレムの旧市街(東エルサレム)にある城門の一つ。北側に位置する。名称はヘロデ王の息子ヘロデ=アンテ…

マロン派【マロンは】

百科事典マイペディア
レバノンに教勢をもつ東方典礼カトリック教会。英語でMaronites。5世紀にキリスト単意論を奉じて興り,7世紀以降レバノン山地を本拠とした。アラビ…

カフジ油田 カフジゆでん Khafji oil field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サウジアラビアとクウェートの分割地帯に位置する海底油田。1960年に日本のアラビア石油によって発見され,1961年に生産開始した。産油量は 1979年の…

アルバニア語 アルバニアご Albanian language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルバニア全土,旧ユーゴスラビアのなかでもアルバニアに近い地方,ならびにイタリア南部やギリシア南部のいくつかの村で,合計約 500万人によって…

アラック【arrack】

飲み物がわかる辞典
中近東、北アフリカ、東南アジアなどでつくられる蒸留酒。やしの花序の軸を切って集める樹液、さとうきびの糖蜜、ぶどう、米など、原料は地域によっ…

ワーシル・イブン・アター Wāṣil ibn `Aṭā'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]700頃.アラビア[没]748ハサン・アルバスリーの弟子でムータジラ派神学の創始者と一般にいわれている人物である。大罪を犯した人間についての意見…

アデラード あでらーど Adelard of Bath 英語 Adelardus Bathoniensis ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
12世紀前半のイギリスの学者。バースに生まれ、フランスのトゥールで学び、ランで教えたが、その後7年間、シチリア、キリキア、シリア、パレスチナを…

D. マトナイ David Matnai

20世紀西洋人名事典
1937 - イスラエルの外交官。 駐カンボジアイスラエル大使館第一秘書,在日イスラエル大使館情報・広報顧問。 イスラエル生まれ。 アラビア語、アラ…

フェズ‐エル‐バリ(Fez el Bali)

デジタル大辞泉
モロッコ北東部の都市フェズの旧市街の一地区。アラビア語で「古いフェズ」を意味し、狭い通路が走る街並みは迷宮に例えられる。中央には北アフリカ…

イマーム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アラビア語] imām 「指導者」の意 )① イスラム教の司式者、または宣教師。② イスラム教国の宗教的元首の称号。スンニー派ではカリフと…

サタン

百科事典マイペディア
聖書的宗教における悪魔の代表的存在。欧語はヘブライ語に由来し,アラビア語でもシャイターン。原義は〈(神に)敵対する者〉。しばしば悪魔たちの…

ベンガジ

百科事典マイペディア
リビア東部,地中海岸の港湾都市。アラビア語ではバンガージー。キレナイカ地方の主都。石油の開発で1960年以降急速に発展。古代ギリシアの植民市に…

ヒーラ Hira

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現イラクのクーファ南方にあった古代都市。イスラム以前のアラビア史に重要な役割を演じた。軍事基地として発達し,ラフム朝 (3~7世紀) の首都とな…

セム語族 (セムごぞく) Semitic

改訂新版 世界大百科事典
目次  分類と歴史  特色セム語ともいう。このセムという名称は,《創世記》10~11章で,ハム,ヤペテとともにノアの息子であるセムが,いわゆる…

アブド・アルマリク ‘Abd al-Malik

山川 世界史小辞典 改訂新版
646/647~705(在位685~705)ウマイヤ朝第5代カリフ。父マルワーンのあとを継いで第2次内乱を終息に導く。その治世ではイラク総督ハッジャージュ・ブ…

リヤド

精選版 日本国語大辞典
( Riyadh ) サウジアラビア王国の首都。アラビア半島中央部の台地上に位置する。

サウジアラビア建国記念日

デジタル大辞泉プラス
サウジアラビアの祝日。9月23日。1932年、サウジアラビア王国が建国された日。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android