「東京管区気象台」の検索結果

10,000件以上


東京スタジアム

知恵蔵mini
東京都調布市西町376番地3に所在する多目的スタジアム。所有・東京都、運営・株式会社東京スタジアム。2001年3月10日、開業。本スタジアムで都は、日…

とくだいじ【徳大寺(東京)】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうかんこうば【東京勧工場】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうしんぽう【《東京新報》】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうでんぽう【《東京電報》】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうどう【東京堂】

改訂新版 世界大百科事典

こんごうじ【金剛寺(東京)】

改訂新版 世界大百科事典

かすが【春日(東京)】

改訂新版 世界大百科事典

おやま【雄山(東京)】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょう‐げきじょう〔トウキヤウゲキヂヤウ〕【東京劇場】

デジタル大辞泉
東京都中央区築地にある劇場。昭和5年(1930)開場、歌舞伎や軽演劇を上演。特に第二次大戦後は歌舞伎座復興まで東京唯一の歌舞伎劇場となった。その…

リトル‐とうきょう〔‐トウキヤウ〕【リトル東京】

デジタル大辞泉
《「リトルトーキョー」とも書く》海外の都市にある日本人町。米国ロサンゼルスにあるものが有名。

東京オリンピック【とうきょうオリンピック】

百科事典マイペディア
1964年に東京で開催された第18回オリンピック大会。10月10日の開会式から24日までの15日間にわたり,熱戦が繰り広げられた。その様子は,同年のオリ…

東京ディズニーランド【とうきょうディズニーランド】

百科事典マイペディア
千葉県浦安市にある遊園地。米国カリフォルニア州のディズニーランド(1955年),フロリダ州のディズニー・ワールド(1971年)に次ぐ世界で3番目の…

東京ビエンナーレ【とうきょうビエンナーレ】

百科事典マイペディア
毎日新聞社・日本国際美術振興会共催により1952年より開かれた日本国際美術展。とくに1970年の第10回展は,総合コミッショナーの中原佑介によって〈…

東京天文台 とうきょうてんもんだい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1888年(明治21)帝国大学の学生用観象台と海軍・内務省の観象台が統合され,帝国大学付属として東京麻布飯倉に設立。天文台という語が採用された。初…

東京都 とうきょうと

山川 日本史小辞典 改訂新版
東京を区域とする地方自治体。東京の地方制度は1889年(明治22)5月の市制・町村制施行以来,市長をおかず府知事がその職務を行うとする東京・大阪・京…

東京放送[株] (とうきょうほうそう)

改訂新版 世界大百科事典
民間放送局の一つ。略称TBS。JNN系列(テレビ),JRN系列(ラジオ)のキー局。1951年(株)ラジオ東京として発足し,ラジオ局を開局した。55年にはテ…

東京物語 (とうきょうものがたり)

改訂新版 世界大百科事典
小津安二郎監督の1953年松竹大船作品。白黒スタンダード。脚本は監督自身と名コンビの野田高梧,撮影は《戸田家の兄妹》(1941)以来常連の厚田雄春…

東京城 (とうけいじょう) Dōng jīng chéng

改訂新版 世界大百科事典
中国,東北の黒竜江省寧安県東京城にある土城で,渤海の上京竜泉府(忽汗城)の遺址に比定されている。1933,34年に東亜考古学会が大規模に発掘調査…

東京島

デジタル大辞泉プラス
桐野夏生の小説。2008年刊行。同年、第44回谷崎潤一郎賞受賞。1945年~51年にかけてマリアナ諸島で発生した大量殺人事件「アナタハン島事件」をモチ…

東京湾

デジタル大辞泉プラス
1962年公開の日本映画。監督:野村芳太郎、脚本:松山善三、多賀祥介、撮影:川又昂。出演:石崎二郎、榊ひろみ、葵京子、西村晃、玉川伊佐男、細川…

東京アメッシュ

デジタル大辞泉プラス
東京都下水道局が提供する降雨情報サービス。降雨情報システムとしての運用開始は1988年。2002年4月より一般向け情報サイトの運営を開始。都内各地域…

東京オリンピック

デジタル大辞泉プラス
1965年公開の長編映画。1964年開催の東京オリンピックの公式記録映画。総監督:市川崑、脚本:和田夏十、白坂依志夫、谷川俊太郎、市川崑。ナレータ…

東京家族

デジタル大辞泉プラス
2013年公開の日本映画。監督:山田洋次。出演:橋爪功、吉行和子、西村雅彦、夏川結衣、中嶋朋子、林家正蔵、妻夫木聡、蒼井優ほか。1953年の小津安…

東京環状

デジタル大辞泉プラス
東京都西多摩郡瑞穂町二本木から町田市相原町までの道路の呼び名。圏央道(首都圏中央連絡自動車道)青梅~高尾インターチェンジの区間をほぼ平行に…

東京リスマチック

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京リスマチック株式会社」。英文社名「TOKYO Lithmatic Corporation」。製造業。昭和47年(1972)設立。本社は東京都荒川区東日暮里。DTP…

東京新聞〔1895年〕

デジタル大辞泉プラス
明治時代の日本の新聞。中日新聞東京本社が刊行する同名の新聞とは異なる新聞。1893年、上野岩太郎らが創刊した「めさまし新聞」を改題、1895年12月…

東京ソフト

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京ソフト株式会社」。英文社名「Tokyo Soft」。情報・通信業。昭和50年(1975)設立。本社は東京都品川区東大井。ソフトウェア開発会社。…

東京青果

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京青果株式会社」。英文社名「TOKYO SEIKA Co., LTD.」。卸売業。昭和22年(1947)設立。本社は東京都大田区東海。食品卸会社。野菜・果物…

東京短資

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京短資株式会社」。英文社名「The Tokyo Tanshi Co., Ltd.」。金融業。明治42年(1909)「柳田ビル・ブローカー」創業。昭和5年(1930)株式…

FC東京 えふしーとうきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)所属クラブ。欧文表記はF.C.TOKYO。法人名は「東京フットボールクラブ株式会社」。ホームタウン、活動区域を東京…

東京地下鉄 とうきょうちかてつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都の区部とその周辺で地下高速度交通事業を行なう特殊会社。 2002年に東京地下鉄株式会社法が成立し,2004年4月をもって特殊法人であった帝都高…

東京エレクトロン とうきょうエレクトロン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電子機器専門商社。東京放送の関係会社として 1963年東京エレクトロン研究所として設立。 78年株式の額面変更のため東京エレクトロンに形式的に吸収…

東京裁判 とうきょうさいばん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→極東国際軍事裁判

東京大学 とうきょうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1877年(明治10)4月12日創立。その起源は、1856年(安政3)江戸幕府設立の蕃書調所(ばんしょしらべしょ)(洋書調所、開成所と変遷)…

東京ヤクルトスワローズ とうきょうやくるとすわろーず

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本のプロ野球球団。セントラル・リーグ(セ・リーグ)所属。欧文表記はTokyo Yakult Swallows。フランチャイズを東京都に置き、明治神宮野球場(神…

晴天乱気流 せいてんらんきりゅう clear air turbulence; CAT

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
雲のない晴天の高高度に起こる乱気流。原因はいくつか知られており,強風が山岳地帯を越えて吹くとき山岳の下流にできる渦によるもの,対流圏上部を…

スチュアート Stewart, Balfour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1828[没]1887イギリスの物理学者,気象学者。エディンバラ大学助手を経て,キュー天文台台長 (1859~71) 。一時気象台に勤務ののち,マンチェス…

東京遷都 とうきょうせんと

旺文社日本史事典 三訂版
1869年,明治政府による首都移転1868年幕府の江戸開城ののち,維新政府は,同年7月江戸を東京と改称。翌年,人心の一新,旧幕府の根拠地の制圧,新…

東京天文台 とうきょうてんもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京大学の附置研究所であったが、1988年(昭和63)文部省(現、文部科学省)直轄の研究機関「国立天文台」になった。 東京天文台は1878年(明治11…

東京銀器[金工] とうきょうぎんき

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。東京産の銀製スプーン・フォーク及び洋食用ナイフ・キーホルダー・食器類・くるみ割り器・こしょう入れ・砂糖入れ…

とうきょう‐ことば(トウキャウ‥)【東京言葉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =とうきょうご(東京語)〔両京俚言考(1868‐70頃)〕

とうきょう‐としょかん(トウキャウトショクヮン)【東京図書館】

精選版 日本国語大辞典
国立国会図書館支部上野図書館の起源である東京書籍館(しょじゃくかん)の後身。明治一三年(一八八〇)発足。同一八年湯島聖堂から上野公園に移転、…

とうきょう‐べん(トウキャウ‥)【東京弁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 東京独特のことばづかい。東京語。東京ことば。東京訛(なまり)。[初出の実例]「殊に近年は所謂東京辯なる訛言の流行して、紛乱を来せしか…

東京駅

事典 日本の地域遺産
(東京都千代田区丸の内1)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

東京大学[国立] とうきょうだいがく The University of Tokyo

大学事典
1877年(明治10)東京開成学校と東京医学校を合併し,法学,理学,文学の3学部と医学部および予備門で構成される日本最初の大学として創設。以後,18…

東京市 とうきょうし

山川 日本史小辞典 改訂新版
1889年(明治22)5月1日から1943年(昭和18)6月30日まで旧東京府管下におかれた市。当初の市域は府内15区で,特例により市長の職を府知事が兼務する変則…

とうきょう‐せんげん〔トウキヤウ‐〕【東京宣言】

デジタル大辞泉
平成5年(1993)10月にロシア大統領エリツィンが訪日し、総理大臣細川護煕と会談した後に、両首脳が署名した文書。両国間の関係を完全に正常化するた…

とうきょう‐ディズニーシー〔トウキヤウ‐〕【東京ディズニーシー】

デジタル大辞泉
千葉県浦安市に平成13年(2001)にオープンした遊園地。米国のウォルト‐ディズニー‐カンパニーとのライセンス契約により、オリエンタルランドが運営…

とうぎょう‐き〔トウギヤウ‐〕【東京▽錦】

デジタル大辞泉
もと中国から渡来し、のち日本で模造した錦にしき。赤白の碁盤模様の白地の部分に、鳥・蝶・藤の丸などを赤く織り出したもの。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android