X線管(ギバX線管球)
- 事典 日本の地域遺産
- (神奈川県川崎市幸区 (株)東芝東芝科学館)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00047号〕。わが国初のX線管球。〈製作者(社)〉東…
リー・A. デュブリッジ Lee A. Dubridge
- 20世紀西洋人名事典
- 1901 - 米国の物理学者。 元・米大統領科学担当顧問,元・カリフォルニア工科大学総長。 1946年カリフォルニア工科大学総長となり、政府協議諸機関…
道徳社会学 どうとくしゃかいがく sociology of moral
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 道徳を宗教的あるいは形而上学的にではなく,具体的場面における社会事実として社会学的に研究すること。 É.デュルケムは,社会生理学の一つとして社…
ジェー‐エス‐ティー【JST】[Japan Science and Technology Agency]
- デジタル大辞泉
- 《Japan Science and Technology Agency》⇒科学技術振興機構
そうしょ 叢書・双書
- 小学館 和伊中辞典 2版
- collana(女) ¶社会科学叢書|collana di scienze sociali
tecnològico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]科学技術の, 工学の.
ひかくこうどうがく 比較行動学 ethology
- 最新 心理学事典
- 動物の行動を研究する生物学の一分野。エソロジーあるいは動物行動学ともいう。動物行動を生物学の対象の一つとして位置づけた学問を確立したのは,…
信時 潔
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- 大阪生まれ。牧師の息子であったことから、幼い頃より讃美歌に親しむ。東京音楽学校(現東京芸大)および研究科にて、チェロと作曲をヴェルクマイスタ…
M.L.M. チョーア Miao Ling Mary Tjoa
- 20世紀西洋人名事典
- 1942 - オランダの歴史学者。 ライデン大学日本・朝鮮研究センター講師で1966年文部省の招きで来日し、’70年以降は数カ月おきに来日する。現代日本…
がくと‐えんごかい(‥ヱンゴクヮイ)【学徒援護会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 学生の厚生と援護を行なう財団法人。昭和二〇年(一九四五)七月文部省の外郭団体として設立され、学生の住居、アルバイトの斡旋、宿舎の提供などの…
くき‐りゅういち【九鬼隆一】
- 精選版 日本国語大辞典
- 枢密顧問官。男爵。号成海。摂津三田(兵庫県)の生まれ。文部省にはいり、のち古社寺保存会会長・帝室博物館総長などを歴任。岡倉天心らの運動を助…
きょく‐せん【曲線】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 角ばらないで、連続的に曲がった線。カーブ。[初出の実例]「直線 曲線 波線」(出典:小学教授書(1873)〈文部省〉)② 区間から平面ない…
ウッズ・ホール会議 うっずほーるかいぎ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1959年9月、アメリカ、ケープ・コッドのウッズ・ホールに全米科学アカデミーの呼びかけで34人の科学者、学者、教育者が集まって行われた会議。アメリ…
しん‐カントがくは【新カント学派】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( カントは[ドイツ語] Kant ) 一九世紀後半から第一次大戦までのドイツにおける観念論学派。自然科学的唯物論の攻勢の前に衰えたシェリン…
ご【呉】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [常用漢字] [音]ゴ(呉)(漢) [訓]くれ くれる1 古代中国の国名。今の江蘇省・浙江せっこう省一帯。「呉越・呉音」2 中国のこと。「呉…
のん‐こう〔‐カウ〕【嫩江】
- デジタル大辞泉
- 中国北東部、黒竜江省を流れる川。大興安嶺北部に源を発し、南流して吉林省との境をなして松花江に注ぐ。ネンチアン。
ろうや‐さん(ラウヤ‥)【琅邪山・瑯邪山・瑯&JISECA0;山】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 中国山東省東南部、青島市の西南で黄海に臨む山。山東の名山として古来有名。[ 二 ] 中国安徽省東部、滁県の西南にある山。
了解【りょうかい】
- 百科事典マイペディア
- 主としてドイツ語Verstehenの訳で,〈理解〉とも。対象をもっぱら外側から〈説明〉する自然科学的方法に対して,人間の体験,歴史,文化的所産などに…
小林登 (こばやし-のぼる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1927- 昭和後期-平成時代の小児科学者。昭和2年11月23日生まれ。昭和45年東大教授。59年国立小児病院小児医療研究センター長となり,62年院長。のち…
菊池大麓
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:大正6.8.19(1917) 生年:安政2.1.29(1855.3.17) 明治時代の数学者,教育行政家。江戸の津山藩邸に箕作阮甫の養子秋坪の次男として生まれる。の…
大竹 康市 オオタケ コウイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の建築家 生年昭和13(1938)年5月2日 没年昭和58(1983)年11月20日 出生地宮城県仙台市 学歴〔年〕東北大学工学部建築学科〔昭和37年〕卒,早…
かいさん‐ぶつ【海産物】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 海からとれる魚介類、海藻などの動植物。また、それらをもとにした製品。[初出の実例]「土佐は、東南一帯海にのぞめる国にて、鰹珊瑚其他…
教育統計 (きょういくとうけい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 教育事象の性質・傾向などを数量的に解明する理論や方法,またはその結果として得られた数値。教育行政統計,教育研究統計,教育実践統計などに大別…
パグウォッシュ会議 パグウォッシュかいぎ Pugwash Symposium
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ビキニ水爆実験の翌1955年,核時代の戦争と平和に対する科学者の責任を訴えたラッセル−アインシュタイン宣言にもとづいて成立した国際科学者会議正式…
郑州 Zhèngzhōu
- 中日辞典 第3版
- [名]<地名>鄭州(ていしゅう).▶河南省の省都.⇒Hénán【河南】
石家庄 Shíjiāzhuāng
- 中日辞典 第3版
- [名]<地名>石家荘(せっかそう).▶河北省の省都.⇒Héběi【河北】
沢村 宗十郎(8代目) サワムラ ソウジュウロウ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の歌舞伎俳優 生年明治41(1908)年1月8日 没年昭和50(1975)年12月25日 出生地東京市浅草区(現・東京都台東区) 本名沢村 寿雄 別名初名…
守屋多々志 もりやただし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1912.8.10. 岐阜[没]2003.12.22. 東京日本画家。歴史画の第一人者。旧制中学校卒業後の 1930年に上京し,前田青邨 (せいそん) に師事。 1936年東…
ライヘンバハ らいへんばは Hans Reichenbach (1891―1953)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ、ハンブルク生まれの科学哲学者。1920~1930年代を通じて、論理実証主義の運動と密接なかかわりをもち、1938年にアメリカに渡って、科学哲学…
王忠禹 おうちゅうう / ワンチョンユー (1933― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国の政治家。吉林(きつりん/チーリン)省長春(ちょうしゅん/チャンチュン)出身。瀋陽(しんよう/シェンヤン)軽工業高級職業学校卒業。1956年中国…
せいかい【青海】
- デジタル大辞泉
- 中国西部の省。省都は西寧。少数民族が多く、多くの民族自治州を含む。牧畜が盛ん。塩湖が多く、塩の産出が大。人口、543万人(2005)。チンハイ。中…
ri・no・lo・gí・a, [r̃i.no.lo.xí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖医〗 鼻科学.
информа́тика
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女2]情報科学
Bi・o•in・for・ma・tik, [bio-InfɔrmáːtIk]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/ ) 遺伝子情報科学.
アカデミア・ナウーク Akademiya nauk SSSR
- 改訂新版 世界大百科事典
- →ソビエト連邦科学アカデミー
JST じぇーえすてぃー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →科学技術振興機構
JISS じぇーあいえすえす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →国立スポーツ科学センター
oculìstica
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)眼科学.
Dermatologie
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/) 皮膚科学.
oftalmologia /oftawmoloˈʒia/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]眼科学.
In・for・ma・tik, [InfɔrmáːtIk]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/ ) 情報科学.
力学対話【りきがくたいわ】
- 百科事典マイペディア
- →新科学講話
ほっかいどう‐こうぎょうだいがく〔ホクカイダウコウゲフダイガク〕【北海道工業大学】
- デジタル大辞泉
- ⇒北海道科学大学
R.ジョージ・W. ノリッシュ Ronald George Wreyford Norrish
- 20世紀西洋人名事典
- 1897.11.9 - 1978.6.7 英国の物理科学者。 元・ケンブリッジ大学物理科学教授。 ケンブリッジ生まれ。 大学卒業後、1923年にリディールのもとで光…
トゥールーズ大学[フランス] トゥールーズだいがく
- 大学事典
- フランス南西部,ミディ=ピレネー地域圏のオート=ガロンヌ県北部,トゥールーズ市にある。1229年に創設され,パリ大学に次ぎフランスで2番目に古い大…
日本国際賞 にほんこくさいしょう Japan Prize
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 科学技術の分野で重要な貢献を果たした研究に贈られる賞。松下幸之助と松下電器産業の提供した基金により 1982年に設立された国際科学技術財団が閣議…
石原忍 いしはらしのぶ (1879―1963)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 眼科学者。東京生まれ。1905年(明治38)東京帝国大学医科大学卒業、陸軍軍医を志願し、翌1906年陸軍二等軍医となる。1908年東京帝国大学大学院に入…
ブッシュ
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 1890-1974.米国マサチューセッツ州生まれ.電子工学者,科学行政官僚.大学教員を歴任後,1938年,ワシントン・カーネギー研究所(Carnegie Institu…
三不干 (さんふかん) sān bù gān
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国において,省・府・州県といった地方行政区画が三つ接触しあう境界地域のことをいう語。三不管とも書き,不管(干)地ともいう。この地域は行政…
せいこう‐ざん〔セイカウ‐〕【井崗山】
- デジタル大辞泉
- 中国江西省と湖南省との境にある山地。1927年、毛沢東が革命根拠地とした所。チンカンシャン。