暫狐
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都北区の郷土玩具。王子稲荷の参詣土産。歌舞伎の「暫(しばらく)」の舞台姿をキツネで表現している。
成城3丁目の国分寺崖線の樹林
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都世田谷区成城3-9-3,3-10)「地域風景資産」指定の地域遺産。赤松、欅などの樹林が残されている
常盤橋
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都千代田区大手町2~中央区日本橋本石町1)「千代田区景観まちづくり重要物件」指定の地域遺産。神田川系
ばなな公園
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区田柄5-3)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産(たてもの部門)。
花とみどりの相談所
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区光が丘5-2(四季の香公園内))「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
練馬駅南口の木
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区練馬1-2)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産(みどり部門)。
大泉学園町
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都練馬区大泉学園町6・7・8丁目)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。
とうごう‐じんじゃ(トウガウ‥)【東郷神社】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都渋谷区神宮前にある神社。旧府社。東郷平八郎をまつる。昭和一五年(一九四〇)東郷元帥記念会が創建。
おうびりん‐だいがく(アウビリン‥)【桜美林大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都町田市にある私立大学。昭和二一年(一九四六)創立の桜美林学園を母体とし、短大を経て同四一年発足。
湯河 元威 (ゆかわ もとたけ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1897年5月18日大正時代;昭和時代の農林官僚。東京都次長;農林中央金庫理事長1958年没
石川 栄耀 (いしかわ ひであき)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1893年9月7日大正時代;昭和時代の都市工学者。日本都市計画学学会;東京都建設局長1955年没
国立美術館 こくりつびじゅつかん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- (1)国によって設立、維持・管理が行われている美術館。アムステルダム国立美術館、ローマ国立美術館、プラド美術館(スペイン、マドリード)などが有…
むさしの‐おんがくだいがく【武蔵野音楽大学】
- デジタル大辞泉
- 東京都練馬区に本部のある私立大学。昭和4年(1929)設立の武蔵野音楽学校に始まり、昭和24年(1949)新制大学として発足。
すぎなみ【杉並】
- デジタル大辞泉
- 東京都の区名。武蔵野台地にあり、住宅地。江戸時代、青梅おうめ街道に杉並木があったところからの名。人口55.0万(2010)。
くにたち【国立】
- デジタル大辞泉
- 東京都中部の市。学園都市。市名は、国分寺・立川たちかわ両駅間の、両方の頭文字を取った国立駅にちなむ。人口7.6万(2010)。
こくりつ‐しんびじゅつかん〔‐シンビジユツクワン〕【国立新美術館】
- デジタル大辞泉
- 東京都港区にある国立美術館。独自の収集作品をもたず、展覧会の開催や教育普及事業などを中心に行う。平成19年(2007)開館。
こまごめ【駒込】
- デジタル大辞泉
- 東京都豊島区東部から文京区北部にまたがる地区。江戸時代は大名屋敷が多く、柳沢吉保の中屋敷跡が六義園りくぎえんとして残っている。
御目出糖
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都中央区、萬年堂が製造・販売する銘菓。小豆餡に餅粉などの米粉類を混ぜ、そぼろ状にして大納言の蜜漬けを散らし蒸し上げたもの。
板橋区・高島平ロードレース大会
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都板橋区で行われるマラソン大会。20km、10kmなど。日本陸上競技連盟公認。旧称「高島平・日刊スポーツ・ロードレース」。
柳橋 やなぎばし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都台東区南東端,隅田川に面する地区。江戸時代からの伝統をもつ料亭街として知られた。江戸通り沿いは,文房具,玩具などの問屋町。
アジア‐だいがく【亜細亜大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都武蔵野市にある私立大学。前身は昭和一六年(一九四一)創立の興亜専門学校。日本経済専門学校、短大を経て同三〇年に大学となる。
しおかぜ〔バス〕
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都江東区を運行するコミュニティバス。正称「江東区コミュニティバス しおかぜ」。JR潮見駅を中心に木場ルートと辰巳ルートがある。
日本農芸化学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。農芸化学分野の研究の進歩普及に努める。2012年3月より公益社団法人。事務所所在地は東京都文京区。
けいせんじょがくえん‐だいがく(ケイセンヂョガクヱン‥)【恵泉女学園大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都多摩市にある私立の大学。昭和四年(一九二九)創立の恵泉女学園普通部を母体とする。短大を経て、同六三年に大学として発足。
おとわ(おとは)【音羽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都文京区南西部の地名。徳川氏に仕えた音羽局(つぼね)に給された地で護国寺の門前町として発達。江戸末期には私娼の店が多かった。
三宿の森緑地
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都世田谷区三宿2-27-27)「地域風景資産」指定の地域遺産(2007(平成19)年 第2回選定)。烏山川緑道の崖上にある
相生坂〔新宿区〕
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都新宿区東五軒町にある坂の名。東五軒町を挟み白銀町側と赤城元町側に、北から南に上る2つの坂が並行する。「鼓坂」ともいう。
永田橋通り
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都にある道路の呼び名。西多摩郡日の出町から、多摩川にかかる永田橋を通り、福生市福生へ通じる。都が定める通称道路名のひとつ。
峰原通り
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都品川区大崎3丁目から4丁目までの道路の呼び名。同区が定める道路愛称名のひとつ。名称は、通りの途中にある「峰原坂」の名から。
西之島
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都小笠原諸島の父島の北西約130kmに位置する火山島。近年では1973年と2013年に噴火活動があり、新たな陸地が形成された。
転成合神(がっしん)ゲンキダーJ
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都八王子市を中心に活動するローカルヒーロー。2009年登場。地域活性化を目的に、地元有志が制作。地域のイベントなどに出演。
西多摩新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社西多摩新聞社が発行する新聞。主な販売地域は東京都青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村。
奥多摩橋
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都青梅市にあるアーチ橋。1939年竣工。多摩川に架かる、優美な姿の上路式鋼アーチ橋。2009年、土木学会により土木遺産に認定。
小金井ジャズフェスティバル
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都小金井市、JR東日本中央本線の武蔵小金井駅周辺で、2011年から毎年秋に開催されている無料のジャズ・ライブ・イベント。
有坂 紹蔵 アリサカ ショウゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の考古学者,海軍造兵中将 東京帝大教授。 生年慶応4年1月11日(1868年) 没年昭和16(1941)年1月19日 出生地東京・牛込(現・東京都新宿区…
うちだ‐いわお【内田巖】
- 精選版 日本国語大辞典
- 洋画家。東京都出身。東京美術学校卒。フランス留学後、新制作派協会の創立に加わった。戦後、社会主義リアリズムの画家として活動。明治三三~昭和…
うちだ‐せいのすけ【内田清之助】
- 精選版 日本国語大辞典
- 動物学者。農博。東京都出身。東京帝国大学卒。鳥類、昆虫の研究で知られる。主著「鳥学講話」「日本鳥類図説」「羽虫の研究」。明治一七~昭和五〇…
むさしの‐だいがく【武蔵野大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都西東京市にある私立の大学。大正一三年(一九二四)創立の武蔵野女子学院が母体。昭和四〇年(一九六五)武蔵野女子大学として発足。平成一五…
だいとうぶんか‐だいがく(‥ブンクヮ‥)【大東文化大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都板橋区高島平に本部のある私立の大学。大正一二年(一九二三)創立の大東文化学院専門学校に始まる。昭和二四年(一九四九)東京文政大学とな…
小金井街道
- デジタル大辞泉プラス
- 東京と埼玉を結ぶ道路。東京都が定める通称道路名としては、府中市宮町から清瀬市中里までの区間を指し、そこから埼玉県所沢市まで続く。都が定める…
いのせ‐なおき〔ゐのせなほき〕【猪瀬直樹】
- デジタル大辞泉
- [1946~ ]ノンフィクション作家。長野の生まれ。政府税制調査会・行政改革断行評議会・道路関係四公団民営化推進委員会などの委員を歴任。平成19年…
ゆうちょ銀行
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社ゆうちょ銀行」。英文社名「JAPAN POST BANK Co., Ltd.」。金融業。平成18年(2006)日本郵政株式会社法に基づき準備会社「株式会社…
ラフォーレ原宿
- 知恵蔵mini
- 森ビル流通システム株式会社が運営するショッピングセンター。1978年に東京都渋谷区に開業して以来、常に最先端のファッションとカルチャーを発信し…
渋谷パルコ
- 知恵蔵mini
- 1973年に東京都渋谷区に開業したファッションを中心とした商業ビル。個性的なテナントを導入すると共に劇場や美術などの展示スペースを併設し、ファ…
武蔵陵墓地 むさしりょうぼち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都八王子市長房町にある天皇・皇后用の墓地で,面積約 47万m2。大正天皇の死去をうけ 1927年1月に陵所として公布された。現在,大正天皇の多摩陵…
たいとうくりつあさくらちょうそかん 【台東区立朝倉彫塑館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都台東区にある美術館。昭和42年(1967)創立。平成25年(2013)リニューアル。彫刻家朝倉文夫のアトリエ兼住居に開設。代表作「墓守」の石膏原型(国…
まちだしこうこしりょうしつ 【町田市考古資料室】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都町田市にある資料館。昭和48年(1973)創立。町田市内の遺跡から出土した土器や石器などの考古資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.ci…
むしゃこうじさねあつきねんかん 【武者小路実篤記念館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都調布市にある記念館。昭和60年(1985)創立。作家武者小路実篤が昭和30年(1955)から晩年の20年間を過ごした邸宅の隣接地に開設。実篤の書画など…
ちゅうおうくりつきょうどてんもんかん タイムドームあかし 【中央区立郷土天文館 タイムドーム明石】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都中央区にある文化施設。平成17年(2005)創立。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。プラネタリウムを併設し天体観望会も開催。 URL:h…
日本環境安全事業(JESCO)
- 共同通信ニュース用語解説
- 旧環境事業団のポリ塩化ビフェニール(PCB)廃棄物処理事業を継承する形で、2004年に設立された国の特殊会社。本社は東京都港区。有害化学物質のPCBの…