武蔵野大学(読み)ムサシノダイガク

デジタル大辞泉 「武蔵野大学」の意味・読み・例文・類語

むさしの‐だいがく【武蔵野大学】

東京都西東京市にある私立大学。昭和40年(1965)に武蔵野女子大学として開学。平成15年(2003)に現校名改称。平成16年(2004)に男女共学校となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「武蔵野大学」の意味・読み・例文・類語

むさしの‐だいがく【武蔵野大学】

  1. 東京都西東京市にある私立大学。大正一三年(一九二四)創立の武蔵野女子学院が母体。昭和四〇年(一九六五)武蔵野女子大学として発足。平成一五年(二〇〇三)現名に改称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「武蔵野大学」の意味・わかりやすい解説

武蔵野大学
むさしのだいがく

私立大学。仏教系。1924年に築地本願寺境内高楠順次郎によって創設された武蔵野女子学院が起源。1927年に高等女学校認可を受け,1929年保谷村(今日の武蔵野キャンパス所在地〈東京都西東京市〉)に移転。1949年,姉妹校の千代田女子専門学校を合併して,1950年に武蔵野女子短期大学となり,1965年これを基礎に 4年制の武蔵野女子大学として発足,文学部を置いた。1998年現代社会学部(2008政治経済学部,人間関係学部に改組),1999年人間関係学部を増設。2003年現校名に改称。2004年薬学部を増設し,男女共学となる。2006年看護学部,2008年政治経済学部,2009年環境学部(2015工学部に改組),2011年グローバル・コミュニケーション学部(2016グローバル学部に改組)と教育学部を増設。2012年人間関係学部を人間科学部に名称変更。同 2012年,江東区の有明キャンパス開設に伴い,大学本部および一部の学科,研究科が西東京市から移転した。2014年政治経済学部を改組して,法学部,経済学部を開設。2015年工学部,2016年グローバル学部を開設。1999年大学院設置。仏教文化研究所,薬学研究所などを併設する。本部所在地は江東区。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「武蔵野大学」の意味・わかりやすい解説

武蔵野大学
むさしのだいがく

私立。1924年(大正13)仏教学者高楠順次郎(たかくすじゅんじろう)が東京・築地本願寺(つきじほんがんじ)に創立した武蔵野女子学院が前身。「仏教精神を根幹として学識、品性ともにすぐれた人格の育成」を建学の精神とする。1965年(昭和40)武蔵野女子大学設置。当初は文学部のみの単科大学であったが、2010年(平成22)時点で、文学部、政治経済学部、人間関係学部、環境学部、薬学部、看護学部の6学部と大学院6研究科(人間社会、言語文化、政治経済学、環境学、薬科学、看護学)をもつ。2003年現名称に変更、翌2004年に男女共学となる。1950年設置の短期大学部は2003年に学生の募集を停止した。仏教文化研究所、能楽資料センター等の附属研究所がある。本部所在地は東京都西東京市新町1-1-20。

[編集部]

『武蔵野女子学院編・刊『武蔵野女子学院五十年史』(1974)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「武蔵野大学」の解説

武蔵野大学[私立]
むさしのだいがく
Musashino University

1924年(大正13)高楠順次郎により創設された武蔵野女子学院が母体。1965年(昭和40)文学部のみの単科大学として武蔵野女子大学を設立。2003年(平成15)武蔵野大学に校名変更し,翌年2004年に男女共学化が実現する。建学の精神を「仏教精神を根幹とした人格育成」と掲げる。文・理・医療・グローバルの総合大学として,9学部16学科,9大学院研究科,通信教育部,16研究所・センターを擁する。全学生が1年次を武蔵野キャンパスで過ごし,全学共通の教育プログラム「武蔵野BASIS」を学ぶ。東京都西東京市に武蔵野キャンパス,江東区に有明キャンパスを構え,2017年5月現在,学部研究科に8851人の学生を収容する。
著者: 山本剛

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「武蔵野大学」の解説

武蔵野大学

[私立、東京都西東京市]
[設置者]学校法人 武蔵野女子学院
[創立者](武蔵野女子学院)高楠順次郎
[沿革・歴史]1965(昭和40)年、武蔵野女子大学を設置。2003(平成15)年、武蔵野大学と改称。
[マーク類]2003(平成15)年4月、校名改称にともなってブランドマークを一新。「目覚め」「つながり」「ひろがり」を表現したもの。有機的につながるネットワークを象徴している。2003(平成15)年12月、商標登録済(第4735720号)。
[ブランド一覧]
武蔵野大学ブランドマーク入りグッズ
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android