1941年(昭和16)設立の財団法人興亜協会が開設した興亜専門学校を起源とする。1954年現在の学校法人亜細亜学園となり,翌55年亜細亜大学を設置した。太田耕造初代学長は,建学の精神について「自己を助ける者は自己なり,自己こそ最上の助け主なり」「自助は独立に通ず」と記している。自助は自分自身のアイデンティティを確立し,自らの力でそれぞれの道を切り拓くことであり,「協力の花は自助の根から」とし,真の協力関係は自立した人間同士の協力関係であると説いている。この精神のもと,アジアを中心に世界各国に貢献できる人材育成を行っている。留学生の派遣数は全国的にも高い実績を持ち,充実した語学教育のもと世界各国に多彩な留学プログラムを展開している。東京都武蔵野市にキャンパスを構え,2016年(平成28)現在,経営・経済・法・国際関係・都市創造の5学部および短期大学部,3研究科に6995人の学生が在籍。
著者: 山崎慎一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
私立。1941年(昭和16)設立の興亜専門学校を前身として、1955年(昭和30)新制大学として設置された。「とくに日本およびアジアの文化社会の研究と建設的実践とアジア融合に新機軸を打ち出す人材の育成」を目ざす。2010年(平成22)時点で、経営学、経済学、法学、国際関係学の4学部と経済学、法学、アジア・国際経営戦略の大学院研究科をもつ。カリキュラムにアジア研究やアジア系言語など12か国語に及ぶ地域言語プログラムを組み込み、国際経済や発展途上国問題を扱う経済学科、国際関係学科など、アジアの教育研究や国際交流に力を入れている。所在地は東京都武蔵野(むさしの)市境5-24-10。
[喜多村和之]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新